
Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(11/17)
(11/09)
(11/07)
(11/05)
(11/03) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2019.01.19 Sat 01:19:00
やっとこ最終章ですよ。 やっぱりマップは空の軌跡に比べて狭いっすよね。 戦闘が長いのでプレイ時間は長くかかってますけどね。 そんなこんなで最終章にまで来ました。 念願のインがプレイアブルで使える! もちろん正式加入はしないのでここだけですが、最高っす。 もうプレイヤーは知ってるので隠してない感じがすごいですが、装備品は男性専用を装備できないように出来てるんすね。 そもそも受け入れたわけじゃないんだから装備もクォーツも変更不可とかでいい気もするんだけど。 ※投稿日設定ミスってました。 PR 2019.01.18 Fri 01:18:00
やっぱり頻度が一時的に落ちるだけで再発するっすねぇ。マウスが効かなくなりスリープ状態になるタイミングで一時的にネットが切れる現象。 ドライバー入れ直した。Wifiのも一緒に。 けどダメですね。なんでやー。 タイミング的にはOSを1809にしたタイミングですが、これ関係あんのかな。結局根本はそこじゃなくて1809担ったタイミングで変わった何かが原因だと思う。それがサービス系なのか設定なのかドライバなのかは知りませんが。 結局未だに不自由してますって話でした。 これ思ったんだ・・・逆にマウススリープする前に触ることになるからYoutubeの広告ってありがたいんじゃないかなって。 収益化してないくらいの人の動画だと逆に広告が殆ど入らないので普段は快適なはずなのにこういうときに困っちゃうね。普段も別に広告が嫌ってわけじゃないっすけどね。おんなじ広告ばっかり集中的にやられるとめんどくさとかまたこれかよってなりますけど、正直テレビすら見なくなって久しいのでこういうところで広告からでも受動的に情報が得られるのはありだと思ってる。 意味のあることなのかどうかはこっちで判断するから広告自体を悪と決めつけて批判すんのはやめてほしいし、ブロックもしないでほしい。もちろん悪意のある広告は例外ですが。 なんの話やねん。 マウスは時々いろいろ対策を講じます。どれが効いたかわからなくてもいいやもう。正直疲れたよ。 2019.01.17 Thu 01:17:00
4章に入りようやくアーツメインが強くなってきました。ようやくアーツ特化キャラが選択肢ってところですか。 誰をアーツ型にするかって考えるところだと思いますが、クラフトが弱いキャラでSクラフトが強く、ATSが高めのキャラが理想です。 まぁティオでしょうね。ATS的にあと銃持ってるあれ・・・名前ど忘れした。まいっか。そのキャラくらいだと思うんですが、そっちは周りにCTばらまいたり加速させたりする必要があるのでアーツ使ってる場合ではないってことですね。 で、アーツ役はいいんですが、個人的にビジュアルで一番好きなキャラってノエルさんなんですよね。あれで剣使ってくれたら最高だったんだけど、今作剣使いいない(又はまだ出てきていない)んすよね。そして銃技が弱い。 使ってあげたいけど状態異常効かないと、弱いので戦力外ですね。そもそもサブキャラですが。ちょくちょく戦闘参加キャラとして使えるのですよね。 本はもう気づいたら9巻までぶっ飛んだので諦めました。 2019.01.16 Wed 01:16:00
前日の記事に追記しようと思ったらもう公開されてたのでもう一つ記事を書きます。 ブルートゥースがすぐおねんねしちゃって復帰に時間かかるし画面固まるし・・・ってやつ。Win 10の1809から前までのやり方では治らないって話をしてましたが。少し前のネットの情報をあさって(ここ数年の情報を検索設定ではじいて)試したら行けたってやつがあったので備忘録がてら書いておきます。 やたら説明口調なタイトルは後で自分が探しやすいように。 ちなみに今回やったのは、これまでやった分は再度やりつつ、 タスクマネージャからブルートゥース関連っぽいサービスの優先度を高くするだけ。 もちろんこれもOS側から、他で不具合出ても知らんぞっていう警告が出てるものなので自己責任ですが、Surfaceの一番いいモデルなら行けるやろってことでちょっと試しに優先度を「高」にしてみたら全然眠らない。素晴らしいです。 ちなみに今回いじったのは、タスクマネージャの「サービス」タブからbthservを右クリで、詳細の表示で出てきた詳細タブ中のカーソルが合ってるやつ(svchostの内の一つ)の優先度を、通常→高にしました。多分かち合ってる相手より優先度が高くなればいいので「通常より高い」で十分だと思います。デフォだと大半のサービスが優先度通常なので。 今の所20分位の放置で問題なかったので今後どうなるか使っていきながら確認ですね。 もしかしたら別のマシンのマウス触るときに手があたってただけかもしれませんし、あくまで様子見ですが、なんとなく行けそうって感じです。 それにしてもServices.mscからの操作で解決しなかったのがタスクマネージャで解決するとは。原点回帰したような印象を受けますね。XPとかのころサービス関連の設定タスクマネージャからできなかったので、まったくもって原点回帰ではないんですけどね。 2019.01.15 Tue 01:15:00
ブルートゥースのマウス。やっぱり眠っちゃうし、ねむると極端にWifiも挙動がおかしい。 再接続した、Services.mscも設定したし、トラブルシュートもやった。なんか大量に増えてたデバイスの電源切れるようにする設定も全部オフにした。 でもダメでした。やっぱりブルートゥースとWindowsは相性が良くないんかなぁ。 ただSurfaceのUSBポート埋めたくないので引き続きブルートゥースのマウス使っていきますっていうかマウスもMS製なんすよね。メーカー揃えてるんだからなんとかしちくりー。 Li-ionで簡単に充電できるんだから、30分とかそこらで省電力とかいらんのですよねぇ。使い勝手を優先してくだせぇ。 比較的マシにはなってるんですけどねぇ。 Services.mscなんてブルートゥースのサービス自動で起動する設定にすら変えられなかったし。 パラメータが間違ってますとか言われて。で、そもそもここの問題なのか探るために手動でオンにしてみたけど結局ダメだった。 一回ドライバ消したりマウス&キーボードセンター入れ直したりしてみるかなぁ。 いま一番濃厚なのはWin10の1809にドライバが対応しきれてないんじゃないかってところですが果たして・・・。 |