忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 4001 4000 3999 3998 3997 3996 | ADMIN | WRITE
Calendar
09 2025/10 11
S M T W T F S
2 4
6 7 8 9 11
12 13 14 15 16 17 18
20 21 23 24 25
27 28 29 30 31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
とりあえず引いてキャラ&武器100-90にしてみたけどこれはえげつない。開花が一番元素反応で好きでいろいろ使ってきた中で、ヌヴィ入りの豊穣開花のダメージソースほぼヌヴィレットやんけって豊穣開花を使う意味について悩まされた時期もあったけど、そのヌヴィ入り豊穣開花を軽く凌駕する火力が出る。もちろん草ダメメインか水ダメメインかの差はあるけども。

ネフェル入りの場合水の付着要員がニィロウだけで済むのでかすぎる。ヌヴィレット入りだとヌヴィレットは敵から距離とりながら戦うからほぼニィロウの水付着発動機会なかったけど、ネフェルだと密着だから殴りに行ったら勝手に水付着する。画面に映る敵全員に水つける必要はないね。


火力出すならほか二人はラウマ・ナヒーダとかになるのかもしれないけどナヒーダのチェイン発動する機会があんまりないし、火力出すぎて敵がすぐ倒れるから付け直すのめんどいから個人的には、ラウマ・白朮のほうが安定するかなぁ。敵強いと被弾も無視できないし。
螺旋行ってみたけど白朮とナヒーダだと時間ほとんど変わらんね。比較するには敵が弱すぎてナヒーダで一回殴る時間がだいぶロスになってるとこあるから何とも言えないね。
地方伝説のシグルドとかでも真正面から殴り勝てるくらい火力出るから回復もそんなにいらないけどね。被弾抑える目的でキララとかもいいかも。





PR
Comments
Name

Subject

Mail

Web

Pass
Comment

HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH