Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.10.16 Sun 10:16:00
一応Ver. 3.1で実装されてた分は終わったかな。 斬兵のムービーシーン最高だった。多分公式からもつべのリンクかなんかで見れるはずだけどストーリーで見た後に見てほしい。というかキャラのデザインかっこよくなってない?そんなことないのかな。 稲妻での斬兵はキャラ紹介っぽい感じが主だったような気がするけど今回は敵の企みの中心よ。構想とか企画は博士の方だろうけどスターリング斬兵は間違いない。 このシーン自体は数日前に見てたけどまだ任務が終わってなかったから記事にしてなかった。何ならファデュイと戦うところまで今のバージョンで行くと思ってたから、そこまでやってから記事にしようと思ってたんだけど、まだいかなかったね。多分メジャーVer. 3のうちには博士とは戦わないよね。斬兵とはボスとして戦いそうだけど。これだけ壮大だからスメールで2体くらいボス居ても良さそうだけどね。ボスだとその辺に沸く奴か。なんていうんだっけこのくくり。風龍、狼、龍王、たるたる、淑女、将軍枠。 PR 2022.10.15 Sat 10:15:00
大台のレベル70に到達。10月6日のことを予約投稿がたまってるからほぼ1週間後に投稿してるわけだけど、毎回もう1か2キャップがさらに解放されてんのよな。までも前回が65のときだったからこのくらいの時差は許されるでしょう。 70になってから武器2本鍛えた後だったかな。 このSS撮ってて思い出したけど69の頃にえらい旅をしたなぁ。この左上で見切れてるアイコンフレームね。実はビーコン面白いとこに置きたいと思ってこんな褒美があると知らずにえっちらおっちら登ったんよな。まさか世界のてっぺんにこんなものが用意されてるとは。のぼってよかった。 その時のSSをいくつか。 例のアミューズメントパークと同じくらいまで登ったところ。 もうちょっと上。いい景色。 先は長い てっぺんのバリヤが見えた。 頂上の広場。流星が見れるよ。 バリヤ発生してるフレームの上にのぼると箱が置いてある。 この最後の箱にアイコンフレームが入ってる。こういうところにほかで手に入らないもの置いといてくれるの良いよね。全く知らずに来たからすごい得した感じがした。 何がやらしいってここ、中央の緩衝地帯でマップから探索度出ないから箱取り逃しててもわからないんよね。 2022.10.14 Fri 10:14:00
まだクエストになってるレザーの奴最後まで行ってないけど、周りを固めてるイベント群は終わった。レザーの話の顛末だけで記事にすることはないからこれでおしまいかな。 これは変わり映えなく。3回だからそんなにマンネリは感じないのがよかった。追加ペースも毎日じゃなかったしね。とはいえこのまま5回とか7回とかやらされてたもうええわってなってたかもしれん。 これおもろかったなぁ。いろいろ新鮮だったし、狩りだからって同じことやらせるんじゃなくて3回全部ちょっとずつ新要素入ってて、最後はもうよくこの制約の中でちゃんと初見クリアが難しいちょうどいい難易度にしたなと思ったよ。2回目でちゃんとクリアできて、3回目でタイムアタックできる位まで習熟するバランス感覚が抜群だった。脱帽。今回のこのイベント群の中で群を抜いて素晴らしかった。 これは結局うまいことやれなかったら何ラウンドまで行くんだろう。うちの店は21Rで目標金額に到達できてたね。良いのか悪いのかもわかんね。 新しいメインクエストに当たる任務も追加されてる中でのイベントであんまり時間も取れなかったけど楽しかった。モンド所属のキャラも総出?だったし。 2022.10.13 Thu 10:13:00
ついに取った。自分の組み分けでの1位。 今回はBoC36だったね。前の在りし日の幻の記事で次は人数少ないとこに割り当てられたって言ってたとおり、97人だった。結局280階ほうはあんまり進めてない。途中で追い抜くことができた2位の人もたしか290階とかだったかな。330くらいの人はもうちょっと下の順位にはいたと思うけど、序列の方をそんなにがっつりやる方ではなかったようで助かった。 この次の週は300以上が3人くらいいるところに放り込まれたから今回ほどうまくはいかなそうだね。目指せ3位。あとは俺自身の階層も290に進められたら進めたい。ってところかな。 2022.10.13 Thu 01:41:49
三日目ー。機械たちの午後。 今回は敵の数が少なくて難儀したね。魈は複数に当てないと火力出しづらいから気を使うことになったと見せかけて結局ろくに考えずにやってただけだった。 キャプチャ起動してなくてクリア後のリザルトのSS撮ってなかったからメニュー画面で。 見づらいけどここもプラチナ☆2だった。☆3取れる気がしねー。何点要るんだろ。5万とかかな。 火力出るまでにワンステップあるキャラは装備とかそろってても使わない方がいいのかもしれない。 そういや螺旋は10月前半も12層☆全部取れたけどそれだけで記事書いてる余裕がないからこの辺でさらっと。傀儡が復刻してたね。鍾離と回復間違って一緒のチームに入れたりしたけどいけたから結果オーライ。 |