Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(05/23)
(05/21)
(05/19)
(05/17)
(05/15) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2015.12.17 Thu 12:17:00
+1ごとの数値が知りたくてサブキャラで呪怨もらってみた。 1かーい!(画像撮ったけど寝る前に記事書いてて加工がだるかったので覚えてたら後日貼ります) ごみですな。+99でも99減少だろうから・・・コンボしながら相手の反撃の芽を削ぐような使い方はできそうにない。PVPはMP回復率適用されない分自然回復量が多いからこれはもう10ヒット連続で出ても1000減らないし回復分のほうが高そうだね。 PR 2015.12.16 Wed 12:16:00
+1ごとの数値も大体出そろったけどあと気になってるのがMP強制消費と出血あたりかな。 そもそも対人でも出るのかどうかが結構大事だけど、この辺はスキルストーン消費だから対人でも出るやつだね。 CT短縮とかSAとかがアリーナでは出ないとかよくできてるのかそうでもないのか・・・ 出血とかは+99の数値とダメージ間隔&持続によってはえぐいことになりそう。レベル1を見てみないことには何とも言えないから見てみたい。強制MP消費は1000とかならごみかな。一発出るだけで3000以上削ることができるなら対人で全然ありだと思う。 どっちにしても万能なのはやっぱり防御減少系ですかね。属性防御はまたアリーナじゃ意味なさそうだけど。 逆に攻撃速度上昇なんかはコンボの感覚が狂う場合もあるから対人には向かなそう。職によるんだろうけど。職によるとは言っても感覚が狂わない=そんなに影響がないともいえるからそもそも別の石使った方がいいね。 2015.12.15 Tue 12:15:00
11日金曜日終了時点で3000に何とか乗ったくらい。 あとは週1000集めれば目標に届く・・・ 大事な稼ぎ時を出張で吹っ飛ばすので若干怪しいかも。 最近はMPパッシブバッサリ切ったらPVPがつらい。狩りははかどってるけども。 2015.12.14 Mon 12:14:00
このシステムペットより育てる楽しみがあるな・・・大丈夫かそれで? ただ効果はいいものからそうでもないもの、いいけど消費が痛いものなどなど・・・ 魔法職の狙い目は弱化系。 相手の魔法防御を割合で弱化もしくは相手の属性防御を割合で弱化 この二つがMP消費500でできて+99なら20%程度下げるからバランスよく強い。 参考までに蠅王の吐息が魔法防御減少で四大元素が属性抵抗減少。 全石の効果と対価リストは公式に載ってるのでそっちを見てください。 スキルブックやスキル性能自体で魔防下げるものがある職は、成長石で属性ダウン スキルブックやスキル性能自体で属性防御を下げるものがある職は、成長石で魔防ダウン って感じで選ぶと腐らなくていいと思う。 ただ説明にはないけど属性は0%以下にはならないと思うからどっちもないとかで迷ったら魔防下げる方がいいとは思う。物魔混交のPTで補助面を考えるなら属性下げたほうがいいと思うけど。全属性20%下がると考えると結構でかい。ただの雑魚やボスは基本耐性以外の属性は0かマイナスだからあんまり意味ないけど。 ちなみに物理だと・・・消費がHP500になります。大して痛くないかと思うかもしれませんが、ふとした拍子にポンポンと500ずつ減っていくので結構ビビります。落下ダメで1残った後殴り掛かったら成長石の対価で自滅したとか起こりそうで怖い。 発動率は弱化も強化も一定で5%だから気にしないとして、持続が弱化なら5秒、強化は3秒って感じ。強化のほうが雑魚でもうまみを受けやすいから強いのは強いけどね。ただし強化系は発動ごとにスキルストーン2個とかが多いから結構馬鹿にならない消費になる。割合強化はないしね。 ちなみに下手するとバランス崩壊しかねないCT短縮の成長石は、こちらも20%弱(+1当たり0.2%増加)となってます。発動率は上記のとおり他と同じで、持続が強化扱いなので3秒。3秒間の20%短縮をどこまで重く見る職かで価値が変わってきそうです。10秒未満のスキルを多用する職にとってはそんなに要らないかな。発動ごとに対価が重いのは変わらずだし。何よりそのCT待ちの間には早々発動してくれなさそう。 30秒とか60秒のスキルをもう少し打ちたいって感じの職にとっては救いの神になりうるかもしれない。そういうスキルで使い勝手がいい=大体CT待ちだろうし。 そう考えるとレンとかにはありがたい効果かもしれない。 あと成長石選ぶ上で大事なポイントが、弱化系は次元に効かない(シールド割っても耐性は変わらず)。 当然ですけどね。弱点把握すら効かないのに効くわけがないってかんじで。 そういう意味では自身を強化する成長石のほうが場面を選ばず有効なんだけどねー。対価が痛すぎる。 あとは場面に合わせて付け替えるもよしみたいな触れ込みだけど、外すのに穿孔砂がいるのに6陸の宝石商人が売ってないという・・・しかも6P+11で64個だっけかな、必要だからそんな気軽にポンポン付け替えらんねーよ。武器の強化値が関係あるかはわかんないけど。もっと少なかったら強化のたびに外して強化ってできるんだけどもね。ある程度育つまではカバンの肥やしになりそう。 2015.12.13 Sun 12:13:00
ずっと敵探してユニット育成ばっかやってましたけど、ようやく透魔クリアしました。 3勢力全部やったけど主軸のハッピーエンド感はこれが一番なのかな。 強制退場を止めるすべがなかったり、最終章までいるのに主人公とすら支援がない(友好だけ稼げる)キャラが居たりと不思議な感じはあったけど。 主人公が一番成長してるのもこのストーリーだと思う。 あと主人公専用武器も一番強くなる。 が、最後射程2武器の恩恵を受けまくって進化しても結局主人公の武器は射程1のままかいって突っ込みを入れたい。威力半分でいいから射程1~2にしてほしかった。 あとはこのストーリーは竜石とか獣石が微妙かな。種類も守護石系でないし。 もし使うにしても超はステ下がるし通常石を強化して使うのかな。 結局最後まで魔女一体でクリアした。 下手にユニットたくさん出すより一体に集中してくれた方が楽でいい。 流石にラストあたりのボス何体かは強いけどサンダー+7持たせれば、なんもスキルでなくても20ダメ安定だしクリティカルか月光出れば30くらい行く(うろこのせいであんまり効率は良くないけど)。ボスのステータス自体は高くないからほぼ確実に追撃できるし、2回計4発殴れば80ダメは固いから余裕なことに変わりはない。 |