忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
27 28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ちょうど先日冒険者ランクが60になったけど、戦績に見えるやつも貼っとこ。



60になった日からは1日経ってるけど、ほぼ600日のログインだった。
これ怪我治ってないときもログインだけしてたとかあるから、ろくに動けてない日がカウントされてる。

水はHydroで日本人にもイメージしやすくていいね。最初が風でAnemoだからポンと言われたときに属性とリンクせんかったんよな。
PR
フォンテーヌにたどり着き早・・・何日だ。

ようやく冒険者ランクが60になった。


達成感もひとしお。

いやーしかし60以上の人がいないから察してはいたけどほんとに60が上限だったんだね。とんでもなく経験値必要だから誰も届いてないとかって可能性も否定せずにいたけど。

不在期間があったこと含めると、ちゃんと毎日やってりゃだいたい1年半くらいでランク60になるかんじかね。俺の場合は1年と8か月くらいかかってるから割と平均値くらいなんじゃないかな。







原神ティアキンに続き幻塔も復活するよー。

怪我する前と比べて幻塔が一番置いてかれてる感あるね。幻塔は毎日30分でもログインしないと置いてかれる感がある。手に入る数にだいぶ制限あるアイテムが週替わりで手に入ったりするから少なくとも10回分くらいの入手機会をスルーしていたことになるのかな。

あとはそれがなくてもランキングとかの統合があったからそのまま続けてても上位には入れてないだろうね。

コツコツやっていくよ。こればっかりは追いつくのを目指すともいえないかも。上位陣が先に行くスピードのほうが早そう。


ぎりぎり滑り込みで夏のイベントに滑り込めてよかった。
イベント限定アイテム云々はどうでもいいんだけどGで炎攻撃10%のお茶が毎日10個買えるのはありがたい。

Ver.3.2のイベントは大体スルーかなぁ。マッチングとかほかの人と遊ぶゲームしかないイベントはスルーするに限る。同じミニゲームをマッチングじゃなくて自分以外全部NPCで遊ばせてくれたらいいのに。報酬1/3くらいでいいから。わざわざそんなNPC実装する手間に見合わんとは思うけど。







こっそり進めてるけど今賢者4人が終わったところ。

周りのサブのクエストとかストーリーもそこそこメインストーリーに合わせてって感じかな。こっちはあんまり進んでないと思う。

ハートはまだ折り返してないくらいで、スタミナが3周目の2回拡張だったかな。バッテリはまだ4つとか。



バッテリがそんなに進んでないとこ見るに地底の探索が遅れてんのかなと思う。

地上絵ガン無視しちゃってたの思い出したからしばらくは地上絵を追いかけるやつをやろうかな。やれることが多すぎて何からやったらいいかわからない典型に陥ってる。

あぁあとそうだ大妖精は4人とも助けた、けどこれどうせ素材ないからまだ3人目くらいでもよかったな。ちなみに英語版と日本語版のウマナリ楽団の訳の当て方が芸術点高いと思う。どっちから先に考えたかは知らんけどさすがに日本語かな。

英語の小ネタを少し挟むと、人名とかは主要人物以外は英語用の名前を個別に付けてる感じ。ただ、種族名は割と日本語版の音を当ててる。
リト、ゴロン、ゾーラとかは発音もそのまんまって感じ。ゲルドはガルドとかグルドに近いと思う。表記はGerudoで、eは多分発音記号的にはeがひっくり返ったような弱い音、uにアクセントって感じなんだと思う。しゃべってるキャラによっても若干発音違って聞こえるかもしれないけどさすがに世界観的には1000年前の賢者様の発音がオリジナルに近いはずよな。日本語の音に寄せるならeにアクセント置いてるはずだからあえてずらしたんだろうね。


最近というほど最近でもないけどアップデートでチーム編成画面がリニューアルされた。
そこでキャラをピックするとちょっとした動きが見れる。これに割と格差があって面白いから3段階くらいに分けてうちのアカウントにいるキャラたちをまとめてみようかなと。主観で。

レベル1:控えめ(小さいモーション、元素の光なし)
レベル2:中間
レベル3:動きがいい、元素要素強め
って感じで。一部微妙なキャラもいたけどね。これ元素の光か?って。でも主観だから気にしない。

レベル1
綺良々、アンバー、アルハイ、ベネット、行秋、平蔵、煙緋、ドリー、ガイア、ディオナ、雲菫、ミカ、ロサリア、北斗、ノエル

レベル2
上にも下にもいないキャラたち。

レベル3
ナヒーダ、夜蘭、ニィロウ、心海、雷電、忍、セノ、宵宮、モナ、ファルザン、レイラ、刻晴、ウェンティ、タルタリヤ、リネット、重雲、辛炎

同じ枠内は大体レベル順。キャラ選択時の並びで上から見てったから。
エフェクトつけやすいからか全体的に雷が優遇されてる感じはする。あとキャラ固有のモーションとは関係なく選んだ瞬間に見える属性の色は無視してる。


個人的なトップ3は誰だろう。レベル3にあげた中から選ぶなら、
ナヒーダ、レイラ、夜蘭
かなぁ。三者三様だけど特別感のあるモーションで素晴らしい。この中で優劣はつけづらいけどしいてつけるならこの並びかな。

派手さはないからレベル3にあげてないけどキャラにあってるし好きなのは、
甘雨、鍾離、胡桃。
甘雨の球体がモーション終わった後も自転し続けてるの良い。他の元素力でなんか作って遊んでる人らは作ったらそこにとどめてるだけなのが多いからね。鍾離先生は実に鍾離。他の神たち並みには派手にもできたんだろうけどこれこそ鍾離って感じの落ち着いた仕上がりが素晴らしい。胡桃は元素で遊んでないからティア低いだけでお化けがすごくいい味出してる。

せっかくだから各元素の1位を選んでみよう。
火:胡桃(炎元素っぽさ出してる中だと宵宮)
水:夜蘭
風:放浪者
雷:セノ
地:鍾離
氷:レイラ
草:ナヒーダ


番外編
元素要素がほとんどない中で個人的に好きなモーションは、コレイとヨォーヨ。胡桃は前述の通りだから置いてこうね。コレアンバーもったコレイがとにかくかわいい。





ブランコ最強
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH