Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2015.05.21 Thu 05:21:00
よーしレア6回出すぞー P、P、R、P、P・・・おいPですぎやろ。 俺はインベ拡張が欲しいんだ。 PR 2015.05.19 Tue 05:19:00
最近カンストさせるためにレンをやっててレンも楽しいなぁと思ってるんですが、 維持のためとかイベントのためにアサ動かすとやっぱアサだなぁっておもいなおす。 レンはなんと言っても足が遅いんだよなぁ。アサエルタシャドウみたいに移動早く立ち止まらないって言う狩りスタイルがすきだから火力はあってもレンやNSはどうしてもアクション性が足りないw イベントやるなら第五セットなんだろうけど本持ち替えるのがだるいなぁ。なんか装備、ギアのお気に入りセットとか本の持ち替えとかワンボタンでできるようになったりしないかなぁ。 しねぇよなw 装備もそんなたくさん持ち歩いてる人少数派だろうし。 アサやシャドウは手伝いでよく動かすのでいろんな属性の武器&アクセもたせてるんですよね。 ブレスリングは水と地だけだけど。 あとはアサの見た目を魚みたいにしてるのでサメダガーの水武器(サラドP)、青いシンプル弓(サラドP)を捨てるのが忍びないってのも大いにあるw ルックス変更した装備もさらにルックス素材として使えたらいいのにね。 2015.05.10 Sun 05:11:10
やってみたら町やステージで500FPSくらいでてる。 いいかんじ。 だけど、羽でのテレポにラグがはいるようになった。 ジャンプして着地後2秒位してから移動先に切り替わるかんじ。どういうことだ。 設定落としたり動画ソフト起動してフレームレート200きるくらいまで落とせば多少スムーズになる。 なんかあるんだろうか。 ちなみに上記テレポラグでジャンプしたあと画面切り替わるまでの間に歩けるんだけど、歩いちゃうとテレポがなかったことになる。シュール。 500FPS自体を想定してないのかなんなのか。そういう意味ではここまで性能上げた状態でプレイしないほうが良いのかね。 細かい設定だるいからしたくないんだけどな。 なお一番FPSが出るのはキャラ選択画面。この画面フレームレートがまったく落ち着かないんだけど瞬間的には4桁が見えてるからびっくりする。ログイン画面にそんな情報量いらんだろ・・・。 しばらく対人や狩りなんかしつつ様子見ます。 変なとこで落ちたりしないなら羽の挙動がおかしいくらいは気にしなくていいかな。 2015.05.09 Sat 05:11:10
自信のマスレベより他人の育成に付き合ってるほうが楽しい今日この頃。 というか次のキャップ解放後辺りでマスレベの報酬変わりそうで今貰うのが正しいのか判断がつかない。 第六後半の本実装されたら本の報酬で第六も選べるようになるかもしれないし。 あともしかしたら12キャラの次がくるかもしれませんね。16キャラカンストとか。第六はそっちかもね。何人くらい12キャラ達成したら追加実装とか決めてあったりするんかね。 分かりませんがイベントが盛況でない限り構想があったとしても実装されることはないでしょう。 ちなみに今育成中なのはイリュ、オデン、レン、タオあたり。 イリュオデンは第六はいってるから時間さえ取ってしまえばすぐカンストかな。 レンはまだ第五後半のクエが残ってる。タオも第五のNクエが残ってるって感じかな。 どうせ63の50%弱ないと第六のエキスパクエが出なくて詰まるのでそこまでは第五のNクエでもやりながらお茶を濁しててもいいかなー。経験値的には第六Hのほうが圧倒的に多いですがね。そんだけもらえると極限使わないと勿体ない気がして暇つぶしにやるには惜しいw あとオデンですけど、これ水メインだから辛いと思って後回しにしてたんですよね。 でも水弱化が複数のスキルに実装されたこともありーの第五☆29なのもありーのでかなり余裕でソロ可能ですね。テンペストが相手の水抵抗をものともしないのがうけるw テンペスト(強化)自体の水弱化、セット☆20のヒット時魔法抵抗弱化(テンペスト本装備)、☆25の水強化、☆29の水強化でちょっとぶっ飛んでる。 とはいえ水は50%以上意味ない仕様(意図したものではないらしいけど修正の予定もなさそう)は変わってないはずなので、水強化はそんなに要らない・・・w ちなみに上の水強化両方発動すると200%近くまで水攻撃が行きます。150%は意味なし?無駄すぎる。星29のほうの水強化はほぼ常時貼れるので常時110%とかあるんですよね。そりゃあ大洋要りませんわ。 下手したら装備の水もいらないかも。これ地にしてダガーの威力上げたりディバイン北関東を地属性にした方が強かったりするんじゃないかね。 5000上昇だけで83%なので50%リミットがカットされない限りはそのセット効果だけで水攻撃は十分。 散々書いたけどすでに属性攻撃リミッターカットされてたらごめんなさいだね。 ちなみに☆25の水強化と☆29の水強化は同じ値増加するけど重複します。 2015.05.06 Wed 05:11:10
前回は悪童探索でしたね。今回はというか実際には同じタイミングで行ったんですけど、石弓防衛です。こちらも初めてトライしました。 早速感想ですが、長い! この一言に尽きますね。でも、スタミナなくなった、サブもやることないって人の暇つぶしにはいいのかもしれない。スタポも出るし。 こっちはコンプなんて言葉を言うのもおこがましいくらいダメでした。 初見のスコアは8段階で297匹撃破でした。 見えてる範囲だけでもかなり逃してるのでソロでコンプはできる気がしない。というと悪童探索も似たようなもんですけどソロでの達成度には天と地ほどの開きが・・・。 これ全部って言うと1000匹くらい出てくるんでしょうか。 とにかく何らかの目的意識をもってやらないと単調な作業をさせられるのでその長さが非常に気になります。 報酬アイテムは悪くないんですがね・・・職差がないのも魅力かな? あれ砲台から打たずに普通に殴ったらどうなるんだろう。めちゃくちゃ硬いとかかな。作業ゲー苦痛だし今度試してみようw これ某雛さんみたいに狙ったとこに飛んでかない人はどうやるんだろう。変なとこに飛んでいくことも計算に入れて適当なところを撃つのかな。そんな芸当できる気がしないw これも(似たようなものに忘れ去られた某特殊なサバイバルがあります・・・あります?)アクションゲームとしてはありえないものですがミニゲーム的な要素としてはそれなりによくできてるものです。 これも暇な人居たら一緒にコンプ狙いたいところですね。 |