Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/17)
(05/15)
(05/13)
(05/11)
(05/09) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2018.04.17 Tue 04:17:00
UM消そうと決めました。 そのためにまずはワープライドで主要な準伝回収してから消そうってことにしてやってたんですけど、赤に大事なの集中してませんかね・・・ ランドロス狙ってたんですけど全然でねぇ。 これもしかしてカロスとかホワイトブラックの頃のマーキングなしボルトロス、トルネロスじゃ出てきてくれないとかあります? 試行回数が少ないだけかな。 もうたぶんほかに赤の伝説残ってないんでほかの伝説に邪魔されることはないと思うんですが・・・最上位のワープホールが全然でなくなった。直前にサンダー捕まえてからそう試行回数稼いでないんでたまたまだと思いたいところです。 そのサンダーですが、静電気は出ないですがまぁカロスマークが禁止されたらきっと日の目を見る機会も来るでしょう。サンダー自体は強いと思うのでプレッシャーでも全然使っていけると思ってます。バリバリ攻撃的な型で使ってみたい。基礎Pでごまかす耐久の使い方ならボルトロスでいいので・・・覚える技が違いすぎるので同じ用途での使い分けは多分起きないとは思いますけど。 ボルトロスにしろサンダーにしろ使ってみたい方は全然見えてないしそもそもPTが思いつかん・・・。 今はランドロス探して3000光年・・・って感じですかね。 ちなみに最高記録は5700光年くらいですがここまで粘るくらいなら2段輪(上から2番目)くらいでも目的の色に飛び込んどいたほうがいいです。3000超えたあたりから加速のわっかがとんとでなくなるので行きたくない色に吸い込まれてしまう・・・。 もうちょっと粘って出なかったらアローラマークのボルトルネを連れてきますぁ。 PR 2018.04.16 Mon 04:16:00
というわけで、なんだかんだ控えめシンクロゲットしてからは早かったかな。 ASで控えめめざ氷ボルトロスをゲットできました。今更感ありますねぇ。 前にも書いた通りいつカロスマーク使えなくなるかわからんので早めにUM周回してアローラマークの同等個体を手に入れておきたい。というかいい加減早くカロスマーク駆逐してくれ。 UMもう一個買うか今もってるのを消すか・・・ なんか気づいたら結構がっつりやっちゃってるから消すには惜しいんすよね今のUMデータ。 2018.04.15 Sun 04:15:00
ちょっと思うところがあってかばんを160くらいまで増やしたメイン。こんなところで活きるとは。 境界調査22キャラ分66周が、一度も村に戻らずできる・・・ ぐへぇ。 武器は50周くらいしたとこでペットに食わせました。 160マスといっても4行くらい前記事で書いたファニーアイテムで埋まってますけどね。そのほかにも2行は装備控え、1行は料理、1行は成長石、1行はその他もろもろ(えさとかスタポとか本の控えとか)で埋まってるので実際開いてるのでいうと100くらいですが。 それと久々に境界の方の次元やってみて良い発見があったのは全部のボスをフォワード一回で飛ばせるようになってる。だいぶ楽になりました。フォワードすら撃たなくてよくなるとスキルストーン消費しないのでなおよいかもしれません。 現状クロフがEショックでは落とせない。1回で残り2~8ゲージなので2回打てばいいだけですが。2回打たなくても適当にメレーで殴ってりゃいいくらいかもしれません。ただメレーで待機しててEショックつぶされたら火力全くでないのでメレーでボス沸き待ちは安定しなさそう。 結局安定してた方が60周もする上ではいいんです。脳死で回れるから。 2018.04.14 Sat 04:14:00
したのはいいんだけど・・・ シンクロ控えめがない。てことで捕まえてるんだけど・・・ 控えめ全然でねぇ。丁度便利な下画面機能があるのでシンクロは狙い撃ちできるんだけど、ボックス2個半埋まるくらいやって控えめ0っすよ。 だいぶ偏ってますねぇ。 使える性格でいえば陽気とか意地っ張りがめちゃ被ってます。 くぅー。 結局野生で捕まえるのは諦めてORの方で孵化して生み出しました。孵化はASでやってもよかったんですが、島の方が走りやすいのでまだストーリー途上のASでやるのはやめました。 ともあれ控えめシンクロは確保したんであとは・・・捕まえるだけですね。 ステータス気にしなくていいのはありがたい。めざ氷一点狙いって意味では多少気にする必要ありますが。どうせUSUMにおくってトレーニングで押し上げるので奇数か偶数かだけでいいです。良い時代になったもんだ。 2018.04.13 Fri 04:13:00
ウィダーインゼリーのウィダーって文字どこいったん。 割と1年以上賞味期限があるので、何かに備えていくつか溜めておいて時々飲んでまた買い足してってしてるゼリー飲料ですが、気づいたらウィダーってブランド名が消えていた。 あんだけイメージ強いとこ削ってくるとは思わなんだ。 成分とかは全部一緒でしたが、裏面で変わったところといえば販売者名が若干変わった。森永ってとこは変わってませんが社名の後ろについてる謎のアルファベットが。実質的に何が変わったかは知りません。 |