Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2012.08.19 Sun 22:53:55
トラップの橋について。 まず概略。 ・一定間隔で光る地雷が設置された橋 ・地雷に触れると振れた位置によって決まる向きに吹き飛ばし ・橋から落ちると最大HPの約4割ダメージ、橋の最初から 以下攻略。 まず利用できるのは、光はランダムではないことと5行分の地雷を超えた先には安地があること。左右ではなく前後で分かれてる。手前の10個はセット。奥の10個もセット。 ここでは、一番左手前の地雷が発光する瞬間を起点とする。まず手前5行分について、a点の次の瞬間(b点)で左列はがら空き(右列が二個光る)。さらに次の瞬間(c点)で左列は奥から2番目が発光するためそこまで走り抜けることができれば問題なし。中腹まで行ったらまずは休憩。あとは左列が奥から手前方向に順に、右列が手前から奥へ順に発光するので、右列の発光に付いて行き、左列と入れ違う瞬間に左を駆け抜ければよい。 具体的な発光パターンは以下の通り。上記のような安全な抜け方以上にうまい抜け方があれば教えてほしい。 ●が発光してる地雷。そのうちGifアニメにでもしてみようかと思ってるけど平日は時間ないからたぶん来週。 左端がこの記事でいうa点。順にb, c, d, e点として見てください。 右のパターンまで行ったら次は左のパターンに戻ります。名前なんてどうでもいいので左から右に見てくれればいいです。 個人的には動画にもしたようにd点のタイミングで右側を走ってe点で左列に移動しながら抜けるのが好きです。というか一番地雷を気にせずスムーズに走れるので。ただしこのタイミングで前半を抜けると後半のC点で見事に捕まる恐れがあるので全体通した美しさでいうと他に軍配が上がる。 初めてこうロジック的に解析してみたけど、bからcにかけてのタイミングで左からスタートしてcの隙間で右側に移動したほうが後半はうまく行きそう。最後の最後で左奥につかまらなければ。 無敵ある職は奥は左側とすれ違いざまに無敵スキルで逃げるのが楽ですかね。 PR 2012.08.19 Sun 18:50:41
維持ばっかでろくに進めてなかったけど第五大陸の最後のエリアM今日そこそこ進めました。 これ難易度に差がありすぎないかね。 初見でも死なないマップ、初見で2回も3回も死ぬマップ、初見殺しだけど2回目以降はそこそこスムーズなマップなどなど。 俺の装備が全部第四ってのも結構問題があるとは思うけども。(一応ブレダンで攻撃力4000はこえてるin村。とはいえ勢力ダメが魔石分しかないので火力は低め) 今何周かしたのは、ダブエルと赤い戦場とカミノス。この三個で全部パターンの違う結果が。 まず一番酷いと思うのがダブエル。初見じゃなくても死ぬ。単純にボスがつええ。あれなんなんだろう。目玉のうまい避け方とかあるんだろうか。パレオだけならまだ常時SAなだけで大したことないんだけど目玉が邪魔すぎる。あとパレオが吐き出す左クリ可能な攻撃ビット。あれのせいでうまく攻撃できない。 現在合計3周したけど、POTがぶ飲みで何とか死なずにいける程度。目玉とパレオの攻撃直撃したら死ぬ。雑魚はそんなに強くないというか今までのおさらい的な敵だからそうでもない。混戦になったときのイリュMOBとバサカMOBは酷くうっとうしいけど。 次がカミノス。初見殺しの隕石。初見殺しのボス。1周目2回も死んだのに2周目アイテムなしで無死っていう酷い落差のマップだった。ここは難易度的には養成所より低いと思う。熟練度上がればある程度の装備で楽勝だと思う。 一番楽なのが燃え上がる赤い戦場。ここはトラップ橋以外は大したことない。橋もある程度慣れればほぼノンストップで走り抜けられるから問題ない。しかも経験値高い。消費スタミナはカミノスと同じ15だけど、素直に敵のPOP待たずにガンガン進んだ場合の経験値の開きは2倍以上。カミノスが敵の沸き待つとテンポ悪すぎるだけかもしれないけど。赤い戦場はかなりスムーズに全部の敵がわききるからただ進むだけでも高評価になるし経験値もうまい。ユフィアもそうだけど楽なマップほど経験値高いってどうなんだ。更に言えば、レジェンドもいいから周回にクエ以外の旨味があるし、ラビナはくっそ高いから稼げるし。ボスとステージ全部あわせたのよりラビナの方が強いと思う。 トラップ橋の抜け方はニコ動に挙げたんで、興味あるならみてください。正直もっといい方法は俺が聞きたい。一回アップロードに失敗したんで(正常に完了ってなったのに投稿されなかったことになった)説明文は超適当ですが。 ちなみにボスの将軍ですが、シャーロックと違って無敵起床を使ってくるので延々浮かしっぱなしには出来ません。※シャーロックはイベイドや起床がないのでダウン攻撃豊富な職なら火柱ださせずに倒すことができる。無敵起床は一回しかやってこないんでそれ以外は延々・・・ですが、それやるまでもない貧相なAIなので普通に殴ってりゃ良い。さすがに回避もせずただの殴り合いをやると結構手痛いダメージだけど、避けるのは楽なんで問題ないでしょう。モーションでかいし。 そもそも将軍のけぞってくんねーんだけど、って人は狙うタイミングがシビアなので狙ってみるとよいでしょう。具体的には、沸いた瞬間のまだ見えないときとぐるぐる回る回転攻撃のあと一瞬。ここでブレダンならスピニングハート撃てばダウンとれます。あとは数ある浮かしスキルを駆使して延々ダウンからダウンへとコンボを続けてけばいいだけですねー。 そんなかんじでどれも最低武器を一本サラドPレアにすれば割と安定して死なずにクリアできそうだけど。ラビナさんたけえっす。つっても武器鉱石が第四の初期に比べて安いから結局同じくらいの値段で作れそう。つか材料費高くても全部で1500万(15M)位なのになんで20Mとかで販売すんだろ。15か16位じゃねーのか。補正のばらつきがでかい奴で良補正ならまだ分かるけど。 むしろ自分用に作らずに売って資金繰りするぞ・・・ってレベル。 2012.07.30 Mon 22:26:34
ということで、眠かったので狩りにはいかずヘルプを眺めてました。 初級者です。 ここに転職後の説明が追加されてる(転職近づくとトレーナーからも見れる)んですが、その中の簡単な狩りムービーにやっぱりというか仕方ないというか、とってもひいきされてる職がありますよね。 全然興味ないのにやりたくなる職とちょっと興味あったのにやめとこかなってなる職。 全部見てみた結果、バサカは楽しそうに見える。これ凄い良い販促動画。俺バサカやったことないってのもでかいのかもしれないけど、この動画だけ見ると凄いやりたくなる。やってみたくなる。 で、何ネガキャン?って言いたくなるのがウォリ。ウォリそこそこやった(過去形なのは許して)人間からすると?しても?これは酷い。 後は俺が3キャラ(ガチ狩り、PVP、適当)もやってるせいなのかは知らないけどブレダンも酷く見える。普段の狩りも通常攻撃多めになるからしょうがないんだけど、他の職に比べて通常攻撃多すぎる。少なくともあの攻撃速度で通常多用してたら面白くも何ともない。攻撃速度120%越えたら通常も結構使いやすいんだけど。あとはブレダンの面白みというか、ダウンからダウンにつなげて延々ダウン奪いつづける狩り方をうまいこと紹介してくれたらいいんだけどなぁとおもった。 てことであんまり関係ないけど名誉の証が15000くらい溜まってしまって、正直もういらんのでキャラの整理と新キャラ作成をやってます。えぇインベ拡張目的。だって倉庫に便利なんだもん。 今現在のキャラ構成(レベル順、経験値順) ・ブレダン61(メイン活動) ・ブレダン57(メイン活動。まさかの9月か10月作成ブレダン。) ・ウォーデン57(W維持) ・スレ57(W維持) ・タオ57(既に数ヶ月放置) ・シャドウ54(W維持) ・リパ54(レッコサバ用のためそれ以外は放置) ・ウォリ51(ファーストキャラ・・・が、放置) ・イリュ51(以下の育成中のキャラが50越えたら多分消す。もちろん放置) ・スカ50(同上) ・エリートウィッチ30(キャンペーンより前から時々触ってたキャラ。気の早い新職待ち枠。暇がないときは放置) ・ウィッチ9(昨日作った。まさかのブレダン予定) あれブレダン3キャラ?ってのは、結構キャラ消してるからです。レベル50程度ならスキルリセット買うよりキャラ消した方が早いと思ってるので。 多分時間に余裕ができたらシャマ職一掃すると思う。残すとしてコンセプトキャラであるリパくらいかな。元ネタあるキャラはちょっと消しにくい。名前だけネタある程度ならさっくりいけるけど、見た目とかまでやってると思い入れがねー。あんまり自由度ないからそうでもない奴も居るけども。トップのブレダンなんかはスワロウテイルのアクアノート(ごとうきゅうのまじょ)ガチリスペクトでお気に入り。 下手をぶっこくとシャマ職一層どころか・・・12個全部ウィッチになりかねない。おおこわいこわい。 2012.07.27 Fri 20:42:28
2012.07.23 Mon 00:07:34
さて新大陸。 主に進めてるのはブレダンです。英雄伝説と迷ったけど15%の勢力ダメレジェを引っ提げて。 まず感想ですが、いやらしい敵が少ない。それ火傷DOTないのかよって攻撃がたくさん。 難易度ですが、装備が整ってしまってるせいでオカピアのときほど苦労してません。あれ最初見たときは耐久力高くてビックらこいたもんです。 属性的にウォーデン頑張ろうかなぁと思った時期もありましたが・・・ウォーデンってテンペストぱなしまくるのが楽しいだけで他はそれほどでもないんですよね。結局マスターが出るまではさして面白くもないので後回しです。 さてここでマメ知はさんどきましょう。 サラド大陸実はオカピアと陸続き!ステージ入場画面見ると左上に見覚えのある陸地が見えます。あ、一応川で隔てられてはいるか。そう考えると大陸の区切り方なんて現実の大陸区分でもそうだけど陸続きでも別大陸だったりするし現地人たちの考え方によって変わるので何とも言えませんが、まだ大陸2個目じゃない?っていう見方もできるわけですねぇ。1~3が陸続き、4,5が陸続きっていう考え方です。 9thのうち今5まで行ったのかはたまたまだ2までで序章に過ぎないのか。。。開発元のみぞ知るですね。多分日本の運営は少なくとも今5だと信じて運営してると思う。俺もそう思いたい。今5じゃなかったら、レベル最終的に99超えてっちゃいそうですし。 さてさて、ではレベル上げに躍起になってる人たちが見逃したり確認してなさそうな情報ちりばめましょう。 その1 ブースタースタミナ10でできること まずこれですね。レベル上げで重要なのはスタミナPOT一個でどれだけ稼げるかです。では一個の10でお勧めのステージ選択は・・・ ・ホールリスE(ソロ乱なしで消費9)→ユフィアM(ソロ乱なしで消費15) ・マノアN(ソロ乱なしで消費4)×2→ユフィアM ・神倉庫(消費3)×3→ユフィアM 一番下は番外編ですね。この倉庫かなりうまいです。お金が、ですけどね。クナトスより低い難易度で敵が近いかりゃりやすい。しかもクナトス倉庫とは比べ物にならないほどのお金を落とします。 ちなみに隠しダンジョンの方はというと、まず長い。古代の1.5倍くらいのステージ道のりです。ステージ的には荒波なんで荒波のクエが一部進みます。アイテムは全部第四の古代と同じ。クリア箱のお金が第四の1.5倍くらいって感じですね。うまいのはうまいけど倉庫のグレードアップ具合からすると拍子抜け。この程度のアップならスタミナ消費6にしてくれてもいいじゃなーいって感じですね。 素直に乱入入れればもっと幅広がりますけどね。多分荒波M乱入入れれば消費9ですし。乱なしソロで10なんで。乱入入れなくてもPTなら9になるかも。保証も補償もしませんので事前に試してください。俺はPT組まないんで分かりません。乱有はやってもいいけど時間取られるのが嫌なんでとりあえずなしで。 その2 新エモ(ソーシャルアクション) これは不具合仕様変更ページに書いてあるので見てる人は分かってるでしょう。が、思ったより見てない人多いみたいなので。 confuse, shy, showoff, boo, love です。ハンターシャマウィッチはshy以外。ファイターは全部。ってかshyがファイター専用なだけじゃないっすか。そしてloveってギャグ用なの?ファイターシャマのキャラ崩壊っぷりが光る。ハンターはすでに崩壊してるからせふせふ?ウィッチもスーパーサイヤマンポーズやればよかったのに。シャマは声出すエモが多かったけど今回は声でないのでいい感じですねー。ウィッチは全部くねくね動くだけです。なんだろう。もともと少ないから追加されただけましとみるべきか。 以外と書くことないな・・・俺も割とレベル上げばっかやってるからか。 じゃあしょうがないんで各ダンジョンのM(Lv58)を難易度順に並べてみよう(超主観)。 1 コデス 2 マノア 3 ユフィア 4 ホールリス 5 荒波 全部ブレダンソロって観点です。 コデスは初見殺し多い。ボスも雑魚もほかのダンジョンに比べると高水準。一番の敵は落下による即死。あ、ちなみにテイア?でっかいサボテンが入口にありますがあれ登れます。まぁ登った後どうするって落下ダメでHP1になる以外に手がないんでお勧めはしませんが。 マノアは狭いんで逃げづらい。ヒューリーでごり押しするなら極端に難易度下がるマップ。 ユフィアはスタミナ消費15の割に難易度低い。雑魚は単調というかオーソドックスな敵がいるだけ。ほとんど被弾しないのでHP回復率20くらいあれば熟練度Fでも全快でボスまで行ける。ボスは片方ずつ釣って倒せばなんら苦労しない。複数ボス一匹ずつってのはピクシーからある程度定石ですしね。火柱出させず倒せるのはEと同じ。シャーロックは起床攻撃ないんで延々ダウンとりながら戦えばいいだけです。ただしそれやると結果的にクリア経験値が若干減るので注意。これで経験値が結構高いんで(適正神神殿ほどではないにせよ)なんというかカモマップ? ホールリスは散々出てきた人型の敵はどこに行ったんだって感じ(レアMOBの方に少し出ますが)。ユフィアもそうだけどネクロスってあんま強くない。これに関してはボスも大したことない。ネクロスの攻撃全部に中毒DOTついたら非常に厄介かもしれませんけども。そもそもAI的にとんど被弾しないんでそれでもお察し。ボスはまぁ強そうな見た目してるけど結局ダウン取れるんでブレダンにとってはカモ。 荒波はボスがめんどくさい。ただ攻撃力はないんでごり押しで何とでもなる。攻撃速度があんまりないんで遠距離職にとってはカモかな。近寄られても慌てる必要はなし。近接職はごり押しが早いと思う。敵常時アーマーだし。マーマンの激減っぷりに全米が涙する。レアMOBがマーマンだから許して! 雑魚はやっぱりというか秘密の神殿もそうですけど狭いとこがつらいですね。単純にスペック不足で重くなって避けきれないってのもありますけど。それを抜きにしても避けるのが難しい。 ボスは何でしょう下手したらEの方が強くねってのがどれとは言いませんが居ますね。 てかんじでブレダンで一通り回った感想書きましたけど、下手しなくてもある程度装備整った物理職の方がウォーデンより楽じゃないですか? ちなみに装備はオカピアの頃から何一つ変わってないです。素材買えばすぐ作れる(鉱石は溜まってる)けどとりあえずこのままでも行けるっぽいんで様子見。 |