忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 | ADMIN | WRITE
Calendar
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
10
12 14 16
18 20 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
てことで、異常がきつすぎるので異常に強いPTを組んでみようと画策中。


あと攻撃特化より防御寄りにしてみようかなと。同じ刀使うにしても一刀系にしてある程度守備も確保するとかね。どうせTPの関係で普段はチェイス始動も兼ねた突きがメインだしあんまり多刀の強みを活かせてない。

すでに育成してるのも振りなおすか悩んでるけど、今後もこういうことは起こりそうなので新しく育てることに。異常系に強いPTの肝としてシャーマンも育てねばならんことですしね。
あとはドラグーンをやめてリーパーにするかどうかかなぁ。
それぞれにうまみがあって捨てがたい。

で悩んだ結果全部70まで育ててから決めればいいじゃないということに。しばらくは進行まったりで育成頑張ります。思ったより早く25突破できたからまだ多少余裕ある。
ガッツリできるのは冬にポケモン発売するあたりまでだろうなぁという読みのもとに建てたずさんな計画上はっていう条件付きですが。

レベルを上げればどんなPTでもいいんでしょうが、結局今回も三竜でキャップ解放でしょうからね。それはそれで難易度が高い。対策たてるのも楽しいとはいえよ、最近のせかきゅうは1属性でもがん積みすれば無効にできるとかって生易しいことをしてくれなくなったようなので、頭の悪い対策が用をなさないご様子・・・。
PR
穴だらけというか外周が結構スカスカですが27Fへの道が見つかりました。

楽しいマップですよ。ワープワープで。

雑魚が強い。ほぼ前回からでも下手な組み合わせに当たると全滅しかねない。慎重にある程度進んだら町に戻るくらいでいこう。
また一山増えました。



22マス。ティーヒーヒー

いやったー

25Fのボスが強くてしばらくレベル上げとか色んな職探しにいそしんでましたが、結局いつも通りのメンバーで突破。相手のことを知る方が重要でした。

結局瘴気がよくわからなかった。
めちゃくちゃダメージでかい時と少ないときがあって安定しない。何の違いがあったんだろう。
ギミックがわからぬまま強敵を倒してしまうのもちょっと気持ち悪いというか申し訳ない。
ボスまで来ました。が、軽くひねられたんで次からはしばらく育成たーいむですかね。

メンバー交代も視野に色々育ててみます。

まず遭遇率と経験値増やせるりーぱーを育成用に上げます。
そのあとで各職各二つ名で用意しておきたいかな。


ちなみに25Fのボス弱点を含めて第5層の雑魚の割合からも属性系は氷優先がお勧め。物理は斬突懐そんなに差はないかな。なお倒せていない模様。

俺のPT状態異常に弱いんだよなぁ。そのあたりも何とかできる職が居たらいいなぁっていう探りも目的にしていたり。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH