忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 | ADMIN | WRITE
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
サバ21R以降に挑んできました。

結果は惨敗。というか敵をなめすぎててまともに挑まなかったのも原因かなぁ。25はソロでなら行けそう。PTは・・・組む相手がいないのでわかりません。

しかし24で負けても1週間再挑戦できなくなるの痛いな。そうしとかないと20Rの報酬で稼ぎ放題になっちゃうんだけどね。箱要らんから何度も挑戦したい・・・


ちなみに見た範囲だと、
ゴブ族長、オロス、キャプテンギリアス、ミネルバ
だったので1Rから(敵が)強くてニューゲームみたいな感じ。

ちなみにこのへんまでのラウンドなら1ヒット2万5千くらい食らう。即死ではないけど5ヒット以上すると危ないかな。勝手に数割カットのバリアが出るので一撃で5ヒット以上しなけりゃ多分生き残ります。
雑魚は19Rのイクシオン戦と同じのが続く感じで特に驚異ではないです。
ボスの沸く位置もイクシオンとほぼ同じかな。

ボスの硬さは・・・魔法弱点か物理弱点かにもよるだろうしあんまり参考にならんだろうけど体感的にはSDMの各部屋のボスくらいかな。亀裂のボスよりは火力も耐久も一回り低いと思う。時間制限付きで焦ってるから固く感じてるかもしれないけど。


思ったより悔しいなぁ。1週間お預けか。今度はバフもポーションも使って挑むぞ。


メモ:残り時間
15Rクリア後:22分
20R開始前:33分、20Rクリア後:37分
21Rクリア後:38分半
22Rクリア直前:35分半
23Rボス開始時:40分、23Rクリア直前37分半
24Rボス開始時:42分
時間増えてるし少なくとも25Rまでなら焦る必要はなさそう。もうちょっと落ち着いて戦える。25以降はまた硬さが変わりそうだからわからんぷい。



おまけ。
かくいいエフェクト。ここからどのラウンドか読み取れたらすごい。ちなみに被害者はボスです。
無敵になるから余裕ぶっこいてSSボタンに手が伸ばせる瞬間。
















PR
ただレビサバ30Rが追加されるだけではなかった。

個人的にはミスティの新しいギア弁財天が目玉だと思ってます。
ぱっとビジュアル見た時2部位構成かなと思ったけど6部位でしたね。他のキャラへの追加もなかったしこれは多分おうどんさんたちと同列扱いのギアなのかな。

ちょっとずつミスティにもかっこいい系のギアが増えてきて組み合わせが熱い。伝説は組み合わせ不可ですけどね。

ただこれぽんとダーツ投げても手に入るようなもんじゃないっすからね。
とりあえず一色でも出てくれたら御の字かな。


サバについてはもちろん記事にしますが、挑んだ後での感想を踏まえて書きたいので後日。


日本のメンテの記事より先に海外のメンテ記事で知ったけどレビンサバに30Rまで追加されるんすね。

このタイミングで追加されるってことはSDExよりソロ厳しかったりするんかな。
望むところジャイ。

とりあえずメンテのときに入場券リセットしてくれるようなので早速メンテ明けに挑戦してみよう。
これ書いてるのはメンテ前日なのでどんな感じか未知ですね。

「レビン」サバなのでSDMのボスたちは多分いないでしょう。
めっちゃ火力高いセイタンとか追加されたら無傷で仕留めるのだるいから苦労しそうだね。亀裂のボスみたいなやつとかね。ワンチャンで殺しにかかってくるとしたらクロフあたりですかね。20Rまでのイクシオン枠みたいなのがいると時間がきついんすよね。エルタはイクシオン得意でしたけど(フォワードはイベイドされない)。

どんなボスが来てもCT減の料理使えばフォワード打ち放題だし火力足りんことはないでしょう。問題は敵の火力ですねぇ。HP10万を1,2ヒットでぶち抜いてくるようだとめんどくさそう。

あとは箱ですね。グロサバ準拠だと追加ラウンドのクリア箱に魔石が追加されるんですよね。25Rに3箇所、30Rに3箇所の計6種。これの性能が気になるところです。
後ルーンも。ルーンは最近追加されたばっかりですがその箱が出そうですが日本だとどうでしょうね。


なにかきっかけがないと生き物の名前覚えるのが非常に難しい。
今英語とセットで覚えようと頑張ってるんですがまず日本語も覚えきらん・・・

ちなみに魚とか鹿とかの広いくくりじゃなくて、もうちょっと踏み込んだところの名前です。
魚なら〇〇サメみたいな感じでサメとかサバとかでストップじゃなくてもう一歩踏み込んでます。もちろんその前のステップとして鯵(trevally/horse mackerel)とかってステップはあるんですが、できれば特定の種まで。ロウニンアジ(Giant Trevally)とかマアジ(Japanese jack mackerel)とか。
ってやってると全然進まない。もっと広い範囲からやってったほうが結果的に知識として身につくのは早そう。
特に魚は現物を見ずに写真でやってると差分の実感がわかないのもあって細かな違いがわからん。


難しいなぁ。


終了しました!
全体的には楽しめました。

ゲーム全体のスピード感は今ひとつ。できれば戦闘は避けたくなるくらいでしたね。シンボルエンカウントなのがまだ救いでしょうかね。
ただまぁRPGの王道、ドラクエあたりを比較対象に上げてみると、戦闘だけ見たときにそこまで遅さを感じるほどではないんですよね。何がここまで遅さを感じさせているんでしょうね。
一つ大きな要因は空Evoの加速戦闘を体験してしまってる点ですかね。本来発売順にやってたら零碧Evoのあとに空Evoですもんね。
まぁそこは原作であるEvoなしをやってないからストーリー順に手を出した俺側に問題があるってことで。


総合的に得点が高いのは空のストーリーの補完されていく感じが素晴らしい。かと言ってサイドストーリーまたは後日談的な扱いにとどまらずってところでバランスが良かったです。

この後は・・・思ったより時間かかっちゃいましたが、2月には新しいゲーム買わないでしばらく2周めをやってようかなと思います。気長にね。
もしかしたらポケモンあたりに戻るかもしれません。ポケモン起動全くしてませんでしたからね。実はそろそろポケバンクが期限切れる時期なんで延長(再購入)もしなきゃいけないってことで、忘れないようにポケモンに戻っておくっていう感じかな。エージェントも50目指していきたいんでね。

タイトルと関係ないソフトの話はこの辺にして。
零2周目は見落としのないように攻略見ながらじっくりやります。








PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH