Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/17)
(05/15)
(05/13)
(05/11)
(05/09) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2018.06.01 Fri 06:01:00
待ってました。マスター難易度。 ハードとエキスパートは大して変わらなかったというかむしろエキスパートの方がステージ短かったりして心配してましたが、マスターはいいものでした。 雑魚が一気にわいたらうちの貧弱なネット環境は悲鳴をあげますがそれはそれ。 しばらくは遊べそうです。他のイベントに参加しながらね。 PR 2018.05.31 Thu 05:31:00
やっといいめぐりあわせがあったのでランクが上がりました。 現在エージェントランク45 50で使いやすいポケモンもってくれてる方に無上の感謝を。 あとは自分のポケモンが使いやすいのが来てくれたので45まで駆け抜けられました。 自分もできるだけ低いランクで使いやすいポケモンをもってネットに接続するように意識するのでみんなで上がっていきましょ。 10もレベル差あるとね。素早さ早いポケモンでごり押しするほうが良かったりするからね。全レベル帯で使いやすいのは蝶舞ガモス。ですがなかなか来てくれないのでね。 あとは自分のランクだとつかいやすい毒まも型も30もレベル差ある中でわざわざやるのは舐めてるとしか言えんし遅いしね。 すでに使ってくれてる人もいるかもしれないので、毎日1回はネットに浮上するようにしてます。同時にONにならなくても定期的にONになってればよさそうだからね。 というかレートに潜ってるので勝手にONになるともいう。 その一環でムーン系のやかたを集めてます。あとUM限定のファッショングッズ。 めぐんでくだせぇ。 2018.05.30 Wed 05:30:00
ゲームBGMジャンキーの俺にしては珍しく歌付、声・vocalありのアルバムを買いました。 過去にさかのぼればそれなりに持ってるんですが、最近はめっきり手を出してなかったってことで。 買ったのはLiSAのアルバム二つ。セットみたいな感じかな。 LiSA BEST -Day- と LiSA BEST -Way- です。 DとWでそれぞれアルファベットの頭から4番目とおしりから4番目ですね。これにかけて何かを意味したものかは知りませんが。 ちなみにAmazon Musicで買ったんですが、なぜROCK-modeの人気が低いのだ。 こういうDL販売系ってDL数が多い奴は10段階くらいでわかるようになってるんすよね。iTunesとかもしかり。 その昔のROCK-modeからアレンジされてます。個人的にはオリジナル版の方が好きですが、それでもこの二つのアルバムの中では断トツでいい曲だと思うんだけどなぁ。なんかのタイアップだとかの曲ではない(と思う)ので、そのせいかもしれませんが。 これも一種の思い出補正ですかねぇ。某10の6乗の人の影響で聴きはじめたもんで、ROCK-modeからなんですよね。 2018.05.29 Tue 05:29:00
しばらくエージェントにかまけ、卵孵化にかまけ、バトルツリーにかまけ・・・ まったくレートやってませんでした。 丁度新しいシーズンに入ったってことで久々に参加してみましたが、ぼっこぼこでしたね。 楽しかったので今シーズンは引き続き潜っていきたいなと思います。 カプ系が活躍するPTをいろいろ考えたい・・・ レートでじゃなく、特定個人との対戦で。 レートはそのための練習の場。 2018.05.28 Mon 05:28:00
すぐ忘れるので、半分回復実の備忘録。 混乱する性格の関係 フィラ、イア、ウイ、バンジ、マゴの順番に 攻撃↓、防御↓、特攻↓、特防↓、素早さ↓の性格4つずつに対応してます。 食べると混乱する性格が上記のとおりなので、例えば物理攻撃系のポケモンならウイだけ避けておけば大体は問題なしです。逆に特殊攻撃系ならフィラを避けておけばいい。 6体のうちに3つ以上半分回復実を持たせようとした時にこそ細かく知っておかなきゃいけないことでしょう。 ちなみにきのみを番号順に並べたとき上記の順番には並んでませんので要注意。 せっかく英語版のポケモンについてよく振れているので英語版のこれらのきのみの名前についても対応を。 以下きのみの昇順。 フィラ→Figy:からい, spicy ウイ→Wiki:しぶい, dry マゴ→Mago:あまい, sweet バンジ→Aquav:にがい, bitter イア→Iapapa:すっぱい, sour 攻撃↓混乱、特攻↓混乱、素早さ↓混乱、特防↓混乱、防御↓混乱 という並びで覚えんのめんどくせぇって一見思える順番ですが、半分回復実ビギナーにとっては朗報です・・・下の方から順番に持たせていけば割と需要が少ない性格順になってるではありませんか。防御や特防下げるのって両刀ポケモンくらいです。両刀で耐久まで気にするのって割と少ないと思うんですよね。耐久気にするにしてもきのみでカバーする類の気にし方じゃない(メガマンダとか)。なので下二つは気にせず持たせても外れ引くことはほぼない。3番目が厄介ですね。素早さダウン。これPTの種類やポケモンによっては割とやりがちな性格です。素早さ大好きって人はここも問題なく使ってよさそうですが。 要するに普通にやる分には上二つを意識して避ければ早々外れは引かないと思います。実際食わせてみて確認するのが一番いいんでしょうけどね。 個人的な簡易回避策として適当なポケモンにあえて混乱するきのみを持たせてるボックスを用意してます。バトル用ポケモンはそこを避けるようなものを持たせればいいので。 実際このきのみの並びは何なんだろうというと、味に由来しています。 7世代だとあんまり味は数値化されてませんが、上記のきのみやマラサダの好き嫌いに影響しています。この味のステータスの並びが、からさ、しぶさ、あまさ、にがさ、すっぱさの順番なんです。故に↑のようなフィラ、ウイ、マゴ、バンジ、イアの並びになってます。 好みの味の決まり方は性格で上昇するステがどこか。苦手な味の決まり方は性格で下降するステがどこか。 例えば攻撃↑、特攻↓の性格のいじっぱり(Adamant)の場合、 ・攻撃に対応する辛い物が好物なのでフィラが好物 ・特攻に対応する渋い物が苦手なのでウイが苦手 という具合です。きのみに関しては苦手なところだけ避ければいいので好物までは気にしなくてOK。 味については蛇足かもしれませんね。ポロックを作るときは大事だったんですが。 ちなみにこれらのきのみはすべて4番道路の木から手に入ります。 |