Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/19)
(05/17)
(05/15)
(05/13)
(05/11) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2017.06.22 Thu 06:22:00
属性石8から9にするのにこんな苦労するとは思わなかった・・・ 今まだ武器に7が入ってるところあるから先に全部8で埋めてから気長に9を狙おうかなぁ・・・ あとIXを三つにしたら属性が完成するからついそっち狙ってしまうんだよねぇ。 そうしよう。8で全部埋める! こうやって宣言しておかないとすぐ8合成に使ってしまう。 今現在、天とか地とか高めの属性でも100M弱くらいでVIII売ってるけど、7を買ってほか準備しても3回合成すりゃ余裕でできるからVIII欲しい人は作った方がいいです。運が良ければ一発でできるし。7→8は割と一発でできるくらいの期待値はある。 問題は7も流通してないことなんですけどね。7も作って準備した挙句8までもっていこうと思うとサイファー周回数が半端ないことになるのでその辺の手間を計算に入れると8買ってもいい。 PR 2017.06.21 Wed 06:21:00
カメラを久々に起動して画面撮った分を取り込んだので、それで連投になってます。 最近一気に進んだとかそういう意味ではありません。進めなきゃいかんのですがね。RH発売しちゃうので。 今回の目玉は・・・デューテおぬしもか。 ひどい成長である。 前の記事から成長したキャラは以下の通り。アルム側だけですがねw魔戦士とデューテは割愛。 名前 クラス レベル 戦力 マチルダ Gナイト 9 233 ティータ 聖女 9 124 エフィ 聖女 9 236 パイソン スナイパー 11 155 クレア Fナイト 8 180 マチルダとエフィが相変わらずぶっ飛んでますね。エフィはこの時点でRES以外カンスト確定です。マチルダは全体的にきわどいところです。どっかとどかないかもしれませんね。5ピンで妥協してるので上がるとこが偏るとHPとかDefが欠けるかも。 セリカ側はまったく触ってません。Pナイト三人娘は育てたい。ほかはいいや。 2017.06.20 Tue 06:20:00
アルム側の3章終了時点。 デューテは加入したタイミングなので1も育ってません。そのほか後ろにいるのは20になったやつって感じでこちらもアーマーは捨ててます。クレーべは2段階CCなので育てようかと思ってまじめにやってましたがRESの成長がリセット込みでも絶無なので半分捨てつつマチルダの支援要員。結局ゴールドナイトはマチルダとお兄様に落ち着くと思うので他は育てなくてもいいんですけどね。クレーべもお兄様だったわ・・・より高貴な方のお兄様ね。 それにしてもエフィの強さが際立つ。このステで聖女じゃないんだよなぁ。レベルの関係でアゲインまでは出てませんがこれで最後まで行っても通用しそうなレベル。アルムもそうですけどね。竜の盾は道中で逃げるボスからはぎ取ったので装備も十分。 まだそんなに戦力に困ってませんがこちらのチームはシルクの魔戦士軍団放り出してればマップが終わるのでそんなに苦労はしなさそうです。レベル上げには苦労してますけどね。 ヒーローズではエフィは弓のようでしたけど(俺はやってないので伝聞ですが)、エフィ弓にするとなんか特殊技能覚えたりするのかな。 最序盤リブローと固有杖アゲインのせいで聖女化安定だとは思うんだけども。 ちなみにストーリー的には現在ヌイババクリアしてること以外は全く動いてません。まったく育成が大変すぎるぜ・・・何を血迷ったか困ってないのに5キャラもCCさせたせいでそれらの育成が終わらなくてストーリーが進まんっ。 2017.06.19 Mon 06:19:00
今更ですが2章?終了時点の状態をお知らせします。デューテ加入って2章終わりで合ってるよな・・・ 人数居るのでまずセリカ側だけ。 出撃順ではありますが20になったのは後ろに回してるので後ろにいるやつは捨ててるってわけではありません。バルポさんは捨ててます。魔戦士はリセットなしなので素直に育ってると思います。誰かさんは2周してるので他より強いですが。 魔戦士はループできる代わりにRESが育つキャラがいないのでそういう意味で最終的なエースになるのは最初からRESが高いやつになりますかね。こっちだとジェシー。アルム側だとクリフとかね。移動ある歩兵で魔半減な時点で使いやすいのでクリアまでは平気でメンバー入りですが。 2017.06.18 Sun 06:18:00
MS社から新しいSurfaceが。 今更無印Proってことは今までのProはPrototypeのプロだったってことかな。こんどのProはProfessionalのプロです的な。ようやく本番だぜ? 欲しいけどちょっと様子見かな。Pro4持ってるのでどのくらい無印Proがどれだけいいのか見極めてから。そんでどうせ買うなら一番いいのがほしい。 定年前祝いあたりでこじつけて親にプレゼントして使ってもらって感想を聞くか・・・ 良さそうなら俺も買う。 あんまり情報みてないけどSurfacePro4手に持つにはちょっと重いんすよね。Surfaceペンでがりがり書くには重いくらいがちょうどいいんだけど。あと10%くらい軽くなってたら使いやすそうかなぁとか。それこそスペックみりゃ一発でわかることをいってもしょうがないんですけどね。 |