Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2024.02.14 Wed 02:14:00
ちょっと平日時間が取れない日が続いててクエストたまりすぎて大変だけど、ようやく今年の海灯祭を楽しんでるよ。 一個詰んでしまったのがね・・・今年は3個ある海灯祭のサブイベントの中にマッチング必須のイベントがあるのよ。終わった・・・。 この点数なくても報酬そこそこくらいにはもらえるけど少なくともこのマッチングのとこの報酬にある家具は手に入らんのよなぁ。残念だけどマッチングするくらいならあきらめる。 唯一心配してるのが行秋のコスがもらえるかどうかだけど・・・果たして。 #後日追記 行秋のコスはもらえた。よかった。1200点の王冠はもらえないって感じだね。 もらえなかった人は今後行秋のコスもらえる機会は用意されるんだろうか。 PR 2024.02.13 Tue 02:13:00
今期は閑雲がそこそこ育ってきたので投入してみたけど、今期はちゃんと閑雲が活躍できるボスを12に用意してくれてた。 正式な名前忘れたけど空飛ぶドレイクのボス。 あれ閑雲のスキル打つと浮いてる状態でも自動で敵の本体に向かって落下していってくれる。飛んでると絶妙な高さだから火力出せるキャラが限られてくるんだけど閑雲は火力が落ちすらしない珍しい例だね。 高い位置にいる敵に攻撃できるキャラでも全く火力が落ちないのも珍しい。 ちなみにまだ聖遺物は悩んでる。4セット作るか2セット2個にするか・・・。 さすがに閑雲で遊ぼうって時に爆発封印は厳しかったから爆発切ったけど、そこそこ火力出るねこのキャラ。16万はスキル3段後の落下攻撃のダメージだから比較的連発できるけどフリーナ&ベネット爆発後の有効期間しかダメージ出ないから実質チャンスは4発くらいかなぁ。それでも12層で2回目爆発切る前に全部倒せてたから火力は十分な気がする。 2024.02.12 Mon 02:12:00
フォンテーニアンじゃない新しいキャラがやってきた。 GamingとXianyun 前者は字面も面白いよね。カタカナで発音を書くとしたらガミン(ゲミン)とかになるんだろうけど、字面だけ見せられたらどう見てもゲーミングだよね。 このことの重要性はおもろい落下キャラが来たぞとかってのもあるんだけど個人的にはギミック面に注目したい。 この二人・・・最新のキャラなんだけど、フォンテーヌの水面の挙動がフォンテーヌのキャラたちと異なる。例の、水面に向かってダッシュで泳いだ時に跳び上がってまた水中に戻るように着水するってやつ。これ新しいキャラにだけ導入されるモーションだと思ってたんだけど、そうじゃなかった。フォンテーニアンかどうかが大事らしい。そうだとすると旅人にこのモーション導入されてることへの意味合いが変わってくる気がする。 2024.02.11 Sun 02:11:00
エルタのホイールダンスが謎の圧縮を受けて変わってから1週間と少し。 だいぶ慣れてきた。 無敵がすぐに終わってしまうのに戸惑いはしたものの、よく考えたらダメージソースのスキルにアーマーしかない職に比べたら無敵あるだけましなんだよな。贅沢言っちゃいけねぇよ。 って思って割り切ったら割とすぐ受け入れられたし、もう今では動画で昔のホイールダンス見るとゆったりしててびっくりするよ。 あとはここ数日でマウスの使い方を変えたのもちょうどよかったかもね。 そういえばはじめて誰かと双頭竜行った。 ちょうど同じくらいの火力の人だったから、時間は半分で済むわ武器の消費は半分になるわでだいぶ楽だったね。村での表記ではこっちが倍くらい高いのに同じくらいしか実効火力出せないのが情けないぞよ。キャラパワーの差はともかく、属性固定の職の弱みではあるよね。相方はヴァイキングだったから、1年以上前の時代の人が聞いたらそれでもエルタの躍進っぷりに驚いてくれると思うけど。当時はヴァイキング物攻の5倍エルタが魔攻あっても負けてたもの。 俺「よくブレンダーに無敵ないヴァイキングで行けるな」 相手「よくエルタで行けるな」 とお互い似たようなことを考えていたのであった。 多分今のエルタのホイールダンスを自身で体験したら多分エルタへの火力ないイメージは払しょくされると思うんだけどね。1年前の3月(最初反映されてなかったらしいので実質4月)以降に触ってる人はイメージ上書きされてそうだけど、それ以前にフォワードで飛び回るのが無理でエルタをやめて行った人たちはたぶんちょっとやそっと強化されたくらいじゃ戻ってこないだろうなぁとも思う。 この過去一エルタがキャラのtier表上位にいる昨今、エルタを普及しよう・・・ 正直めっちゃ強くなったとは思うけどそれでもE~Sの6段階で分けるとしてB上位かAがいいとこだと思うけどね。 エルタあるある 特に理由はない場面で赤のテレポートゲートに飛びがち。 (Eショックを打つと左から黄、赤、青の順にゲートが生成される。何も方向キー押さずにQを押すと黄→赤→青の順に飛ぶ。最初から赤に飛ぶのはD+Q、青はS+Q) これ癖なんだけど、なんでこんな癖がつくかというと、Eショックでゲート作ると扇状にゲートが生成されるから、赤のゲートが真ん中だから一番進行方向の奥に生成されんのね。ちょっとでも早く進行しようと思ったら赤に飛ぶよねって。もちろん曲がり角とかで打った時は黄色とか青に飛ぶこともあるけど、そういうときでもEショックを斜めに打って結局赤に飛ぶことが多い気はする。テレポートでどの色に飛ぶかは意識しててもゲート出す位置の調整は半ば無意識だけど。 むしろこっちのほうがあるあるか? テレポートゲートを行きたい方向に出すためにEショック打つ向き調整しがち 向き調整してもステージの途中からメテオのせいで召喚数上限に引っかかってゲート出ないってとこまで含めてあるあるにしよう。 没ネタ ・フォワード中にペット召喚しようとしてダメージ受けてイベダが出ちゃう(チャットマクロでペット召喚時) ・フォワード・バックワード中にペット召喚しようとして押し忘れてリンクが出ちゃう(チャットマクロでペット召喚時) ・専用アクセのトリガーが奥義なの納得いかない ・バックワードステップの存在忘れる ・エルタしかミスティの魔職がない時代装備集めるのが楽だった(不遇だったのもあって翼とかハンター魔と同じくらい安かった) これ全部わかる人結構エルタやってるぞ。しかもフォワード中にペット切り替えたいエルタが俺以外にいるのかも知らんし。だから没の方に入れたんだけど。 2024.02.06 Tue 02:06:00
C9カテゴリーだけど、C9用に始めたからここに書くだけで原神も同様の持ち方に変えて慣れようとしてる。 マウスの持ち方と言っていいのかわかんないけど、 従来 ・左クリ:人差し指 ・ホイール&中クリ:人差し指(左クリックから離して) ・右クリ:中指 ↓ 変更後 ・左クリ:人差し指 ・中クリ:中指 ・右クリ:薬指 右手不器用だから中指で中クリ押し込もうとすると薬指も動いちゃうのよね。タッチタイピングのときも右手は2本しか使ってないしね。 それで慣れるために無理やりこれで遊んでる。 やろうって思ったのがホイール触ったり中クリックするときに左クリックから指離したくないことがあったのよね。ホイール回すのは先にやっときゃアクション中は要らんけど中クリックはそれなりに触るもんでね。 戻すのは簡単だしせっかくだからこれでも遊べるようになりたいと思ってね。正直ホイールクリックするゲームにはあんまり向かないとは思うけども。 原神は中クリもホイールも使うことほとんどないけど薬指で右クリするのに慣れるにはちょうどいいので練習台として使ってる。 よく考えたら仕事でもプライベートでもゲーミングマシン以外でマウス使ってないな・・・マウス=ゲームってマインドセットにしちゃっても良さそう。 |