Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17)
(04/16) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2023.08.28 Mon 08:28:00
やっと評判が2になって依頼が受けられるようになった。 2にならないと討伐懸賞と住民リクエストが受けられないから点数伸ばせなくて2にあげるのに苦労するっていううまいことできてんなぁって。 探索40%にするか、俺みたいに10個くらいクエストやったらようやく2になるかんじかな。 新しいマップ来るとしばらく評判レベルを上げきるのが仕事になるね。 だいぶ体調も復活してきたからまた原神ができる楽しさをかみしめてる。 PR 2023.08.14 Mon 08:14:00
ティアーズオブザキングダムようやく始めることができた。 しばらくコントローラー使ったゲームができなくなってたからね。 とりあえず8月の3連休に取り掛かり始めた。 で、これ自分がすっげえばかだなぁと思ったんだけど・・・ 天空でさ、4個光集めて地上に降り立ったあたりでふと気づいたよね。 「なんで俺英語でやってんだろ。」 ストーリーがっつりのそんな小難しいストーリーじゃない読むことが多いRPGとかノベルは割と英語でやることが多いんだけど、アクションに重きを置いてるゲームは日本語でやってるんよね。なぜならアクションに重きを置いてるゲームは瞬発力を問われる場面があるから。戦闘中に文字読む必要があってそれ読むのに1.5倍とか時間かかると致命的だったりするんよね。 特に日本語ってその瞬間的に表示されるものの意味を取るのに有利な言語だから、同じ高さ、同じ幅で文字表示させたらそこから得られる情報量は英語とは比べ物にならない。 ただ一つ。ゼルダの伝説の世界の固有名詞を英語で見るのにすごくいいね。 一番衝撃だったのは右手の能力。めっちゃシンプルよ。 日本語みたいに面白造語みたいな名前じゃないからどういう機能かがめちゃ分かりやすい。 空で手に入るものでいうと、 Ultrahand Fuse Ascend Recall こうなるとウルトラハンドだけ逆の意味で目立ってるね。 2023.08.05 Sat 08:05:00
久々に螺旋を記事にする気がするけど、さかのぼってみると数回前に記事にしてるんよな。しばらく休んでたせいだけど。 今回は螺旋12まで元素爆発なしで潜ってみた。 一か所☆3とるのかなりギリギリだったけど何とか一発で行けた。 今期の螺旋にはあんまりいやらしい敵がいなくて助かるね。単純に開花が苦手な奴を激化でやるって意識で割り振っていけば問題ない。 爆発打たないとこういう表記になるんだね。開花のほうは爆発火力出すの夜蘭だけだから草耐性ある敵以外には爆発はそこまで火力に直結しないけど、激化は爆発なしだとかなり厳しいね。ティナリの爆発は単純に火力だし草付着も増えるし大事なのは間違いないけどその他も。万葉の爆発はスキルのCTリセットがおいしいし、鍾離の爆発はシールド貼りなおしにも使えるからキャラ変更ついでに撃つと行動短縮になるし。神子は・・・打たんね。 とはいえ爆発縛って螺旋クリアできるだけの火力はどちらにしても確保しておきたいからちょうどいいバロメータになるかも。 2023.08.01 Tue 08:01:00
今回も一番上は難易度結構高かったね。 いや・・・違うな正直に言おう3編成被りなしで用意できるほど潤沢にキャラがいない! 2個ならね激化と開花でいつもの螺旋と同じように用意できるんだけど。 ということでエクストリームのキャラ被りなしってのに毎回だいぶ苦戦した。 1~5まとめて。 なんとか全部行けた。1日目と3日目に苦戦の跡が見えるね。 ちなみに ・ベネット、雷電、ナヒーダ、忍 ・ニィロウ、綺良々、夜蘭、白朮 ・万葉、鍾離、神子、ティナリ を出す順番だけ工夫して苦手に当たらないように調整した感じ。 開花の主要編成からナヒーダ崩してかわりに綺良々入れてある。火力は落ちるけど開花のポテンシャルがあれば多少火力落ちても問題なしってことで。開花と激化は5日とも全部50秒~1分の間でクリアできてる。 氷(溶解)とか草来る前主力だったのに気づいたらもうみじんも活躍させられる気がしなくなっちゃったな。 むずかしかったけど楽しかった。 こうなってくるともう1個被りなしで開花編成作りたい気もする。 ニィロウのいない開花に火力はあるのか疑問ではあるけど。 最近の原神は一発の超火力じゃなくてそこそこの火力を出し続けるってのを要求してくることが多い気がする。その点金盃開花は要求にマッチしててとてもいい。 2023.07.28 Fri 23:16:37
まだ治ってはないというか多分これ一生もんの付き合いにはなると思うけど、とりあえずほぼ日常生活おくれるくらいには戻ったからゲームも今まで通りくらいには遊んでいきたい。 幸い新しい趣味にはまることもなく。元やってたゲームに戻るよ。 生来の読書趣味なかったらスマホゲームを始めてたかもしれないからあぶないところだったね。 幻塔はだいぶ置いて行かれてるけど原神はそんなにだね。どっちにも言えることだけど途中であったイベントのいくつかをスルーすることになってしまったのは悔やまれるね。しょうがないけど。 あんま覚えてないけど原神も螺旋は途切れずやってたっけかな。5月は途切れたかもしれないけど。片腕使えなくてもキーマウなら原神くらいのアクション要素なら十分遊べる。 片腕使えない状態が続いて初めてコントローラーよりキーマウのほうが右手ないことの弊害少ないことに気づいたのは発見だった。折れたのが左腕だったらキーマウは絶望だったかもしれん。利き手右手だけど怪我したのが右手でよかったと思うよほんと。みんなには内緒だよ。 折れてからのハイライト ・折れた 救急車 入院 手術 退院 ・術後の痛み止め点滴で吐いた ・全身麻酔はすごい ・ペーパーレスのおかげで文字書く機会少なくてよかった ・片手使えないと色んな最初にパッケージ開けるのに苦労する(パン、ペットボトル、紙パックetc) ・足でマウス使えば原神遊べることに気づく ・休暇のほとんどを入院と通院で使いつぶす ・夏とか冬に折らなくてよかった ほとんど支障ないまでに回復した今までを振り返ってみても折れた日の夜固定はされてるものの折れたまま自宅で寝なきゃいけないときが一番きつかったな。結局横になると痛すぎ&腕の収まり悪くて半分座った状態で寝た。その次の日からは入院だったから手術までは1週間くらいあったけどその間は特に大きなこともなく。 手術はマジで意識ないまま終わったからびっくりした。全身麻酔用の点滴の針刺して、諸々の準備すんだら体の中に何かがスーッと入ってくる感覚があって記憶があるのはそこまで。次に起きたら病室で手術終わってた。 この怪我の後で片手キーボードの存在を知ったけど、正直一時的なもんだし全く新しいキー配置に慣れるより元のキーボードを片手で打ったほうがいいと判断して生活してたよね。あれは慣れたら片手での入力にストレスなかったんだろうか。その点だけは興味あるけど普段のタッチタイピングも我流のFJの基準からずれてる感覚タイピングだからそれが狂うのは困るなって尻込みしてる。 |