
Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(11/27)
(11/24)
(11/22)
(11/17)
(11/09) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2025.03.08 Sat 03:08:00
たくさん環境の変化があったね 個人的に目玉は悲鳴の報酬が増えたこと。あと箱たたいてヘラルドメッセージが出なくなったのもでかい。というか報酬から箱が消えたからだけど。勲章が消えたからと言い換えてもいいか。勲章は悲鳴に限らず手に入っても全部捨ててたから報酬から消えたのは別に構わない。 これでいそがしくて悲鳴と迷宮どっちかしか行く時間ないよーってときに悲鳴優先する理由ができたね。迷宮は待ち時間長くて詰まんないのよ。クリア楽だから存在してくれてるのは助かるけど。 次点でサバイバル。 報酬が変わったのもそうだけど、なんといっても29Rまでは初手でボスが出てくるようになったのが朗報。 交換所のアイテムとしては、毎週2個竜ハードの鍵もらえるのが一番かな。鉱石もおいしいね。 報酬いじるならレビンサバイバルはそのまま残して、90以上用に難易度もいじればいいのにと思わなくもなかったけど。 最近ずっと悲鳴にお熱で防衛線のモチベが空っぽになっちゃった。もともと涙目的でやってたけど悲鳴4周で十分涙もらえるもの。あとは竜H4周(FP用3周)、E2周で防衛の参加賞かすめ取って日課終わり。これだけやって時間があれば迷宮とかほかのことやる感じ。 だったけど、迷宮もアプデ以降あんま行ってないや。年度末で忙しくて3時間のログイン報酬ももらえてない状況の中やりくりすること考えた結果だから時間が取れるときはやっていきたいけどね。今の環境だと1時間遊ぶ時間取れるなら悲鳴1択。悲鳴開いてる時間ならだけど。スペダンと悲鳴4周で40分くらいでそれなりにしっかりアクションゲーム分を摂取できて満足度がかなり高い。 PR 2025.02.28 Fri 02:28:00
特に何も変わってないけど気づいたら双頭竜Nが14:50で行けるようになってた。 普段通ってないから何も変わってないと思ってるのは自分だけかもしれないけど。 ノーマル行ってる理由はBP稼ぎ。なんでハードとかエキスパでカウントされないんだろうね。もう一個あるハードのほうはハードって指定あるけど、特に指定ないやつノーマル限定なのがなぁ。それならそれでいいけどエキスパもください。 これでしかノーマル行かないから行く理由になってちょうどいいといえばちょうどいいのかもしれないけどね。 2025.02.20 Thu 02:20:00
一応毎日、場合によっては日に2回、回してたけどはじめて1等引いた。 2等も引いたことなかったような・・・3等も数えるほど。急に1等が来てびっくりしたよ。 これ大体左側の桁から決まっていくから、1等引いたとき、最初に一番左が1になって即1等確定するもんだから後半のどきどきが全くない。2桁目が9の時は2~4等までどれかなってドキドキわくわく。 1秒もあれば最後の桁まで決まるから実際はドくらいで過ぎ去っていくんだけど。 2025.02.16 Sun 02:16:00
最近のC9の小ネタ。 ウォーバンド関係のアイテム、勲章とか部品とか、これステージに落とせるんだけど、ギアの自動取得の対象外。 ちなみに悲鳴のビンペリーみたいな特殊ステージはウォーバンド関係の新しいアイテムかどうかにかかわらず普通のアイテムも自動取得の対象外。 こんな感じで石炭落としても拾わない。 ちなみにこのポジションは3間のクリスタルから敵があるていど湧き切るのを待ってるとこ。ソロだとクリスタルが3つくらい壊れたら上に倒しに行くくらいでちょうどいい。最初から突っ込んでいって靄避けながら戦ってもいいけどあんま変わらんし最近はここで待ちながら防衛の報酬のコインとか消費する時間にしてる。ここだと一番近くのクリスタルから白ネームの2体だけが寄ってくる。もっと離れてもいいけどこの2体x4が召喚メテオに向かっていくとめんどいから階段ふさいでる。 最近もずっと悲鳴とバルディエル行ってるけど、左上にヘラルドメッセージ出るの嫌で悲鳴のほうの星紋系の報酬とバルディエルのほうのペット関係の報酬は開けずに捨ててる。ちょっと惜しいけどあのくらいならメッセージに出るほうが嫌だ。ほんとあれ確定のアイテムに対しては出なくするか、残してもいいけどプレイヤー名伏せてくれ。 2025.02.08 Sat 02:08:00
長らくサブいなかったけど、強化された後コツコツ育ててたブレマスが90を超えてようやく竜にも行けるようになった。 竜行けるレベルになった時点で周回したい気になるくらいのスピードでクリアできるキャラって初めてかもしれない。 タキオンの優秀な範囲は上空に対してもだったのがでかい要素の一つだね。始動技はもちろん上空には当たらないけど、持続ダメージの血風がちゃんと上空にもヒットする。体感ヒット数減るとかもなくしっかり当たってるように感じる。 ちなみにおまけレベルのダメージではあるけど、S+右クリの本も竜巻が上空に当たる。 ブレダンより使ってて楽しいから好みかもしれない。 ちなみにこれも個人の意見だけど装備同等で村での物攻が同じくらいだったら単体ボスに出せる火力はブレダンとブレマスは同じくらいだと思う。ブレダンはなんも考えなくてもスパイラルダンス最後まで出る強みはあるけど。あとブレマスはタキオン連打してるとポイント減っていって火力落ちるからタキオン始動をいかにちゃんと当てるかと合わせてブレダンより考えて戦う必要はあるね。それを煩わしく感じるか、より楽しい要素ととらえるかは人によるんだろうけど。個人的には好き。 今なら、メインキャラとしてこれから育てるのにおすすめはって言われたらブレマスも候補に挙がる。強化前まではブレダン一択だったけどブレマスもだいぶいいポジションにいる。 ブレマスのおすすめポイントは、 ・タキオンを途中でキャンセルできる ・キャンセルしなくても持続ダメージ中に動ける ・移動が全キャラ中2位か3位だから支配者の城の周回がお手軽 ・CTリセットしなかったときのお茶濁し方法が用意されている(無敵&それなりのヒット数) ・スキルポイントがちょうどいい ・5陸本混ぜなくても強い(タキオン本なしでもSDMくらいなら問題ない) 逆に欠点たりえるのは、 ・始動外すと終わるタキオン&始動がダウンに当たらない ・タキオン持続の範囲ダメのエフェクトが邪魔で敵が見えない(次の始動もちゃんと当てないといけないのに) ・タキオン始動~持続ダメージ部分がしっかりフィールドに産み落とされるまで火力が出にくい(スキル押してから最高火力が出るまでのタイムラグ) この欠点がアクション要素を残してくれてるともいえるから悪いことばかりではないんだけどね。 直近だとイリュの強化も来たけど試せるようなキャラ持ってないんよね。今やってるジャンプでイリュ作ってさわってみるかも。 |