忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
なぜだか最近もりっとモチベーションが高め。C9です。
ほんとなんでだろう。


まいっか悪いことじゃないし。
ほんで、まぁパッとやることがないときに俺がやろうとしがちなのが「知恵を上げる」です。
ということで、イベントに乗っかって守護像とか強化するのが主眼ではありますが、守護像突っ立って強化しようと思ったらアケネのコインが必要なわけで(あと当然素材も)、いくらでもできるわけじゃないです。
ほかになんかねぇかなぁって探してたら忘れてましたよ。コレクション。
これ人知れず追加されて意外と増えてるって思う人もいるんじゃないでしょうか。
実は最初期にあったやつを除くとそこそこ上昇量がいいんです。

セット効果もしかりですが、セットはなんだかんだ作るのが難しかったりしますのでそこまで狙わなくていいでしょう。知恵直接のびるセット効果あんまりないですし。
とりあえず簡単なところでやったほうがいいのは、ルーンのやつらですかね。
リザードキング、アングリーケイル、ダゴンマスター、ポリーペモスと2陸でおなじみのボスたちですね。最近だと2陸スキップできちゃうことが多いのでサバでおなじみ、といったほうがいいかもしれないですが。
これ全部やると、全基礎ステが40ずつ、物攻魔攻が200ずつ、物防魔防が400ずつ上がります。結構でかいよ。特に基礎ステですね。基礎ステはセット効果じゃなくてパーツの効果です。パーツは知能の部分がレジェ等級のルーンがいるのでめんどくさいですが他は積極的に集めていきましょう。強化素材にする以外には使い道ないルーンがたくさん廃棄されてることでしょうから捨てるくらいならここに投げ込むほうが建設的です。

ルーンがらみのコレクションが終わった後に目を付けたのが・・・
ズバリミネルバです。
数少ない基礎ステ40上昇がセット効果になってるやつですね。行けそうなら狙わない手はないでしょう。
てことで集めるも のは・・・


やっべぇ通常混沌のアクセだ。シャドウ混沌実装されたときに通常混沌アクセ全部捨てちまったよ。ってことで画像では活性化してる部分ありますが、適当に混沌回って拾ってきた分です。

でこれ、特に書いてないのでだまし討ちになりますが、ちゃんと気と霊の識別があります。
ミネルバのとこに見えてるのは全部気ですね。
ほかにスケルトンキングとキリムがこうなんですが、




多分スケルトンキングの上二つまで気、スケルトンキングの下二つとキリム全部が霊でしょう。
キリムのところにおいてるイヤリングとネックレスは霊ですが、ミネルバとスケルトンキングに置こうとしたけど反応しなかったんすよね。めんどくさいぞこれ・・・。

あとは何がめんどくさいって特定の本ゲットするのがめんどくさい。いちいちレア等級の本が何かなんて確認してないから合成しちゃうよ。
インビテ途中までしか入れ込んでないのは交換待つのがだるかったからです。こんだけ数交換しようと思うと結構時間かかるっす。交換レート忘れたけどピースは2万くらい転がってるので多分足りる・・・多分。




たいしてシリアスではないにしてもいろいろと多難ですねぇ。
意識づけるために書いておこう、本であと必要なのは、
※全部5陸レア
プレスキック(ウォリ)
シャドウムーブ(アサ)
チャージアロー(レン)
スピスマ(リパ)
デバイスエンチャント(ヴァル)

よし。書いたから多少意識に残るだろう。間違って合成しませんように。









PR
従来の蜂蜜ジュース


 

今回のイベントの蜂蜜ジュース



重ならんと思ったらシャドウレビン全域が消されてる(シャドウエンドールに代わってる)w
なんでやねん!

どうせシャドウ混沌しか後半ステージないし、正直どっちでもいいけど重ならんのはどういうことだよう。倉庫キャラのインベ圧迫するためのイベントだったというのかっ!

従来品も倉庫キャラに預けっぱなしで全く使ってませんってか存在自体忘れかけてましたけど、これ多分メインの周回で使うんじゃなくてサブキャラの育成で超極減の時間有効利用するのに使うのが正解だよね。
サブキャラ育成だいぶ長いことやってませんけどね・・・やんなきゃなぁ。




追伸
青葡萄ジュースのほうは、「おえっ」てしてます。






ボスが硬くてだるい!そんなサバイバル30Rにもだいぶ慣れてきました。
というよりその昔の本当に生きるか死ぬか、生きようとしたら時間切れっていうきわどいころのサバイバルを思い出した気がする。
でも50分近く時間余ってるから気のせいかもしれない。

つこって1週間に1回・・・はちょっとタイミング的に厳しいけど8~10日に1回はサバイバルに挑戦!できたらいいなぁ。

どっちにしてもソロでならだいぶ安定してきました。
やっぱり鬼門として押さえておくべきラウンドは、
24Rのミネルバと28Rのリザードキングで、ほんでもって番外編で26Rのスケルトンキングですね。相も変わらず。
24Rのミネルバは実装された週にのされたんで恨みがこもってます。幸いあれ以降はやられてませんがそれでも多段ヒットの攻撃を持ってるので事故率は他より高いでしょう。「鬼門」は大げさかもしれないですが。とはいえ10万HPがあれば全弾浴びても一撃では散らないので(全部クリティカルとかにならない限り、一番痛い多段攻撃全部当たったときには勝手に防具とかソウルのマナシが発動して8万程度には抑えてくれる)、食らったら回復を徹底してればそうそう死亡まではしないでしょう。ペットが回復してくれるしとか言ってポーション類渋ってたら死んでも文句は言えないかもしれないっすね。
28Rのリザードはセミアマ破壊で行動止められるし特に序盤は何ら危険なことはないです。が、HP減ってくると途端にラッシュしかけてくるので油断してるとおっちにます。殺されたことはないですが軽く10万なら吹っ飛ばして来るくらい火力ありますので(初見時に残りHP3桁まで削られた)。地上連打系の攻撃はちゃんとイベアタしてあげるのが割と重要ですかね。あとは唐突なくらいモーション解除からの攻撃に当たるリスクを減らすために、相手のセミアマ破壊したらなるべく背中側に回ることくらいですかね。

番外編は・・・どうやったら早く片付くんですかこの骸骨。ターンアンデッドで昇天してくれんかな・・・。本来の攻略方法は物理火力を連れていくことなんでしょうけどね。エルタは起床攻撃とか以外に物理計算ないんすよね。そもそも物攻1万とかしかないし。一緒に行ってくれる人なんかしらねーっすよ。ちなみに一番火力出る物理攻撃は呪符です。なんでやねん。結局フォワードで1ヒット150万くらいは出てるのでそれでちまちま殴ってるほうが早いですかね。このボスに関してはずーっとフォワードしてます。ほかのボスだと時々ラクダン武器のダメ増加出すためにEショック挟んでるんすけどこの骸骨はワープでEショックの最終段あんまり当たらんのでフォワード連打のほうがいい気がして。CT減10%足せばフォワードで浮いてる間にCT消えるので連打可能ですしね。
ずーっとフォワードなのでというか、ワープされまくるので、メインの画面じゃなくて右上のミニマップ見ながら戦ってますもん。視界の端でメイン画面・・・。もはや別ゲーっす。エルタだとどうやるのがいいんかなぁ。
ちなみに雷の呪符の3発目でスタンさせる手も使ってみましたけど、その場にとどめておくほどのスタン持続はないっすね。スタン自体は効いてるので幾分か殴れる数は増えますが結局ワープされるので効率的にはそのままフォワード連打のほうが上かな。呪符使ったらレンジスタンスからメレーに強制変更させられるので。それがなければ殴りながら行動の合間に呪符挟んでもいいとは思いますががが。


今ソロだと30Rクリア時にこんな感じです。


残り49分。30Rにかけてる時間がちょうど5分くらいだったかな。スケルトンキングにも同じくらいかかってる・・・多分。

30Rクリアしてるスローモーション中、時間が消える前に必死にSSボタン押してる図。
といってもそんな必死こいてやるほどシビアじゃなくて1秒弱くらいなので割と猶予ありますけど。


魔石ほしーのでしばらくは頑張ります。







ほ・・・ほわ・・ほわ・・

ホワイトデーのイベントです。
レジェというかアドベンチャーのほうは前回のものを再度入手する機会って感じ。
でも箱の中身は違うので参加する意味は大いにあります。

エース守護像がこっちにも入ってるので今のうちにエース守護をあと一個増やしたい。とはいえ個人的には忍者のほうの箱がフェンリルなので当たってほしい。
ビビックの箱のほうは2/5しか当たりのエース守護像がないのでほしいのにあたるのは難しそう。

そして箱から出るアイテムの目玉は、知恵500アップのドーピングアイテムですかね。
すげー上がるやん。もったいなくて使う場面がなさそうですが。



いやぁ長かった。

下手にロッカーズを使ってたのもあって変える意味があんまりなかったんすよね。

やった人間からいうことではないかもしれないですが、ロッカーズ防具持ってるならわざわざアルテシア防具にしなくてOKです。
いよいよ詰めるところがなくなったらまぁ道楽がてら変えてみてもいいんじゃね。くらいです。
ただーし。

攻撃力という面では、
ロッカーズ≒アルテシア全部仄かな
です。

これ大事です。知恵・力は一見アルテシアのほうが上ですがセット効果を入れるときれいに同じなので差はないです。で、ロッカーズにはセット効果で魔攻・物攻1%がついています。この分アルテシア微かなではかえって弱いです。ちゃんとアプデ情報とかアイテムテキスト読んでる人からしたら実装当時から周知ではありますけどパッと見わかりにくいっすよね。
ってことで、アルテシアへ変えるなら、仄かな、華麗なを混ぜて合計魔攻・物攻1%以上になってから・・・を目指すのがベターかなと。

アルテシアで魔攻・物攻1%稼げれば明確にアルテシアが上というだけで、実際はもうちょっと低くてもアルテシアのほうが上でしょうね。命中とかの差があるので。


と、前置きで記事が終わりそうですが、無事アルテシア防具になりました。それだーけーでっす。





PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH