Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(04/27)
(04/23)
(04/21)
(04/19)
(04/17) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2022.10.07 Fri 10:07:00
この子の神の目、他のモンド勢となんか違うと思ったらさかさまだ。あんまり向きにこだわりないのかもしれないけど、ほかのモンド人はだいたい5個とげとげしてる方を上にしてる。 それともあれか。腕上げてることが多いからこの向きであってるとか。んなあほな。 バーバラは横向きだけどこれは本に付けてるから読むときは横になっちゃうけど運ぶときはこの向きであってるともいえる。 これまでさかさまで身に着けてる人がいなかったのはなんか意味がありそうな気はするんだけどね。ぶら下げてる人が多いからかもね。ぶら下げるとき重さのバランス的に黒いとんがりのとこでつるした方が安定しそう。とはいえそんなに重心ずれてるのモンドの奴だけだからね。他の地域でもさかさまな事例を見ることがないのはやっぱ有意な気はする。そう思いたい。 果たして加入したときキャラクター画面の左上に出る紋章はどっちの向きなのか。今から楽しみ。仲間になるか知らんけど。 PR 2022.10.06 Thu 10:06:00
WEBイベントがいろいろあるけど面白かったのがこれ。 星々に追憶を描いて じゃあ最初から紹介がてら。 そうそう。12月31日に始めたんだったね。実は12/30に始めるつもりだったけどインストールに思ったより時間かかって寝落ちしたっていう。 暗いのは右下にこの画面の説明のためにチュートリアルが出てたからだね。 IDちら見せおじさん。スライムはこれ多いのか少ないのかわからんね。 ちなみにチャールは13838体ですって。これもわからんね。 道標その1。 道標その2。今思えばメインクエとかわからず行けるとこに足を踏み入れてたんだねこのころ。二日目にスパイン行くかね。命知らずめ。システムメッセージに敵のレベルが高いって怒られ続けてた記憶がある。 道標その3。これが遅いのはしょうがないね。稲妻→璃月→モンドの順で評判あげてたから。 モンド編最後 1日平均10時間?!そんなばかな。多分寝落ちとかも含まれてるからだろうね。始めたばっかり特有のやること多すぎた時期ってのもでかいね。今となっては樹脂消化だけして寝るとかって日も多いから半分以下になってそう。 璃月編。璃月編はモンド編ほど日付とか実績っぽいのが出てこなかった。評判カンストとかは出てきたけど日付出てこなかったからモンドと比較できなかった。 他の死にざまは何が記録されるんだろう。 当時甘雨の戦闘力には驚いたもんだ。夜蘭くるまでずっとエースで最近またエース格。ってのも夜蘭さんは強いんだけどターゲティングしないで戦う弓(宵宮とかも)だから逆に弱点狙いたいときとかには使いにくい。糸が届かないくらい高空に浮いた敵とかもそう。スメールにそういう敵がちらほらいるのと雷の樹が甘雨のほうがやりやすいから復活した。 続いて稲妻 そういや璃月到達の日付はなかったな。 スメールは最近だからいらんでしょう。 9月11日にマラー名の化身倒したってくらいかな代り映えのある日付は。スメール入りの日付とか実装日に決まっとるし。 2022.10.05 Wed 10:05:00
明らかに一個前の記事と時系列前後してるけど在りし日の幻については1週間は最低開けると決めてるから順番は気にしないってことで。あんまり早くあげると同じ枠にいた人が覚えてるかもしれないしね。 今回は前回より順位低かったね。こんな感じ。 BoC38の4位。そろそろどの枠も1~3位は上澄みみたいな人達が居そうで、今後3位以内に入るの難しいかもね。277階層のほうはこれやる時間なかったとかじゃなくて普通に限界だった。序列の2801ポイントのほうは3か所とも一発で行っただけだったからもうちょっと狙えたかもね。それで順位上がったとは思えないけど。 そういえばこの次の節で99人に満たない枠に放り込まれたんよね。他のとこもそうなのかな。それとも99人割り振られた後で2,3人BANされた? 2022.10.04 Tue 10:04:00
Ver. 1.5.3になってちょくちょくイベントとか追加されたね。 その中で個人的に目玉だったのがコバルトのキャラクターストーリー追加。キャラの追加より先に体験させてもらえるのはうれしい。そしてスキルのCD長いけど使いやすそうな重火器キャラだった。 もっさりしてそうに見えてその実そこそこ攻撃は早い。ダッシュ攻撃とかはとっさに打てるしね。 ポジション的には研究者っぽいけどこれ武器の性質はアタッカーかな。普段の仕事からするとサポートでも良さそうだけど、使ってみた武器の性能はごりごりの火力。 追加がたのしみではあるけど多分メインの3武器には入らんやろなぁ。炎にはアタッカーのライバルとしちゃ鎌もあるし。 立ち絵もキャラのモデルもかわいい。ただメガネあってなくないそれ。ずれてるしでかいし。 視力矯正というよりあれかも、武器作ってるから溶接とかの火花から目を守ってる遮光のやつ。 この世界の属性って先天的なものなのかな。同じ人でも使う武器で属性変わったりするのかな。武器を作るって研究者視点だと一番役に立ちそうなのは雷っぽいよね。 2022.10.03 Mon 10:03:00
今日で最後だ。タブレットスタディー。 ついでに一個だけ金だった初回のをやり直してみた。リザルトは省略するけど。 2回目だけあって1個目の点数はさすがに高くなったね。キャラも好きなのを・・・使うつもりだったんだけど、2ラウンド目以降にも、前回選んだキャラが記憶されてると思わず、1ラウンド目のキャラになってるやろって思ったら、初期にやったチームになっててなんでや!ってなってた。 こうなってくるとどのステージでもいいから2万点とか目指したくなるような感じだけど、そんなことやってる暇あったら探索度100%にしろって言われるからやめておこう。 今回のイベントはタルさまとぷうさんがお試しで使えたのがよかったかな。持ってないキャラだからね。俺が初めてから一回も復刻してないキャラが今回お試しにたっぷり入っててうれしいよ。エウルアもそうだね。中には2回も復刻したキャラもいるというのに。今回イベントにお試しで出てきた彼らはメジャーバージョン3のうちに復刻するという予告だと信じてるよ。 |