Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/19)
(05/17)
(05/15)
(05/13)
(05/11) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2017.07.02 Sun 07:02:00
なんか全茶でやたら騒いでるのが気になる・・・しかも噂ですけど修正?弱体化?されるとか。この記事出るころには修正済みかもしれませんが。 そこまでか?4陸とかだと到底無理って感じなのかもしれませんが6陸行ってる人が騒ぐほどではないでしょう・・・イベMOBにしてあの硬さ・火力ってのが気になるだけでボスを相手にしてると思えばあんなもんですよね。常時SAでもあるまいし。 単身復讐に来てんだからそりゃあ強かろうよ。弱かったら復讐(笑)てなもんで泣き寝入りをお勧めする。 設定ミスって声もあるけど今までのイベントも多分日本用に弱体化して輸入してるくらいだと思いますぜ・・・花嫁もグロサバだとあんなもんなんじゃないかと。よく知りませんが。 ある程度難易度無いと逆にユーザーが離れる海外と違って、日本はぬるま湯につかりすぎたんですよきっと・・・ PR 2017.07.01 Sat 07:01:00
とりあえずストーリーはハードでクリアしました。 これ本当は稼ぎプレイ的なことしちゃだめだったんだろうなぁ。ハードモード(笑)になっていた・・・。経験値とかお金目的でダンジョンに潜りまくったらハードもくそもないっすよね。勝てるまでレベル上げればいいんだから。 某速さ上乗せの槍スキルで殴ってクリティカル(50%↑で出るので割と現実的)でたらラスボス120も削れるし・・・2撃で残HP1ですわ・・・この1はファルシオンでしか削れないので最後にアルムでぺちっとやっておしまいです。なんともまぁひどい終わり方です。 神属性はわからん殺しなんで、ノーマルでストーリーとボスの種分かっててやるハードは難易度的にはハードではなかったって感じでしょうか。 今作のハードは、初見、ノーリセ、歯車は許容、稼ぎは禁止くらいでちょうどいいくらいに調整してあるのかもしれないです。 ともあれ何とかラジアントヒストリアに間に合ったのでいったん封印。ヒストリアのほうメインでしばらくやってこっちも一段落してせかだんまで余裕があったら隠し潜ります。 2017.06.30 Fri 06:30:00
なんかイベント盛りだくさんですな。 他者との交流を促すイベントでちっとつらい。でもオイラ負けないよ(誰のネタかも忘れそうになりつつ)。 目玉は新しい翼ですかね。ヘルベリスのほかにも期間性のみ?の翼が追加されてます。 そして定期イベントMOB系。 今回はやたら固いと噂です。俺も乗り遅れまいと周回を始めましたが確かに硬い。そこそこ火力もあるのでこかしながら戦うのがいいでしょうね。 メインでもだれかの嫁のせいでロード込みで2分もかかる始末(村スタートで録画初めて、5周完了後の村までで動画時間が10分ジャストだったので割と平均化されてると思います)。 とはいえ、今までより硬いなぁとは思いつつもメインならそんなに硬さを感じなかったので、大したことないじゃないかーまたまた皆大げさなんだからてな感じで意気揚々とサブで周回したら・・・これは周回する気失せますわw 村火力5000くらいで回るならガデとかエレ辺りが無難でしょうか。サブ筆頭のスレとか未カンストでもブレダンで行ったら割とさんざん足止めくらって周回効率が悪かったので・・・。ほぼメインだけの周回になりそう。 とはいえ代わりに目的のアイテムが箱から出やすいので何とかなりそう。 今回は属性が200上限のリングらしいのであんまりいらないかなぁとも思いつつ。 2017.06.29 Thu 06:29:00
いよいよハードモードも架橋でございます。 一応ラストステージまでは行ったけど、なんか主要キャラはレベル上がりそうで行動制限があり、そのほかではいまいち力不足という厄介な状態に。エストマチルダえふぃくらいはカンストさせるべきだったか・・・もう一人のエース候補お兄様はまだパラディンだし・・・ こんなざまでもクリアできたら正義ってことで一回挑んでみようかな。 そうこうしてるうちに次のやる予定のゲームの発売日になってしまったし。 ラジアントヒストリアは29にすぐスタートするかはわからんです。 でも早いうちに絶対やるんで! 2017.06.28 Wed 06:28:00
久々にPC周りをちょっと変えました。 メインのデスクトップですが、こいつを2画面でメインでゲームや作業、サブモニタでブラウザって感じで使ってたんですが、サブモニタ廃止しました。 理由は夏場に向けて熱効率が気になり始めてるってのと(うち暑いので)、なんか微妙にグラフィックボードがメイン画面に対して性能出し切れてないような気がしたので試しにほかの負荷なくしてみたって感じですね。1080なんで4Kでもハイビジョンでもない画面2枚出したくらいで弱音を吐かないでもらいたいもんですが、きっとこういう時は俺の使い方が悪いんでしょう。 横でブラウザないの不便じゃねっていうのはもっともで、その対策をどうしているかというと、今までサブモニタがあった位置にSurface置きました。 ブラウザ起動してやってたのはYoutubeみるとかだったので別にSurfaceでよくねってわけですね。たぶんメインマシンではほぼブラウザ起動しなくなると思います。 ちなみに音は無理やり同じイヤホンで聞けるように、サブ機で音出すときはイヤホン出力からメインマシンへライン入力してます。若干ノイズがのってますが、別にそんな音質求めてないんでいいです。無音時にイヤホンつけて意識するとなんかうっすら音が鳴ってるってくらいなので、聞くものがあれば全く気になりませんし正直PC本体のすぐ横にSurfaceなので本体のファン音のほうがうるさい。何も音出さずにイヤホンとか使わないし。 ちなみにまだNew Surface Pro買えてないのでここでいうSurfaceはPro4です。 どのくらいのやつ買ったんだっけと思ってスペック見ようとしたらタイプカバーってPauseキーないの・・・盲点でした。素直にマウスで行きましょう。Pauseキー使わずにショートカットであの画面に行く方法とかあんのかな。まいっか。ともかく、i5のモデルでしたねぇ。i7のいい奴にしたいなぁ。どうせそんなハイスペックを使うほどのことは何もやってないんだけど。 |