
Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(11/27)
(11/24)
(11/22)
(11/17)
(11/09) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2024.05.19 Sun 05:19:00
ハードが追加された今ノーマルのことなんてッて情勢かもしれないけど、Nが1分切れるようになった。やったね。 CTリセットが毎回出たら残り時間14:10は安定する。量産型エルタでももうちょっとタイム削れそうだからそのまま進もう。 Nはおまけになりつつあるけど。Hをクリアするのも目指して火力上げてたら勝手にNのタイムも縮んでる。 周回の時間で思いだしたけど、双頭竜の報酬画面、箱開けた時は即報酬確定してるんだね。カウントダウン出たままだから0になるまで待ってたよ。時間のむだだった・・・。逆にいうと箱開けて要らない素材だから即リスタとかしてももう確定してるから意味ないんだね。 ただフレンドポイントの時だけ0になるまで待たないといけないから手癖で即リスタしてるとフレPもらい損ねる。 もう一個周回ネタとしては、今のエルタは大体N一周7%くらい武器が削れる。かなりおおざっぱだけどホイール1.3回で1%減少くらいだと思ってればだいたい計算合うかな?もちろん武器の種類(耐久値)にもよるだろうけど。 1分切れると嬉しいのが戦闘中ペット出しっぱなしでもペットのスタミナ消費しないことだね。 まだ戦闘時間45秒くらいあるから、戦闘終わったら送還しないと箱の画面に行くまでに1分になっちゃうけど。手癖でステージ終わったらペット送還しちゃうから問題はないね。 ふと思ったけどギアがアイテム拾ってくれるせいでペット出すマップ双頭竜しかないからペットのスタミナ減っても関係ないんじゃね。 PR 2024.05.11 Sat 05:11:00
真が追加された昨今、ようやくうちのキャラにもネファシーの絢爛防具が一か所。全然追いつけないよ。 でも絢爛の防具を手に入れたことでできるようになったことがある。ランクアップシステムのインターフェースから真のステータスが見れるようになった。 で見てて思ったんだけど、これ・・・目指すべきは真6セットじゃないね。真4、通常2セットがいい。最初のステップとして真2、通常4って段階があってもいい。 真6-真4-真2(余りは通常)の順に各数値を書いてみると ・基礎能力:550-750-700 ・物攻・魔攻・クリダメ:20%-26%-24% ・HP回復:7000-6000/2000or6000+2000-5000/2000or5000+2000 HP回復は同じOP扱いで片方発動中にもう片方が発動しない場合は6000または2000とかになって2000のほうが発動しないことをお祈りする感じ。別OP扱いで同時発動できるなら6000+2000とかになって真6セットを超えるかな。誤差かもしれないけど、現状の2000回復でも塔とかで結構1ヒットの生死を分けるくらいには回復量あるから馬鹿にはできない。 クリ率だけ真にしかOPがないから真6のほうが強い。両手武器職でネファシー武器もってクリ率足りてない場合とかは真6のほうがいい場面もあるかも。あとはOPの数値には出てこないけど各防具についてる物攻・魔攻の数値は当然真のほうがいいだろうからOPの数値4%とか6%の差をそっちで埋められると思ったら真6も全然ありな範囲だとは思う。 防御の差は書かなかったけど素の数値が段違いだから防御は素直に真6のほうが強いだろうね。 あと・・・実は真2、通常2、アルテシア(真アルテシア)2って方法もある。これやる場合はトップスをアルテシアにしてクリ率、クリダメを稼ぐって使い方がメインになるとは思うけど。武器にクリ率ついてないのが気にならん位にはクリ率稼げる。火力は一段落ちるとは思うけど物攻・魔攻22%は残るし、クリダメに至っては32%くらいになるからいっそこっちのが強い可能性もあるかも。 アルテシアにするのはトップスと頭がお勧めかなぁ。単純に魔法職なら知恵が一番伸びる組合せでもあるけど、物理でも頭には集中力のOPがあるからほかの部位選ぶよりは頭のほうがダメージ伸びるんじゃないかな。 これやると防具2か所分、17%くらい抗魔力が落ちるからそれでも抑制0%維持できる人用もしくは双頭龍用にはなりそう。 と思って今装備のOP全部足してったら真がない状態で、しかも微かなとか混ざって110%くらいあるから、2か所真にすれば賄えそうではある。余ってる消耗魔石の使い時でもあるから一時的にはもうちょいのせられるしね。 先の目標ができて楽しみではあるけど、まだハード攻略できてないんよな。今2回死ぬまでに相手半分削れるくらいまでは行ってるけど、今のうちのエルタでは時間がシビア(死んだタイミングのSS残ってるやつで一番先まで行ったのが残り6分半で4.5ゲージとか)。それでペース上げようとして死んでるから火力出しつつ相手の攻撃かいくぐる立ち回りを習得しないとね。ホイール打たなければそもそも近づく必要ないから余裕あるんだけどね。ホイール打たないと時間制限的に倒せる気がせん。 ルーンは久々に女神の願いを使ってるけど、それ故にクールリセットのルーンとの付け替えがめんどくて週1くらいしか挑戦してない。これじゃあ攻略はだいぶ先になりそうだよ。防具全部絢爛そろってから悩んでも全然いいんだけどね。 P.S. 誕生日おめでとー。去年は骨折で入院退院でごたごたしてて記事書くどころじゃなかったんだなぁ。今となっては懐かしい。 2024.04.27 Sat 04:27:00
まだノーマル難易度の双頭竜も攻略できてないというのに。 ハード難易度が追加されちゃったね。 ・CTリセットが発動しない ・無敵を無視してダメージ通してくる あたりが目玉かな。 体力が多くなってるのもありそうだけど、ノーマルに10M通ってる攻撃が7Mくらいまで減ってるくらいの防御の上昇が見て取れた。 時間があるときに引き続きたまに遊びたいな。今のとこ行く理由がない。 ネファシー防具も武器も絢爛まで行ってないのよね。防具は鋭意強化中ではあるけど。武器のほうは爪が出ても鍵消費する前にリトライして流してたけど今後はもらってもいいかも。 目的と逆転してるかもしれないけど、ハード攻略のためにネファシー武器作るのもありかなと思いだしてる。リセットしないからCT減が手に入るのはうれしいかも。しらんけど。 こういう無敵貫通してくる敵が急に出てくると、無敵スキルの裏にアーマーがないのかあるのかの違いが分かっていいよね。ホイールダンスも少なくとも回りだすまではアーマーないらしい。潰されることがある。 いまだにホイールダンスの無敵で攻撃をよけようとする反射を止められない。これに慣れたころには普段のステージで困りそうだね。 2024.04.21 Sun 04:21:00
エルタ分を投下。 動画ぽい(GoogleDriveへのリンク)。 ちなみに・・・誰でもできるラクダンチャクラムの場合、こんな感じ。武器以外は全部同じ。 リセットしない具合は割と平均的なのが撮れたんじゃないかな。ラクダンのほうはえぐいタイミングでリセットしないなんてことがなかったので運が良い方ではあると思うけど。 だいたい延々殴り合っててもざっくり平均すれば1回/minくらいのペースでリセットできないくらいに落ち着くと思う。 武器以外装備は汎用(エルタアクセ×2、ヘルナードアクセ×2、シャドウ混沌×2)。8陸周回も塔も双頭竜も同じ装備で遊んでるから、ちゃんとやってるエルタはもっと火力出るはず。 CTリセットルーンなしでどのくらいかかるか今度試してみよう。15分はさすがにかからんと思うし、死にもしないだろうからクリアはできると思うけど、10分弱とかかかりそう・・・。 さすがにホイール封印したら15分で倒しきれなくなりそうだよね。 2024.04.17 Wed 04:17:00
超越ってシステムに今さら更新の目が向くとは思ってなかった。 やめる前から超越システムはあったから実に2年。装備品の覚醒は当時はなかったと思うけど、それでも超越自体が下がるの防ぐこともできなかったし金持ちの道楽というか、ほかにやることなくなった人の遊びって感覚だった気もする。 それが自分がやってなかった間に低下を防止するアイテムが出てきててまだパンピーにも手が出せる領域にあったのかなとは思ってた。 ほんでつい最近確定超越の機能が追加された。とはいえ10以下でこの機能使うことあるのかは疑問ではあるけど、10以上の超越に対してはどうせ1ずつしか上げられないからこの機能マッチしてる気がするね。 てことで10にして、覚醒1回だけやってた武器を11に確定超越してみたけど、超越に使う素材自体は多すぎず少なすぎずって感じ。いっても11だしね。塔の20層をクリアしてれば。 実はこの確定超越実装前に10から11にするのに5連敗くらいして武器超越素材数千個溶かしてたんよね。それなりの数要求されるとはいえ確定で行けるのはありがたかったよ。 次は・・・2回目の覚醒後だからそれまでには12への確定超越の素材も集まるかなぁ。だいぶ先だろうし。 そしてその後は・・・正直覚醒の素材3回目以降のは材料がそろう気がしないからやらないかな。試みはするかもしれないけど。 |