Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/15)
(05/13)
(05/11)
(05/09)
(05/08) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2018.10.13 Sat 10:13:00
今年こそ・・・今年こそはハロウィンギアの復活を切にお願いします。 何年待ったかわからんですが、もう期待はできんのかなぁ。 当時まともにミスティやってなかったので手に入れきれていないのが悔やまれすぎてハゲそう。 あとはあれかな。デインラッドとかホットサマーとかのミスティカラー追加もそのうちお願いしますって感じか。 PR 2018.10.12 Fri 10:12:00
ぼーっとルーンを鍛えてたら増幅の+12ができてた。 らっきー。 ということで知恵+12に続いて増幅も+12です。 これはでかいっすね。増幅は他の全部に効いてくるので。300%(加算なので4倍)はおいしい。 あとは魔攻(勇気)を+12にすれば火力面はばっちりですな。 強化のためのルーンは大量にあるんですが、いかんせん涙が足りんす。アケネよもっと泣くがよい。 2018.10.11 Thu 10:11:00
ガンヴォルト爪を買いました。 買うとき知ったんですが、初代と爪がセットになったパック版というかセット版も売ってたんですね。知らなかったよ。初代わりと発売したてくらいに買うだけ買ってたから、もちろんその当時には出てなかったでしょうが。 そして我慢できずに始めてしまいました。 ダブルヒーローですが、もうちょっと簡単に切り替えできてもいいんじゃないかと思っちゃいました。俺が知らないだけかもしれませんがタイトル画面まで戻らんと切り替えできんのさ。 とりあえずヴァンパイアガールが強い・・・あんなんどうやったらノーダメというか被弾なしで倒せるんや・・・。ノーダメはいける・・・カゲロウ無視で強制オーバーヒート攻撃は単発だし。 ま、無理ゲーは諦めてストーリーを進めるのを優先しますかね。 とりあえずOP後、GV側で2体倒したほかはクエストやっててまだ進んでません。アキュラ側もやってますがOPステージのクエスト埋めることしかやってないのでこちらも普通にステージ進めよう。 しっかし装備品が勝手に成長するのはびっくりした。素材になってるアクセサリとかあるんだから勝手に消耗すると困るような・・・。 2018.10.10 Wed 10:10:00
あんまりHP上げることにこだわりを見せてはいませんが、なんか他の基礎ステ上げてるついでに体力も増えることが多くて気づいたらHPが10万を超えてました。 エルタでこれがどのくらいかもわかりませんが・・・ ファイターとかなら比較的楽に到達するんだろうか。ただもう職差より守護像とかルーンの影響がでかすぎてファイターだからどうこうとかあんまりなさそうですけどね。 ちなみに村でこんな感じ。 ブログアップ用にもともとのSSの解像度1920x1080を50%に削ったのでHPの数字読むのは結構際どいかもしれません。でも6桁あるのは読み取れるでしょう。 ステージ内ではもう一回りHP増えます。ペットも出すしね。↑の画像はペットなしです。出したところで2000くらいしか増えませんけどね。 2018.10.09 Tue 10:09:00
結局決めました。 Google日本語入力にしました。 他の候補は全部は挙げられませんが、無料枠でいうと、 ・Windows10のデフォのやつ ・Microsoft office IME (もうサービス終わってるけどOffice入れてる人は落としていいよってやつ) とかあとは有料系ですね。有名所だとAtokとか。 あったんですが、最終的にはGoogle日本語入力。まず大きいのが、キーコンフィグというかショートカット編集ができてある程度好きに弄れるところは大きかったです。あとは変換しかたの癖とかを覚えてくれる感じが一番しっくり来た。 10年前とかに初めて世に出てきた頃のGoogle日本語入力のイメージが強くて、当時はサジェスト出すのにワンテンポ間があったりとかで使いにくかったんですが、久々に試したらなかなか良かったです。 当然使ってりゃやりづらい点とかこうできたらいいのになぁとかあるんですが、しばらくは付き合っていきたいと思います。 一つはMicrosoft系のIMEだとできるんですが、変換候補出してるときにTabで変換候補の枠を広げて30個位の候補を一度に見れるんですよね。これが欲しかった。100個位変換候補のある漢字を探すのがGoogle日本語入力だとだるい。一度選んでしまえば文脈とかから前の変換と似たような状況のときはその漢字をバシッと出してくれるので使ってるうちに↑のような要望は減ってくるとは思いますけど、ゲームやってると普段使わない読み方で漢字を使ったりするんで出したい漢字が候補のダイブ後ろの方にあったりするんですよね。そういうときにMicrosoft系のIMEは強みがあった。 お試し期間でやった中でいうと爪(ツメ)という漢字、これを「ソウ」で出したかったんですが、めちゃ後ろの方にあって変換候補のページを繰っていくのがめんどくさかった。 ただし、余計なお世話機能は大体切ってあります。顔文字とか。簡単な誤字の自動修正とか。 普通に打ってて違う文字が出てしまうやつはだいたいOFFにしてます。これは文書作成ソフト全般でオートコレクトとか大体切ってるのと同じですね。打ちたきゃ自分でそのように打つべきです。 顔文字とかは「かお」とか普通の地の文でもつかう表現で変換されちゃうと事故の元なんで、昔やってたのは、よく使う顔文字を「かお_」に登録してたんですよね。そういう使い方ならありかなと思います。もう顔文字使うような場面がなくなったので今はやってませんが。 最近だとemoticomみたいなのが会話ソフト(SkypeとかLINEとか、最近だとYoutubeにも)に付属してたりするのでそもそも文字列で顔文字を表現するってコト自体がなくなってきてるかもしれませんね。 結局Google日本語入力にしたと言う話を知人にしたら、有料なもん買ったんならそれ使えよ。というツッコミをもらいました。金払ったから使うと言うもんじゃないんすよねこう言うのって。ソフトのライセンス結構いっぱい持ってますけど、OS変わったとき(直近の例だとSurface Pro4から2017に変えたとき)いらんなと思ったやつは入れ直してないっすもん。 今まで払った分は勉強料だと思ってすっぱり諦めてしまうのが吉ってもんです。 |