忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
10
12 14 16
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
なんか一部のキャラ(多分アプデ内容からif関係者)の専用武器にさらなる強化があるっぽい。

女神の力を付与するとかなんとか。おい主人公が置いてけぼり食らってるぞ!ぷーくすくす。
とはいえ強化ないキャラもSにして英雄持てばそん色ない(はずな)んですけどね。

結局だれも専用武器の追加強化要素にタッチできてないのでまだ何ともいえねっす。
そして英雄の特性付きとか高品質のドロップもまだないのでわかりません。果たして最高値はいくつなのか。なんとなく想像はつきますけどワクワクしておきたい心情。


ifキャラメインで育ててるのタクミ・エリーゼくらいしかいないんだよなぁ。
サブとして優秀なのはヒノカ、カミラだけどそっちは武器強化されてもメインじゃなくて交通手段としての役目が強そうだし。あと必殺出すため。デュアルアタック要員としては火力も大事なんですが。

ともかくまだレベルも何体か100超えてきたばっかりなとこなんで、まずはカンスト増やしつつ専用武器の更なる開放も狙っていきたい。必要な素材にもたどり着いてないのが現状なので徐々にね。

PR
思ったより早かった?FE無双の更新が来ました。
これでVer. 1.3です。

大きな変更点は、レベルキャップ解放、キャラの追加、特性の追加、それから武器の追加ですかね。
特に武器ですよ。品質☆0で480と専用武器や勇者/賢者装備の倍を行っています。や、やり過ぎじゃ。ともあれパラダイムシフト後につきものの装備の見直しです。
特に標準で特効を搭載していない専用武器は軒並みグッバイですかね。使う意味がないですよね。

それとも各武器全部一品ものだったりするのかしら?だとしたら特性がつかないので240武器たちにもまだ目はありそうです。その辺はレベルの高いマップをクリアしてみつつ様子見ですかね。真の力の開放には更なる段階があってこうやって新しい武器が追加されるたびに1万とか2万とか敵倒していけばその時々の最上位の威力まで上がってくれるとかあると面白いかもしれない。専用武器たちの明日はどっちだ!
神剣たちがアイトリス軍輸送隊の肥やしにならないことを祈る。


お次はキャラの追加について。
一気に槍キャラが2キャラも増えましたね。今まで天馬しかいなかったのが途端に歩兵の槍が2体追加されました。とはいえオボロはプレイアブルじゃなかっただけでキャラ自体は用意されていたのでそんなに唐突でもないです。ゼロについては、量産型弓がまた一人って感じですね。攻撃のモーションがコピー過ぎる。どうにかしちくりー。純弓のタクミ達とシーフ系で動き分けてほしいな。とはいえゼロはスキルが数少ない火力増強系なので大事なキャラです。本人は使われないかもしれませんが。


続いて新特性
これは攻撃吸収ですかね。パッと見防御系の特性かと思いきや、火力が徐々に上がっていく面白い特性になってます。1キャラだけ操作してガンガン駆除していくスタイルならよさそう。結局ダブル強化とか必殺強化とか火力追加で上げる奴らのDPSはどれがいいのかわからんので候補が一つ増えたって感じでしょうかね。



キャラ追加に伴ってヒストリーも追加されたのでそこやっていきましょう。
これやらないと攻撃の吸収手に入るようにならないですしね。英雄系の武器はどの辺のマップから出るのかなぁ。まさかレベル80のマップでさらに等級上げる祝福入れないと落ちないとかないだろうな。まだ一枚絵完成報酬のマップ一部Sクリアしてないのでついでに調べてみようかな。ifの奴むずいんじゃ~。せっかくなのでキャップ解放を利用して・・・レベルを上げてごり押そうぜ。





その1
古の闘技場再開

始めはシーズン外ですの表示がランキングに出てないことで気が付きました。翌日にはもうみんな潜っていたのでそれなりに周知されていることのようです。ちなみに再開したとの明言がないだけで、不具合等の通知ページに修正された不具合として、「古の闘技場で特定の条件により僅かな時間でクリアできてしまう不具合を修正しました」という記載があります。
コンテンツが一つ復活するんですからコインばらまくイベントでも一緒にやればよかったのに。再開を印象付けたくなかった理由でもあるんでしょうかね。他に変わったことが多すぎて手が回ってないに1票入れておきます。↓とかほかにも細かいとこでプレイヤー側に通知のないことがありますよね。もしかすると運営側も把握してないのかもしれません。



その2
アケネの神託リセット値変更

リセットに必要な女神の数が一律25になったことに伴ってかは知りませんがもらえるコインの数も増えてます。というかリセットするたびに徐々に増えていきます。1500と3000のとこの奴は10枚ずつとかしか増えませんがそれでも増えて行って最終的には200枚になるので1500と3000のとこで合計400枚。そして6000のとこは30枚とか40枚とかずつ増えて行って最終的に600枚になります。ってことで6000点溜めたら1回のリセットにつき1000枚コインがもらえるんですね。ここに至るまでに結構な数リセットしなきゃいけませんがこの数を見たら女神25個は対価としてはそう多くはないんじゃないかと思います。
防衛線でまとまった数のコインもらえるから神託はいいやって思ってる方が増えてきた昨今だとは思います。そんな意識の間隙をぬったアップデートに開発?運営?やるなぁと感心してしまいました。しかもそうなったことをろくに公開してくれませんからね。そのくらい自分で調べろってことでしょう。

防衛線の間はあんまりリセットしてる余裕がありませんが、ボスの無敵解除待ちのときとかにでも手が空いたらリセットしてみようかなとは思えるくらいに増えてますね。10万稼ぐには・・・100回リセット。さすがにアケネ武器をもらおうと思うとこれだけでは結構遠いですね。



その3
実装自体は大々的ですが、アルテシアのレジェ防具セットとロッカーズ防具セット。

これ、今までショルダーについてたクリティカル率とクリダメ増加がトップスの方に移ってます。クリダメはどのラインが最高だろう。血のVII準拠かな。公式に貼ってある9個分の数値しか参考がないので微妙なとこです。その中に10%を超えてるのが一個もないですが・・・ブラックロッカーズの方と同じと考えるとそっちは10%超えてるのが2,3個あるので11%が最高かなぁ。
セット効果要らないって人は肩を血のVIIにしてトップスをアルテシアとかロッカーズにするとかでクリティカル率45%くらい防具で稼ぐなんて強引なやり方もありですかね。言い忘れましたがロッカーズ防具もトップスにクリ率系があります。
どっちかというとクリダメ被弾時40%増やすよりどうせ当たらんから常時20%の方がいいって人の方がやる価値ありそう。
個人的には速度目的でセットの方が好みかなとは思いますが、ソウルの例にもみられるように、移動速度なんていらねぇぜって思想が蔓延してきてるのでこういうとこでも速度捨てて別の何かを稼ぐって考え方はありなのかもしれません。
とはいえロッカーズにはセット効果で力/知恵が伸びる効果(と物攻魔攻1%とかささやかな体力知能とか)があるのでロッカーズもってるならセットで使うべきでしょう。アルテシアはシャドウ抵抗10%以外は血のVIIと変わらん(力とかの数値や防御自体は上ですが)ので、ぎりぎりありかな。





マイクロソフトさんがまたやってくれました。

Surfaceのアップデートが来たのです。
Win10全般かとも思いましたが、ほかのマシンには来てないのでおそらくSurface特有でしょう。

アップデートするのはいいんですよね。もちろんセキュリティとか使いやすさは向上するし不具合は治る場合がほとんどでしょう。まれに不具合が発生したりひどくなったりしますが。


それはいいんですよ。

なんでアップデートするたびに設定を戻すんすか・・・
画面の設定とか割とどうでもいい奴は戻ってないんですが、電源の設定とか半端に戻されるのでわざとばれないように一部だけ戻してんじゃないかと疑いたくもなりますよ。

ちなみに今回戻された設定のうちで気が付いたのは、
・シャットダウンの動作(クイックスタートアップが勝手にONになった。クイックスタート使う場面が想像できないのになぜ・・・)
・タブレットモード以外でのソフトウェアキーボードの動作(通常は「出さない」にして右下に常にソフトキーのボタン配置してたのに、勝手にキーボードが接続されてない時は自動で出てくるわ右下に置いといたボタンは消されてるわ・・・ひどい)

こんな感じです。あとはランダムスリープがひどくなったかな。最近はあんまりでなくなってたんですが、なんと電源ケーブル繋いでる時にまで起こりやがりました。アプデ直後だったのでクイックスタートが悪さしてたかもしれません。その後今のところ電源繋いだ状態では起きてないので。

今後も大きめのアップデートの度に設定は戻されるつもりで変更したことメモでもしてましょうね。









FE無双ちょくちょくやってます。

携帯ゲーム機の印象が5分とかの隙間でもちょっとできるっていうのを持ってましたが、これに関しちゃ無理ですね。やる前に「あれしてこれしてこのステージを強行突破する!」みたいに決めてかかれば何とか5分に納まるマップもあるとは思いますが(あるいはクリアだけならもっと早いとこも)。

ですが2,30分時間をくれてやろう。さぁなにするって言われたら結構ピッタリなんですよね。例えばうちの場合だと風呂溜めよう、どぼぼぼぼぼ(FE無双)ぼぼぼぼぼ、で割とちょうどいい。
7分マップとかだと足りませんけどね~かといって2回行けるかは怪しいし。風呂たまるのが15分弱なので。



とりあえず、運命に抗う者、その手が拓いた未来、英雄王の戦い、遥かなる光までそろいました。
いやこれよ。遥かなる光。左からクロムとリンが大きめに入ってる絵の奴です。これのさ・・・右上が何なのかさっぱりわからなかったんだよ。
フード被った何か?みたいに見えてたんだけど、そろって拡大してみてようやくわかったわ・・・
天馬だったのね。天馬のうちの誰かは実際に確認してほしい。
フードと仮面みたいに見えてたよ。フードに見えてた部分は鞍だった。


そろってない絵もあと2か所かな。もう少しで全部そろうのでそこからは素材集めの旅へ・・・。





PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH