
Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(11/24)
(11/22)
(11/17)
(11/09)
(11/07) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2019.02.01 Fri 02:01:00
昨日更新確認ついでに来ていたアップデートを当てたら、ついにマウスをペアリングできなくなった。 勝手に眠りおるからいろいろ設定しててしょっちゅう削除と再接続もやってたのですが、それが再接続できなく・・・ こまったな。 ちょっと立て込んでて家にいないことが多いのでしばらくは有線で接続して使うことになりそうです。このケーブルVitaの充電に使ってたんだけどな。柔らかくてちょうどよかったから・・・ちょっと短いけど。 どちらにしても早くなんとかしないと・・・ アップデートちょっとだけ巻き戻してペアリングだけして戻ってくるか? めんどくさいな。 PR 2019.01.29 Tue 01:29:00
先日Surfaceのタイプカバーをココア漬けにし腐りおったという話をしました。私です。 ぬるま湯にぶちこんで1日外で干してたんですが、 なんとか復活。導通してる間キーが連打されてた様子から面白みを感じることができたのが良かった。 ちなみに今回の記事は押せなくなったボタンとかないかなぁっていうチェックがメインです。なるべくいろんなボタン使うために適当な文章を打ってます。思いつくままに。1234567890。流石に適当すぎたかね。 一応マウス(パッド)も正常に機能してます。 最近ブルートゥースのマウスがあんまり使えてないのでこれが死ぬと買い替えになるところでした。セーフ。というか近々どっちにしても買い換えるかもしれませんが。 ひとまずなんとかなったかなってところです。 が、なんかキートップがカサカサしてるので、ココアパウダァがかぶっちゃってるかもしれません。復活するか心配だったからそんなにガッツリ洗ってないっすもんね。 新しいの買う直前くらいにお亡くなりになる前提でガッツリ洗浄してみようかしらね。 2019.01.28 Mon 01:28:00
ちょっとココアぶっかけ丸したためキーボードがおなくなり遊ばしました。 これもソフトウェアキーボードからちまちま打っとるもんで遅々とした入力出し誤入力がおおござんす。 口調も何やら変だし今回はボロが出る前に退散します。 とりあえず報告まで。 2019.01.27 Sun 01:27:00
海外からのコメントがやたらと多くてしかも悪質なリンク付きのやつ。 見つけるたびに削除したりしてるんですがなかなか面倒。 なんかいい対策はないものかね。かといって普通の閲覧者に影響が出るような根絶やしにする対策は取りたくないし。 こんな場末の閲覧者少ないところにわざわざ仕込んで何がしたいのか理解に苦しみますが、しばらくは他の人の目に止まる前に削除って感じですかね。 ちなみに1月に入ってからだけで15件です。内1件は日本語でした。 IPから追跡してもいいんですがどうせ偽装されてるでしょうから時間の無駄でしょうね。 見かけても気にしないようにお願いします。 2019.01.22 Tue 01:22:00
なにかきっかけがないと生き物の名前覚えるのが非常に難しい。 今英語とセットで覚えようと頑張ってるんですがまず日本語も覚えきらん・・・ ちなみに魚とか鹿とかの広いくくりじゃなくて、もうちょっと踏み込んだところの名前です。 魚なら〇〇サメみたいな感じでサメとかサバとかでストップじゃなくてもう一歩踏み込んでます。もちろんその前のステップとして鯵(trevally/horse mackerel)とかってステップはあるんですが、できれば特定の種まで。ロウニンアジ(Giant Trevally)とかマアジ(Japanese jack mackerel)とか。 ってやってると全然進まない。もっと広い範囲からやってったほうが結果的に知識として身につくのは早そう。 特に魚は現物を見ずに写真でやってると差分の実感がわかないのもあって細かな違いがわからん。 難しいなぁ。 |