Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2023.04.09 Sun 04:09:00
今ちょうどイベントの切れ目でまったりしてる。 香辛料と地脈のイベントやってるけどだいぶカジュアル寄りだからね。しっかりこなしてはいるけど日常の延長みたいな感じ・・・どころか、地脈のイベントで60樹脂がいなくなるから日参活動が少なくなってルーチンがいつもより短時間で終わる。 ちなみに普段は 週ボス1、ボスか秘境3~5くらいを適当に回してる。秘境は40樹脂を固めた奴あれ何ていうんだっけ。週ボスは30で行けるボーナス分だけじゃなくて60になってからもやってる。というか1週間で全部の週ボス回るようにしてる(今ちょうど7体いるから一日1体でちょうどいい)。 正直素材もう要らん位持ってるボスもいるけどどうせボス行くなら週ボスのほうがなんとなく属性石上位の奴が出やすい気がするから週ボスでいいやってなってる。実際はどっちのほうが出やすいか樹脂消費比で同等なのかとか検証してないけどね。 次のキャラ実装の話も出てたね。白朮さんが一番興味あるかな。回復キャラだよねさすがに。開花編成の心海を置き換えることになるのかどうかが見どころポイント。 あとカーヴェ。見た目☆5の風格あるけど君☆4やったんか。 草が豊富になってきててうれしい限りだよ。既存のキャラと役割がかぶらないポジションのキャラが入ると嬉しいね。 PR 2023.04.08 Sat 04:08:00
Ver.3.4?で実装されてた大型のクエスト、ジンニーの奴がようやく終わりを迎えた。 このクエスト面白かったなぁ。ジンニーのリルパァールの存在が雑に使い捨てられてる印象ではあったけどストーリーがとてもよかった。 ともあれこれでやっとカリベルトに進めるぞ。 2023.04.07 Fri 04:07:00
とりあえずメインクエストは実装されてるところまで進めた。 あとはなんだっけ、ナノコーティング?熱いの防いでくれる奴を作って、水中移動早いアルケーをゲットして、水中移動できる乗り物ゲットしてって感じ。 ボスは新規実装の2体はどっちもアブサントだから?なのか火力はそこまででもない感じ。じっくり行けば倒せるけど、またエヴァと同じく一定時間内に出せるダメージに制限がありそうだから時間かかる。 あとエヴァのAIが更新されてた。だいぶ強くなってたね。またラーニングをやろうと思う。一応ソロ討伐はできたから今までの経験は無駄ではないくらいの変化ではある。 初見殺しレベルの100万越えダメージの行動が増えたって感じ。それは見たままのダメージ範囲ってのとアナベラのスロウのおかげで数回の挑戦でいけた。 それからは一般クエストの消化を進めて、探索度を上げて・・・って感じ。 今の探索度はこんな感じ。 これがね。探索ポイントのうち、敵が沸くタイプの奴が強いのよ。ソロだと特に異能浸食?のCT倍がえらいつらい。炎で行くの諦めてCTキャンセルできる属性で行くのがいいのかなー。 2023.04.06 Thu 04:06:00
嵐の追加によって炎はまた一つ選択肢が増えた。 属性格差の是正って意味でも結構強くなったんじゃないかなぁ。 嵐のパッシブを生かすならアナベラは必須なんだろうけど、今までメイン火力アナベラでやってたのとはガラッと立ち回りを変えなきゃいけないから、ちょっとなれるまでかかりそう。 アナベラを補助で使ってた人はトリック弾の耐性弱化でやってた補助をランペイジにするだけでいいんじゃないかな。 具体的な変化は、一度に4発弾を消費するようになる(基本は場に出てる傘の数+1消費)からアナベラを長時間前面に押し出すことができなくなった。 その分一発に消費した弾の分のダメージが乗るからDPSが高い。 けどこれ多分ダメージ重なるの打ち出す弾のところだけだからランペイジでいうと瓶3つ投げてる所のダメージは増えてないんじゃない?それでも結構えぐいダメージ出るけどね。 連携スキルはアナベラ<嵐だから、アナベラはもうランペイジで回避攻撃2回か3回打つだけですぐ他に交代って感じの運用になりそう。まだ慣れてないけど、今のところ、 ・嵐で殴って傘3個出してからスキル ・アナベラで攻撃 ・武器ゲージ溜まってたら嵐にたまってなかったら3人目(凛夜orラビィ)に交代 ・武器ゲージたまったら嵐に交代&武器スキル ・アナベラで攻撃 以下繰り返し。 って感じ。この運用だとさ、アナベラにアナベラボリ4セットつけておく必要ないんよね。嵐のボリも誰でもいいしメイン火力のアナベラは火力伸びるボリつけて、嵐と凛夜にはアナベラのボリと嵐のボリ持ってもらうのが強そう。凛夜ボリは強いんだけどこの編成だと武器ゲージ足りてるとき凛夜出すことないからね。 ついでに凛夜は水の中でジャンプボタンでの移動が機能しないから環境的にも向かい風。 普段の立ち回りはそれでいいんだけどちょうどVer.2.4で変わった序列はそうもいかんのよな。CT伸ばしてくるから2キャラでは回らんくてどうしても凛夜に頼る必要がある場面が出てくる。こういう場面だと8発アナベラの銃打てた方がCT稼げるんだけどそれで倒しきれないなら意味ないから難しい。 ボスのアブサントはまた相変わらずダメージ制限してくるし。この場合嵐&アナベラはアブサント系ボスでは使いにくい。 ともあれ苦手分野が生じる欠点を持ちつつ瞬間火力の爆発力はとんでもないので、個人的にはアナベラ、嵐、凛夜の編成をお勧めはする。この場合探索で持つのは嵐の方になるかな。もちろんアナベララビィ凛夜も組めるようにして場面に応じて使い分けるのがベストだろうけど。 おかげで在りし日の幻が30階くらい進んだから、攻撃力が同じ場合(厳密にはちょっと嵐入りのほうが低い)、体感でアナベラ嵐凛夜のDPMはアナベララビィ凛夜の1.3倍くらいありそう。 ただこれ考えることが多くなるね。アナベラ元々ただ殴ればいいってわけじゃなかったのにね。どっちかというと炎のイメージ脳筋なのになんでこのゲームの炎こんなにテクニカルなんだ。 2023.04.05 Wed 04:05:00
チエキノコン最後だよ。 いやいやなんやこの難易度! 最後の8だけえらい敵が強かったぞ・・・。頻繁に回復しないときつかった。 有利なキノコン選べばよかったのかもしれないけどなんかめんどくさくてね。 3個目くらいかな?そっからずっと並び順にキノコン選んでたから、ずっと水、火、風、雷でやってたんよね。この子ら、特に水と火が使いやすいから間違いではないんだろうけど。 |