忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
この先アップデートでガラッと環境が変わる前に今のver. 2.4.0の世界での自分の立ち位置を記録しとく。あくまでうちのサーバーだとこうだよっていうことで。多分人少なめのサーバーだとは思う。人少ないサーバーの利点は探索中に人少なくて快適っていうののほかに、その辺(低い点数でも上位に行ける)もあるよね。

ギルドと銅花は触れてないってことで割愛。
ランキングの順で行こうか。5位の下の行にある黒いハイライトしてあるのが自分の立ち位置。

レベル&アチーブメント

当たり障りないレベルまで情報減らしたらこうなっちまったぜ☆ほとんど消えた。
まぁレベルなんてどのサーバーも100人90で埋まってるだろうし(自分のサーバーも確認してないけど)。
アチーブメントはさ、これマルチプレイしてるかどうかで結構劇的に変わるんよ。自分のソロ部分が少ないのもあるけどそう簡単にあと1000も増やせませんて感じかな。そもそも倒せてないボスもたくさんいるしなぁ。最近はコスの欠片落とすようになってますますソロで倒してないボスの攻略の続きやるのもハードル挙がってしまった。

ワームホール
ノーコメント。これだいぶたってから最後までやったと思うんだけど当時あんまりクリアしてる人いなかったんよな。なんかいろいろ実装されてたタイミングだからワームホールに目が向くまでに時間があったのかも。今はエンドレスモードとか実装されてるけど属性BANがきつすぎてやる気にならない。半減くらいならごり押しする楽しさあるけど無効はちょっとエンジョイ勢にはハードル高い。


在りし日の幻&幻影の序列
これは最近超がんばった。超域15階のランディルは全然届かないというか途中から炎耐性になるから無理無理。ここ2週間くらいで430階とかから嵐の追加で化けた炎で駆け抜けた。みんな、炎は良いぞ。なんなら道中の反転だっけ回避したら時間凍結してくるやつが炎の天敵だよ。

序列のほうは・・・炎特化だとほかの属性がおそまつ。炎が全体の4割くらいある。

起源の戦域


むりむり。みんなよくそんな上まで行けんね。




そんな感じ。レベルとかワームホールはだいたいの人が上限に到達してるから到達順だけのランキングだね。その辺はいつやったかだけのランキングだから当てにならないかな。


ちなみにGSは今107000くらい。ソロで楽しんでる身としてはだいぶ頑張ってる方だと思う。GSの高さはあんまりランキングと直結しないと思うけどね。どっちかというと各属性の火力を見た方がいい。ランキングからステータス見れるから参考にするならその辺かな。今の装備の数値しか出ないからその人があそんでる装備なのかがちの装備なのかはわからんけどね。

ランキングで参考にする場合のおすすめは在りし日の幻とか幻影の序列の上位者かな。ソロコンテンツだから単純に強い人がわかる。自分がランキングに載ってるならまずは自分より10位前後上の人達を見てみるのがいいと思う。

PR
どうするのが一番炎で火力出るんやろなぁという悩みはずっとあって、武器自体は今は、
アナベラ、凛夜、嵐
固定で考えてる。理由はいくつかあるけど、次点の候補は炎3つにするかどうかってくらいかな。
覚醒スキルで使ってるのがフェンリルの奴だから2属性入れておくと嬉しいってのが一つ。
嵐のボリション的にも異能武器入れておくと嬉しいのがもう一つ(こっちは炎三つでもそんなにそん色はないけど)。あとは嵐とシナジーのある炎キャラがほかにあんまりいないのが一つかな。

以下在りし日の500層ぎりぎり突破できる位の装備品の質だと思ってもらえれば。それ以上とかそれ以下だと効率いいボリションは違って来るかも。
それぞれのボリションだけど、
基本:全部自身のオリジナルを使う
アナベラにはアナベラ、凛夜には凛夜、嵐には嵐のボリションをそれぞれ4セットで使う。
これ自体それなりに強い構成だとは思うけど、アナベラのボリションはもともとのアナベラの性能に合わせてカスタマイズされてるから、たくさんダッシュ攻撃を打つときに便利にできてる。嵐入りの編成だとランペイジ/トリック弾装填で打てるのは2回だから追加効果の恩恵を受けにくいっていう効率の悪さはあるかな。
凛夜は結構相性いい。殴ってりゃ発動して持続も長いから腐りにくいしね。数値も悪くない。
嵐のもいい。凛夜のボリとやってることは近いんだけど両方あって困ることもないし。こっちは裏に回っても発動しててくれるのが強いかな。編成に入ってれば誰がつけててもいいよって効果。

基本的には性能良いボリションそろってるんだけど、この編成で一番火力出してるの誰かというとアナベラで、アナベラにアナベラのぼりをつけたままではそんなに火力が劇的に上がるようなこともないかなって感じ。


改善案:アナベラ火力重視、凛夜、嵐は補助
アナベラには火力重視のボリションをつける案。まずエスター2セット確定。4セットはあんまり意味ないから別の2セットかな。あとの2セットは好みでいいと思うけどクロウあたりが無駄になりにくいところかな。凛夜もあり。セミールも似てるけどセミールは7、8層くらいまでしかたまらん上一瞬で効果消えるからアナベラには向いてない。凛夜はでも何回か殴らないといけないからやっぱクロウかなぁ。殴らなくていいって点でラビィもありか。
凛夜、今は嵐のボリ4つけてる。凛夜4との選択ではあると思うけど↑でアナベラに凛夜2セットつけるならリンヤのボリが空かないから嵐にした。なんで嵐に嵐のボリつけないんだよ?
嵐はアナベラのボリつけてる。凛夜に嵐のボリを譲ってる理由がこれ。アナベラのボリは炎武器じゃないと無駄になるから。チャージ攻撃の部分は死んじゃってるかな。しょうがない。


ちなみにここんとこずっと後者の編成でやってる。前者のほうがいい場面も当然あるけどね。そういう時はこの武器編成でそもそもいかなければいい。例えば炎耐性あるとことか。




あとそういえばアナベラのスキル間違って認識してた。ランペイジ弾とトリック弾逆だと思ってたよ。トリックのほうが青い弾丸で、ランペイジのほうが赤い弾丸だったのね。説明順逆にしてくれんかな。スキル最初に使ったとき青から始まるからそっちが説明上だと思うじゃん。勝手にそう思い込んだまま半年近く確認もせず放置した俺が悪いわ。
今までメインで使ってたのはトリック弾の方だったらしい。てことは覚醒スキルアナベラでも行ける?これも今度試しておこう。アナベラの攻撃2回のうち1回に全力をかけるか全キャラ満遍なく威力上げるか・・・後者の方が強そう。ロマンはあるけどね。



この記事書いた後もクロウ2とラビィ2でアナベラにつけるボリ懸賞つづけてたけど、ターゲットのHP60%以下になってからの道行きが長ければ長いほどクロウのほうがよさそう。連合作戦のレベル90(運命の追撃の難易度4とか)くらいならラビィのほうが若干早そう。
会心は13000+3%くらい。




毎日書くのも気が引けるカジュアルなイベント。一応最後まで終わったからまとめて記事に。
新キャラ出てきたタイミングで友好度稼がせてくれるのはうれしいね。



この記事出るころにはイベント終わってるけど。
あと上の画像にちら見えしてる地脈の奴も一応毎日参加してた。どうせ経験値の書とかいつかは使うんやから今要らなくてももらっといて損はないよね。
今要らんってこともないんだけど素材が足りんくて今使いたくても使えないってのが正しいかな。


今は、よよたろさんのレベルをあげたくて無相草に日参してる。日に複数倒すほどがっつりではないけどね。週ボスにも日参して60消費、地脈でも60消費ってしてると何度も行く余裕ないからね。地脈終わったらまた頻度増やすかもね。
とにかくいろんなリソースを開花編成にささげてるから草キャラと水キャラはだいたい全部育てて使ってみたい。使わずに開花にはあわんよって判断下したくないからね。よよたろさんは心海枠を草に変えたいとずっと思ってたからそのお試し。今後の草のシールドキャラにも期待したい。
今開花では使ってない水キャラで興味あるのは行秋かなぁ。ナヒーダが中断耐性低いからそこ補えるキャラは全部試すべきかなって。開花部分については最悪ニィロウとナヒーダだけでなんとかならんこともないし。その場合近くの草付着頻度が物足りない(重撃でクールタイムなしで付着できるけどスタミナが持たない)&遠い敵に水付着させられないってのが欠点で残るかな。
結局開花編成の対ボス火力で夜蘭超えられる水キャラいなさそうだけどそこんとこどうなの。ニィロウの金盃縛りのせいで蒸発とか基本使えないし。その制約があるから開花は面白いんだけどね。




今回も前回と同じ敵の構成だったのかな。




前回より慣れてたから開花編成が倒れそうになることがなくなってたね。ちゃんと練度あがってんのおもろい。
鍾離いれられるから激化編成は安定感が高いのがつよいよね。





序列が新しい仕組みになってから初の在りし日の幻。

序列は1か月くらいリセットされないからじっくりやっていきたいけどそうそう急激に成長しないからみんな一回やったらリセットされるまではそれきりかもね。リセットされたこと忘れそうだからポイント更新できなくても週1回る癖付けといてもいいかもしれないけど。

嵐のおかげで一気に幻の階層が進んだ。450だかその辺でGS高いからっていうスキップは使えなくなってたかな。
BoC2の1位。これはできすぎてた。2位の人とは結構競ってたね。序列の点数も階層もほぼ同じだった。

序列の内訳はこんな感じ。装備の質の差が明確。

それぞれの点数と武器構成は
氷:1247(アリス、凛夜、フワサキ)
炎:2461(アナベラ、凛夜、嵐)
雷:1725(ネメシス、凛夜、フェンリル)
物:1257(エスタ、凛夜、クローディア)
実際氷は武器も貧弱なんよなぁ。防具も一部は炎よりいいけどだいたいは炎に比べて見劣りするし。しょうがない。連合作戦炎の奴ばっかりいってるもの。それでいうと物理が一番遅れるはずなんだけどね。炎氷と炎雷がセットになってるし。物理はウミィをスルーしたから最新の武器使えてないのが火力見劣りしてる原因かもしれない。雷は槍のお兄さん使った方が火力は出るんだけど即死しまくって進まなかったから回復二段構えにしちゃった。
こうしてみると凛夜全構成に紛れ込んでるの強いな。思考停止してるだけかもしれないけど。複数属性で行くならフェンリル入れた方が強い構成もありそうだよね。

あとは炎以外170の武器だらけだから単純に全部180にすればもう100点ずつくらいは点数伸びるかも。あとはドーピング使ったりね。他の人達とはそんなんじゃ埋まらないほど差がついてるからそこまでしなくても良さそうだけど、同じ枠内の人に僅差で負けてるときとかはやってもいいかもね。

とりあえず序列リセットかかる前にもうちょっと炎の点数伸ばしたいかな。ほかは・・・・まぁいいや。







PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH