忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
なんかすごくイベント感のあるイベントだけどこれは中国の正月にかかってるのかな。始めたばっかりだから年間通してどんな感じの規模のイベントが行われるもんなのかわかんないけど、この規模が季節ごととかのハイペースできたら疲れちゃいそう。そんなことないのかな。

俺にとっては初のイベントみたいなもんだから楽しんでる。

ほんでよ。イベントに追加要素が来たね。これ公開されてる頃には最後の追加要素も来てそうだけど、まだこれイベント開始時に二日後って出てたやつのことを言ってる。記事書いてるのと公開にそれくらいタイムラグがあると思ってつかーさい。


船の奴が結構大変だったね。何が大変てスタート地点に船持って行くのがめんどい!
ワープ地点から陸地挟んで反対側とかにあるからね。マップ上では割と近くを突っ切れるように見えるけど、船が浅瀬の底をこすっちゃうから通れないんよな。ちょっとメンバーの風キャラ船ジャンプさせてくんないかな。


影絵のやつも本気出してきた感がある。個別に動くパーツの部分も用意してあった。なんかたまたまうまく行ったけどはまったら抜け出すの大変そう。次は二つ以上回せるパーツがあると思うと一回でクリアする自信はないよ。時間かけていろいろ試せばそのうち行けるとは思うけど。



PR
淵下宮一応最後まで到達。途中は割とすっ飛ばした。

というのも申鶴の突破素材が淵下宮の奥にいる敵だから早く戦えるようにしたかったから。

ここに挑む直前で世界ランクが上がってたから道中の敵が強くてねぇ。困った困った。下位の敵がたくさんいるのは何とでもなるんだけど、強めの奴3体とかになると結構しんどかったね。こういう時地のキャラいると安定するんだろうなぁ。

道中のSSはなんか余裕なかったんだろうけど、こんなんしかとってなかったや。


破片集めてるときの途中の一個。ただここなんかもっと複雑な謎解きかと思って、よーし本腰入れてやりますか、とか思ってたら普通に中から順番に体当たりするだけでやんの。中からならSS撮る必要なかったやんな。外に出るんだと思ってたから撮ったのによう。

原神って謎解きの難易度えぐいくらい高いのとヒントないのと、これみたいに拍子抜けするくらい簡単なのが入り混じってるよね。
結局璃月のなんか等の上のほうのぼっていく時間制限の奴正攻法わからずじまいだし。スキルでハイジャンプできるキャラとかワープするキャラでごり押ししたけどあれであってたんかな。もしかしたらのぼれる障害物置くキャラ、主人公の地とか鍾離とかが正攻法だったんだろうか。


冒険者レベル:45
アチーブメント:275
開放済み図鑑:1063件
見分進捗:第八章10/13

武器の強化状況は、80が1本、70がなくて60が10本くらい。星の数は問わずごちゃまぜに使ってる。割と☆3でもチャージ効率とか結構使いやすくてね。☆4が面白い効果の奴多いんだけど尖りすぎてて使いづらいとかもあるよね。
キャラのレベルは、79、60、60、59、で10人くらい50って感じ。
冒険者レベル45でこのくらいってのは普通なのかもわからないね。初めて1か月であんまりキャラのバリエーションもないからきつい敵にはとことんきついって感じ。

淵下宮の奥のアビサルヴィシャップ倒せることは確認したから、今後は50でくすぶってる申鶴をもうちょっと引き上げられるかな。あとはこの討伐に便利だから荒瀧くんも改めてもうちょっと鍛えてあげたい。属性じゃなくて大剣の有無でここまで難易度変わるボスも初めてじゃないか。


あとは淵下の宮進行のために保留にした、各キャラの伝説任務を減らしたい。
璃月キャラ多すぎて清心が足りなすぎるのどうにかしないと。毎日は生えてこないしなぁ。



ちょっとほかにもいろいろやろうと思ってたことがあるけど出遅れたらどうなるか読めなかったからイベント華々しき流年を一気に進めた。他そっちのけでね。

二つ目の奴はほか二つと比べて大きめ。
任務に従っていろいろやった分で半分、残りは自由にどうぞって感じでイベントとしてもう半分って感じ。



こういうタイムアタック的な何かも二つやることになったね。
楽しいのは楽しいけど操作がむずい。


三つめはミニゲームって感じ。二つ目もやろってのは言いっこなしで。



これ一応上下もある程度合わせないとゴールできないのがむずかった。45度くらいは傾いててもOKだけどさかさまだとダメみたいな感じ。これコントローラーだとどうなってるんだろ。マウスだから結構自由に回せたけど。


てな感じでそれぞれ明日くらいに追加で出てくるみたいだけど、本番は4日後って表示されてる奴かな。

結局どのくらい全体でコイン類手に入るかわからなんままで、☆4のキャラと凝光のギアはもらいたいからいまのとこほかの報酬は一つももらってない。





ついに牙城を切り崩した。
単純にいろいろ聖遺物の強化が進んだのがでかそうだね。

武器種被りすぎなんよなぁ。

氷槍、風剣、風槍、水魔
または
氷槍、氷弓、風槍、水魔

水魔はバーバラだけどほかの属性で同等の回復をスキルでも爆発でもそこそこ提供できるキャラいないかな。魈の自傷ダメを気軽に補えるのがバーバラしかいなくて枠を埋めてる感がある。

氷統一とは言わないけど氷の剣もじつは育ててたんよな。弓の方に流れてしまったけど。
氷の槍は、単純に槍統一作れそうな勢いでメンバーがそろってたからそこから引用。この人は淵下の宮行かないと突破できないからレベル的にまだまだ伸びしろあるね。
武器種一緒だと動かし方も似てるからつい槍ばっかに。魈とか鍾離はなんか類を見ない感じがするけど。お試しで鍾離使えたから遊んでみたけど、結構面白いね。CT的にも元素爆発の必要ポイント的にも回転がめちゃめちゃ速くて大味に遊べるのがいい。

魈の突破も進んで火の共鳴なくても攻撃力2300いったし、氷槍も1000は超えたから割と見れるくらいには火力出てくれてる。と言っても世界ランク6になったからまた敵も強くなったけど。やっぱ聖遺物だなぁ。ほしいセットの集めるのもそうだけど強化が追い付かない。


1か月駆け抜けたことだし。あとはまったり進めるとするかね。
世界ランクも上がったし次は進捗記事でも書こうかな。

イベント華々しき流年の一つ目の任務をやった。
いいね璃月の掘り下げ。璃月好きなキャラ多いから話にたくさん出てきてうれしい。

一つ目のクエストは花火を準備しようぜってやつだった。
アイテムをもらえて、自分で花火を作ったり見た目を調整したりできる。打ち上げられるから複数人で遊ぶ人は良いんじゃないかな。俺には関係ないけど。一人で楽しむ。



一番品質いいのを目指すと3000点になるらしい。
何度もやり直せるけど3000にする意味もないよね。

2,3日で次のが追加されたりしてくるし、置いてかれないようにしたいね。



PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH