忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 435 436 437 438 439 440 441 442 443 444 445 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
10
12 14 16
18 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
セリカ側は成長悪くてリセットしてもやってられない(リセット数が増えすぎて)キャラが何人かいるのでもういっそ成長選別せずにやったろうかなぁとか画策中。あとで困りそうだど。
村人ループのは放っておいてもいいから楽だけど。

魔法&杖のキャラの成長が悪いんじゃぁ・・・使ってあげたいのに。
PR
2章を進めてます。
いや進めてるんだよ。進んでないけど。

レベル上げが楽しくてさ・・・これようもないのに手前のマップでうろうろするのやめた方がいいかなぁ。ストーリー上とか行く意味があっていくマップだけでやるべきなんじゃなかろうかと。これ無限沸きだし・・・ifの暗夜ルナティックで課金コンテンツ解禁してるようなもんだよね。ずりぃずりぃ。

ちょっと次ぎやるときは考えます。
というわけでご無沙汰しておりました。
1?2?週間ぶりに報告をば。

痕跡9999+4777→9999+6331
浄水155→165
破片7891→8650

何週間か空いた割に増えてないなぁってところですかね。
空いた理由がNmやってないから、ですからね。そりゃ増えてませんぜ。


ちなみに今、金箱銀箱増加のイベントやってた頃より出ます。
露骨ですな。M周回のイベントやってるからあんまりできませんがメインキャラはこっちを優先してます。
ひとまずアルムの第一章が終わりました。
成長率的にリセットして成長厳選するのが厳しいのはクレーべ、アーマー系の二人ですかね。アーマーの役割はまったくと言っていいほどないので正直出撃させなくてOKですが、彼らは耐久あるので出しといて勝手にレベル上がる分には放置って感じです。クレーべは将来マチルダとの支援があるのですが・・・正直この成長では使い道がない。ゴールドナイト枠は激戦区ですしね。RESがそこそこ上がるマチルダコンラートが軸になるでしょう。



セリカ側に行きましたけど、こっちの序盤一人ずつレベル上げするのが難しいですね。
敵が最初のマップで8体とかいるもんで、複数キャラ一気に上がっちゃうのでパラメータの選定が難しい。

セーバー加入でループできるキャラだから選定不要扱いにして余った経験値を全部こいつに吸わせることができるようになったので何とかって感じです。船に乗る前にセーバーは魔戦士にしてしまおう。ついでにほかのキャラも10くらいまではあげてしまってよさそうだ。
体がだるくてPC起動するのが億劫な日はFEEばかりやってます。


エストフルカンストしてやることがなくなってきたので、2周目、ハードクラシックを開始しました。
クリアできればええねんスタイルですし公開するわけでもないのでリセット回数もミラの歯車も使用制限はつけてません。公開しない以上使ってもバレんので縛る意味がない。
ということでガチで序盤でレベル上げしまくって南の砦奪還時には3人の魔戦士がいました。えげつねぇ。村人ループできない奴らはレベル上がりそうになったら盗賊のアジトまで戻ってリセットかましまくってます。大体5ピンするまでリセットが目安かな。キャラごとに4ピンでもOKなラインとか3ピンでもOKなラインを決めてたりしますが。3ピンでOKなのはどのキャラでもRESが上がったときだけですがね。

ポケモン厳選しててストーリー進まないよりはましな速度で進んでると思います。牛歩なのは確かですがね。しかし無料追加コンテンツのタウロスこっち側でもらっちゃったからセリカ側でどうしようか・・・この辺の固有アイテムは共有してくれたりしねーかなぁ。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH