忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 | ADMIN | WRITE
Calendar
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4
6 8 10 12
14 18
20 22 24 25 26
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
[03/01 anonymous]
[03/01 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
きもだめしイベントだぞい。

まったり進行だったけど置いてかれない程度にはやってこう。

まずはのんびり遊芸

意外と娯楽モードのほうが効率よく終わらせるの難しかった。最後の一個のとこ行かねぇっ!みたいな感じでね。

ほんで破邪遊芸。



古き良きブロック崩しに3D要素をちょっぴり足したような感じだね。3Dなのはキャラの動きだけでバーは3Dじゃないけど。




PR
今期はとってもむずかったね。
12層まではいつも通りだけど12がえぐかった。



ナヒーダの開花ダメージが過去一出てる。もうちょっとで10万乗るんだなぁ。攻撃力そんなないけど開花だと関係ない感じが素晴らしい。

各階層はこんな感じ。




12以外はいつも通りのんきにやってたんだよ。開花編成と激化編成で。
12で打ちのめされたね。今回の12層の絶妙な配置がね。最初後半激化で打ちのめされたんだけど、その前のチーム決定画面で獣王さまが開花編成じゃ倒せなそうだからやめたんよな。

激化でも割と先に進めたんだけど、獣王様の次のマップで獣域ハウンドの群れとのダメージレースに負けたんよな。うちの激化編成回復役がいないから鍾離のシールド無視して徐々にHP減っていくから耐え切れずに終わってしまった。

ここのとこ草が追加されたばかりっていう背景もあって草の元素反応で楽しんでよって螺旋のステージ構成だったんだろうね。いよいよ牙むいてきた感じがする。
ちなみに、結局回復居ねぇじゃねぇかって思われるかもしれないけど、実は凝光さまが爆発で回復する武器もってる。あの鍛冶で作れる奴。凝光が最速で爆発打てるキャラのうちの一人だからその昔凝光使ってた頃火力枠じゃなくてこの装備にしたままにしててそのまま使っちゃった。獣王さまの設置壊す役で地のキャラが必要だったからそこで回復兼ねられたら効率いいかなって思って試したら行けちゃった。
ちょっと急がないと獣域ハウンドの群れのマップが怪しいけどなんとか行けてよかったね。


今回☆全部クリアできた中では挑戦回数は過去一だったかも。
1月もこの構成が続くんだろうね。










12/19中にログインできなくてメールの日付が12/20だけど気にしない。



BoC6の1位だったようだ。このご時世に1位とれる枠に投げ込んでくれるとは有り難い限りだよ。

381階の方もそんなに目立った成績ではないし序列5798点も異能が追加された今となってはそれなりに6000点取ってる人いそうだからね。たまたま割り当てられた枠にいなかっただけで。


幻の報酬いっぱいもらえたってので思い出したけど、防具ってレベル80だと40までしか強化できないんだね。ガントレットのレベルアップがおいしいからそればっかり上げようと思ったら先にレベル85にして来いって怒られた。かなしい。





たいていの普通の秘境なら開花編成が一番早い。うちの育ち具合なら。

大体開花で30~40秒、激化で40~50秒って感じの差。激化のほうは鍾離でシールド貼る編成だからもうちょい火力伸ばせなくもないけどそうすると3周目あたりで誰かしら力尽きるか50秒超えるかしてしまうんよな。5周安定しないのは編成事故と言わざるを得ないからやっぱ激化は鍾離入りかなぁ。



また例のごとくGoogle Driveに適当に撮った開花編成での動画を載せておくよ。

こういう3段階くらい敵の沸きが分散するマップは開花の強みが活きるね。


ちなみに今日心海の遺物をこのマップの熟知遺物セットに変えてみた。回復量は落ちるけど、火力は伸びる・・・かどうかは微妙だね。心海あんま表に出ないし。
できればニィロウの遺物をこれに変えたいけど、今だいぶサブOP良いから同等くらいのが手に入らないと変えにくい。まずは大地の分だけでも入れ替えたいけどどのくらいで行けるかなぁ。試しにサブOP足りてなくても一回この遺物にしてみてどんなもんか試すってのはありかも。できればHP7万はキープしたいんだけどね。今千岩の20%込みでなんとか7万だから今よりHPのOP増やさないとだめだろうなぁ。





だーれだ?!



これ結局だれだっけ・・・マルマイン?ビリリダマ?


あとは☆7リザードンの相方探ししてたけど、叫ぶしっぽ?英語版しか名前知らんけど魔神ブゥみたいなプリンの古代種の奴がそこそこよかった。
光の壁要員として連れて行ったんだけどね。HD特化で。
光の壁→応援防御×3(or防御×2,攻撃×1)
あとは壁が切れたら壁、倒れそうになったら眠る、余裕があればじゃれつくって感じ。
この子のいいところは、ドラゴンテラバーストが効かないこと、後半はれた時に特防が上がるのと素の素早さが高いこと。

メインロムのほうで攻撃間に合ってるからニンフィアで壁を貼らなくてもいいようにすること、倒れて邪魔だけはしないこと(後半いざとなったら放置して被弾減らすくらいしてもいい)、を念頭に置いた技構成にしただけかな。何なら暇なときに被弾ダメージ減らすためにド忘れとかしてもいいとは思う。全く攻撃能力がないのでソロの人の参考になるものではないと思うけど。



PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH