Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(08/20)
(08/18)
(08/12)
(08/10)
(08/05) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2019.05.09 Thu 05:09:00
サブキャラ作って育ててるところですが、70以降育てるのはどこがいいのかしらってことで、いろいろ回ってみたけど・・・ ジャンプアップで作っただけくらいの火力だと、 70~72:6陸ナイトメア 72~:SDE前半(コデス) 75か6くらい~:SDE後半(地下) 防衛線のみ:SDM ですかねぇ。個人の意見ですが。 もちろんPTならSDMだと思いますけどPTなんて入ることないのでわからんです。 実はSDE後半も敵のレベル75なんで79でも結構な経験値はいるんですよね。 Mは前半も後半も変わらず75固定なのでレベル自体は同じです。基礎経験値が違うのでMのほうが1体当たりの経験値は多いですけどね。ボスが複数いて硬めなので時間対効率で言ったらEのほうがいい。これも火力次第のもんですけど。 Mをサクサク回れるならMのほうがいいのはたしかです。さすがにね。 Eの半分くらいが雑魚経験値なのに対して、Mの場合は大半がクリア経験値になるので、1分間のカウンター待ちつつ沸くそばからかってるEの時間と沸く数固定のMのクリア時間を天秤にかけて早い方を選べばいいと思います。E全部狩り切るのとM1周分だとEのほうが多いくらいなので。Mのほうが早く回れる場合だけMに行けばいい。 ジャンプアップでこのキャラ作った頃はこんなにSDE地下通路周回するとは思いもしなかったなぁ。なんだかんだM回るもんだと思ってた。 PR 2019.05.08 Wed 05:08:00
全くと言っていいほど進展がないです。 イベMOBの箱。出てるので何が一番うれしいんだろう。属性石7?しょっぺえ。 普段ならスタポもうれしいところですがGWのイベントで9999ですからね。 狙ってるアイテムが守護と守護像だけですから、まず出ないでしょうね。守護のほうはまだ出そうですけどね~。いまだにお目にかかってません。 サブの育成もあってあんまりがっつり9999のスタミナを活かせてないってのもあります。 さっさとサブ80にしてメインのほうに戻らねば。 そうなるとせっかく入ったギルドとまた疎遠になりそうだな。そんときゃそんときでメインの移動も視野に入れておきましょう。 行き当たりばったりでいくのです。 2019.05.07 Tue 05:07:00
C9のほうのGW総括です。 リアルのほうは・・・昨日の記事上げときました。 順番にいきますか。 覚醒レベルについては、毎日1上げるってのは達成してるんですが、覚醒カンストには失敗しました。大体20くらい上げたんで一日2上げたペースなんですけど届きませんでしたね。割と頑張れたのでオッケーと思います。 次にジャンプアップキャラレベル70ですが・・・これは割と余裕もってクリアしました。 大きいのはギルドに入れてもらったのがでかいですかね。今まで新キャラ作っても無所属でソロしかやってこなかったので、メインのモチベに勝てずに放置されゆく運命にあったことが多かったので。何なら上げすぎてカンストのほうが近いくらいですね。カンストしたら一気にモチベ下がりそう。どないしよ。 守護像強化は途中で報告した通りですね。 できすぎなくらいです。最後の一か所はまだですね。これは将来の目標にしてしばらくはジャンプアップで作ったサブキャラの守護像充実を狙っていきます。せっかくギルドに入ったので。 どうせできないからと目標に上げてなかった武器強化ですが、1個成功したのでこちらも満足のいく結果でした。できないからとやらずに諦めるよりはやって失敗するほうがいいって好例でした。 2019.05.06 Mon 23:36:17
日常サイドはなんもしませんでしたね。 素晴らしい。 これぞ休日って感じです。 最終日を迎えてますが最初っから何もしない計画だったので大満足ですわ。 こういう計画なら最後になってもあーもう連休終わるのかっていう気が全くしなくていい。 これもある種の処世術ですよ。 連休のしのぎ方。みたいなね。 連休なんてなくなってしまえ! 3連休以上あってどうしろっていうんだよ。 2019.05.05 Sun 05:05:00
叡王戦第三局のニコ生を見ました。久々の生放送でしたけど面白かったです。 序盤がサクサク進んで驚きもありつつ。 動きのないところでもいろいろと話をしてくれて面白いんですよね。 充実したGWのひと時になりました。 将棋をほとんど知らない俺でも楽しめるものなので、興味ある方はぜひ。 次は5/11に広島で。同じくニコ生で放送される形です。 土曜日は通常外出する予定があるのであんまり見れませんが、帰宅後に見たいと思います。 ちなみにこの記事の公開日は5月5日ですが、5月4日はスターウォーズの日です。 May the 4th be with you. ってなことですね。フォースでのだじゃれです。 |