忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 | ADMIN | WRITE
Calendar
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
4 6 7 8 9
11 13 14 15 16
17 19 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
多分これ折り返したくらいよな。
手に入るクォーツが後半に入った感ある。韋駄天とか覇道とか出てきて最後まで使いそうなオーラのあるクォーツたちが続々と。
のわりにまだ合成で3が一部作れない絶妙なラインだから、その辺踏まえてきっとちょうど折り返しくらいかな。レベル50ってとこだから今作での最高レベルが100とかなんじゃないかな。自然に上がるに任せてラスボスに80くらいで到達するとかそのくらいのイメージ。

空の軌跡1stはもっとレベル低かった気がするけどね。レベルに関しちゃもうあんま覚えてないけど。


5章あたりでアーツもようやく強めの奴等が解禁されつつあって、そこそこ戦えるようになってきたけど、やっぱり継戦力がないね。フィールドに戻ってよければ自然回復できるクォーツもあるけど、1戦闘中にMPをどうにかする手段がないからやっぱ今作中はアーツの天下は訪れなそう。予想通りだけどクラフトが強いのもあってとりあえず今作は、1PT用意するとき1キャラはアーツキャラ置いておくけど主戦力は物理3人って感じになりそう。魔法必要な場面でもクラフトの魔法攻撃で事足りる。

とりあえず今作はリィンが外れることがほとんどないから(ないと見込んで)、リィンに戦力をすべて注ぎ込んでる。良い防具とか良いアクセとか。おかげでほかのキャラの倍くらいSpdあるし。
今作は何というかあれだね。時のクォーツのほとんどにSpd上昇がついてるからこの辺付けまくればだいぶ早くなるの面白いね。


他のコンセプトキャラとしては、今作もガイウスは回避キャラにしてみたけど回避カウンターのダメージ上昇MQがないからびみょいね。回避は上げやすいからだいぶ死ににくいキャラは作れるけど。


あと発見があった。料理のレシピ飛ばしてしまったと思ってたところ、本の形で入手してた。これ手に入れるだけじゃ意味ないのね。アイテムとして使ったら作れるようになって今のところ途中の抜けなく揃ってる。
そういや料理の?の埋まり具合とか敵の情報数とかでラストまでのストーリー進捗目安になるね。




PR
長らく調整中だったマウス感度がだいたい落ち着いてきた。
現状マウスのソフト側でのDPIが1100、C9ゲーム内の感度が、初期値と左端のちょうど間くらい。

これでうちのマウスパッドだと振り向き5センチ、1周10センチ前後って感じ。
ゲーム内感度のほうはどっちかというとちょうどいいところまだ決めかねてるとこで慣らしながら微調整中。

マウスの使い方も手首をつかないっていうのか、腕とか肘起点でのマウスコントロールが安定してきた。ただなんかエルタ以外使うとマウスの使い方が戻っちゃうんよな。たぶんそんなに視点変えないからだと思うけど。エルタはフォワードでぐわんぐわん視点変えるからこの感度設定だと手首ついて余計な枷をはめてる場合じゃない。

そういう意味ではエルタはマウス操作習得用にいいキャラかもしれん。




ちょっと身動き取れない間に新しいイベントクエストが追加されてた。

砂漠に咲く白糸の花

ってやつ。風流なクエスト名だね。
中身は予想通りヤツカダキを倒すクエストで、スタンプがもらえるらしい。

ちょっと最近ゲットした豪鬼のモーション変更を使って遊んでる。これ普通の片手剣とそんなに性能変わんないのかもしれないけど豪鬼で戦ってる気分になって楽しい。明確に動きが違うのを除いても普通の降り降ろしとかも拳でやってくれるからかくいい。

ただやっぱり練度の問題で双剣の火力を超えられぬ。もっと豪鬼使いこなせるようになりたいな。
SFのなかでも豪鬼結構好きなんよな。

たまに難易度低いクエはこれで遊ぼう。装備と重ね着のセット登録しといたら割と簡単に呼び出せるのいいね。この装備で例の強いお山の大将ラージャンを倒せる気はしない。





大社のSFコラボラージャン。5番の上の方にいる強いやつにリベンジしたときの映像をアップしておこう。前の記事で書いた二度目のこのクエストのときの奴。

https://drive.google.com/file/d/1mImCxrQDf6uybwP46otNeaVurpOlRT6B/view?usp=sharing
画質落としたけど20分近くあるからちょっと重いかも。

そもそもモンハンが久々だったからいろいろ粗があるのをさておいても強かった。これ双剣のスキル突進のほうがいいんかね。どうせ突進をメインにすることはたぶんないから考える必要ないかもしれないけど。反省点としては弱い方のラージャン操竜したらもっと楽だったかもしれない。ラージャンの操竜回転率めちゃいいから強いよね。

このくらい骨があると楽しいね。骨あるって言ってもドーピングアイテムも設置型のアイテムも使ってないし普通に強敵に挑むつもりで準備していけばもっと楽なんだろうね。
PTならともかくソロだと消費アイテムは使わんと勝てないような相手にしか使いたくない病を患ってるタイプの人間だから、そもそもアイテム使う発想がなかった。あれよ、RPGでエリクサー最後まで使わない人種。


武器は見てのとおり赫燿
防具は全身赫燿のフル強化
だんごは、防御+雷耐性。短期催眠も食ったけど効果出てない。


あと犬はともかくアイルーはレベル上げ中のボマーアイルーになってるのもご愛敬ってことで。後半ボマーであることを利用してる場面もあるから狩り効率にはそんなに影響してなさそうだけどね。

割と双剣は初心者でも遊べるねってことで。俺自身Riseが初モンハンで右も左もわからなかったから全武器使ってみたけど双剣が一番戦ってて楽しいんよな。

別にこれと言って誰かが興味ありそうな話題じゃないけどしばらく自分でも何個持ってるか知らないままにしてたから数えてみた。
っていうのも名誉の証で鞄全部が埋まってるキャラいるんだけどそれで入りきれなくなって倉庫にも置いてたから合計いくつかわかんなくなってたのよね。

内訳は、名誉の証専用倉庫くんが54マス全部9999の名誉の証で埋まってて、
倉庫に5個の9999、あとあぶれた843個。
合計590784個
59万か。

8陸実装された当時復活吐き出すのに多少証使ってしまったから停滞してたけどだいぶ増えたね。
なんかもらえると集めちゃうんよな。いらんのに。

名誉の証商店にジュダル魔石おいてくれてもいいんだぜ。
これ当時サブキャラでレベル50まで上げるのを支援するみたいな目的で実装されたシステムだから8陸に関わりそうな拡張のされ方はしないと思うけどね。あり得るとして冒険者の証の方だよね。あっちは既に使い道あるから魔石方面に拡張されても使わんと思うけど。


PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH