忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
なんかゲームのネタが書くこと多くてほかのことえ広げた風呂敷たたむの忘れてた。

一つはコロナウイルスのワクチン打ってたよって話。残りは思い立ったら消化しよう。
そんなに早くもなかったけどそこそこ出回ったあたりで打った。
ファイザーだったかな。

これだけで大手を振って海外に行けるってわけではないけど、ないよりは、はるかにバリヤはないでしょう。ウイルスに対するバリヤじゃなくて渡航に対するね。


ちなみにだけど、1回目も2回目も打った翌日はぶっ倒れてたけど2日後はそれなりに元気だった。
出た症状は1回目と2回目で違ってたね。ただひどくなるだけではないらしい。
1回目
すきっ腹に昼の1時ごろ打って、12時間後くらいから頭痛と吐き気で寝れず。翌日は全身だるいかんじ。打った箇所の筋肉痛っぽい状態だけ2日後まで続いてた。

2回目
同じく昼の1時ごろだけど今度は軽く腹に入れてから打って、その日はうった箇所の筋肉痛っぽい症状だけで他は特になし。翌日は朝からずっとインフルエンザみたいな状態。頭痛はほぼなし。熱は測ってないから知らないけど熱が高いときみたいな節々の痛みの症状が夜まで続いた。あとこれも高熱の症状の一部かもしれないけど目の奥がやたら痛かった。眼精疲労みたいな症状のやつ。

2回目のほうが副反応きついって言われがちだけど、我が家にやってきた副反応は総合すると正直1回目も2回目もきつさは大して変わらない。1回目は寝れんかったから余計きつかったのかもね。症状は軽かったんだろうけど。2回目は症状並べてるの見るときつそうに見えるかもしれないけど寝れたし、ねてればなんてことはない、って感じ。



摂取自体は一瞬で終わるし思ったほどひどい副反応も出なかったからよかったかな。半年以上後だろうけど3回目の運命やいかに。こういうの自分の体を掛け金にした人体実験ぽくて好き。今風にいうと副反応ガチャとでもいうのかね。



PR
とありあえずメンテ関係がほぼ動きなしになったので別のネタで毎週一個くらいなんか上げたいよねってことでIDレベル上げの進捗を書いていこう。

今はこんな感じ
86 82 81 81 81
80 78 75 75 73
792 in total

ちょっとだけ増えたかな。IDレベル上がるまであと8だけど、いまは78のやつ、75の2体、それからゆっくりだけど81の2体を上げてるところ。
78のキャラが今の状況的に80までは上がりやすいかな。81の2キャラはどっちも同じくらいのペースで毎日10%ずつくらい増えてる。
75の2体は要求される経験値は低いけど火力もないから遅いかな。

あとは一番下の73をどうにかすれば800に乗りそうかな。多分今見えてる73じゃなくて別のキャラを上げると思うけど。

とりあえず達成率40%まで来た。順調順調。
こういうの埋めるの好きなんよな。とりあえず90%くらいを目指してやっていこうかな。

この類の達成率の奴って残り数%を埋めるのがめちゃくちゃ難しいイメージがある。どこの選択肢の分岐をやれば埋まるのかわからないとかね。

ストーリーの分岐勧めるにあたって選択肢選んだときにキャラに対応する色の表示があったらそのキャラの好感度上がるって意味だとは思うんだけど、分岐に結構でかい影響与えそうなInitial assessment testの選択肢をまとめてみた。

1 yes: 黒, no: 緑
2 yes: 桃, no: 黒
3 yes: 緑, no: 黄
4 yes: 黄, no: 桃
5 yes: 青, no: 黒
6 yes: 緑, no: 青
7 yes: 黄, no: 桃
8 yes: 黄, no: 青
9 yes: 黒, no: 桃
10 yes: 緑, no: 青

全部の色が4つづつあって、かぶってて10問あるから全部を同じ数にすることはできないってことで、一番多いキャラのルートに行きがちなのかな。この前までのストーリーで調整してたら全部均等にすることもできるのかもしれないけど。


ちなみに各キャラのSide Bは全く手つけてない。一通り全キャラだしてからかなと。





前の記事でため込んだって話をしてたモンハンライズのイベントクエストたちを消化してた。

まずはナルハタタヒメの雷神再臨。これもなんかやたら敵が強かった気がするけど特筆することはなく、ただのナルハタタヒメって感じ。

次にたとえ鎧が砕けてもっていうカプコンコラボ。魔界村とのコラボで重ね着の素材が手に入るクエスト。だけどとりあえずクエスト消化優先で1周だけやった。これは☆6だったからそんなに難易度は高くないけど、大型3体倒さなきゃいけないから無駄に時間かかるのがネック。

あとはヌシ・アオアシラ重大事変ってやつ。
これはヌシアオアシラのサイズ更新が狙えるのかな。たまたまか絶対かはわからんけどキラキラ付きの王冠ゲットできた。あとは百竜の九がそれなりの数もらえる。夜行が面倒だけど証欲しいって場合はそこそこいいんじゃないかな。

それから闘技場のチャレンジクエストの05番。
それなりにでも使える武器がなくて無理やり太刀でやったけどやっぱ使いこなせないわ。それでも他の武器よりましだっただろうなぁ。難しい。


これで一通りたまって多分が終わって何とかおいつけたかな。
上げようと思ってやってなかったけどようやくHRが300に近づいてきた。
多分こうやってクエストだけ追っかけてる人は俺と同じくらいだと思う。
最後まで行ったってことでいいのかいこれ。

Chapter 4の後キャラごとのストーリーに入って終わりまでって感じなのかな。
前の記事でも書いたけどスケアクロウの個別ストーリーが終わったらSideBが解放されてタイトル画面に戻ってきたからきっとそういうことなんだと思う。

キャラ別のストーリーはそれだけでChapter 2、3個分くらいボリュームあってよかった。

各Chapterの選択肢によってどこに行くかかわんのかな。最初は俺ならこうっていうので適当に選んだから今度は選ばなそうなのを選んでみようかな。
でもあれか途中のChapterから始められるってことは選択肢がルートに影響するのはChapter 4だけなのかな。


あんまりキャラの内面的な部分に触れないようにしないといけないけど、見た目的な話でいうと、クロウって思ったより背高いんだね。
あとテウタの白いパーカー?っていうの?がめちゃかわいい。あの服装好き。全身見れる絵ないけど。

あとは引き続き選んでない選択肢選んでライブラリ埋めてく感じでやってこうかね。




PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH