
Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(11/17)
(11/09)
(11/07)
(11/05)
(11/03) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2019.01.09 Wed 01:09:00
それは3rd revolution。本当にそういうかは知りません。 ちなみにアリアンロッドだっけアリアンローズだっけアリアンロードだっけ、忘れちゃったけど例の裏ボス的な闘技場の覇者に挑む前に3周目はイージーモードで遊んでみることに。 本当にお遊びのつもりです。 あとはラスボスのピラーからアイテムを楽に盗みたいというグヘヘな願望もありますがそれはそれ。 どうせ強化版のボス数名と非強化版のボスの両方を図鑑に収めなければ図鑑コンプできないので先に非強化版を埋めに行こうかなってことでやったことないイージーにしてみたってのが主な理由ですかね。ノーマルでも何ら問題はなかったし何なら強化版の他の条件満たさなきゃいいだけなのでナイトメアでも良かったんですが、サクサク進みそうなイージーにしてみただけっす。 ちなみにですが、次のゲームはもう購入しました。なんだかんだ続きが気になっちゃったので零の軌跡Evolutionにしました。引き継ぎ関連がどうなってるかわからんのでまだ始めてませんが楽しみです。今週いっぱいは3rdかなと思ってます。イージーは重要なクォーツもらえる扉以外ガン無視でさっさと終わらせてハードで強化版守護者たちとアリアンなんとかさんをやってクリアまでしたい。アリアン何とかさんがそんな易い敵かどうかはしりません。強いらしいんですがEvolutionとそうでないのでも結構違いそうなので、どっち基準で書かれてる情報なのかよくわからんところなんですよね。あんまり深く情報見ちゃうとわからん殺し殺しをしてしまいそうであんまり見てないですし。 PR 2019.01.08 Tue 01:08:00
先週は4日だけの平日らしい平日でしたから、この週末が明けてようやく年も明けた感じがしますね。世間一般のオフィスにも人が戻ってきたことでしょう。 人が少ないオフィスって好きなんですよね。非日常感があるというんでしょうか。 そういう雰囲気が好きです。 天候でいうと晴れてるときの雷とか。大嵐とか。 あまり同意してもらえませんけどね。 この点で一番意気投合したのは日本人じゃなかったとか。 ともあれ久々に連休をエンジョイしました。 普段は長い休みって逆にストレスなんですけど、今回はなぜかすんなり連休を受け入れて体も心も休めた気がします。 ほとんど外出しなかったのは平常運転ですかね。他の人も休みのときに外行っても混んでるだけっすからね。行くなら平日に有給とっていきますよ。 と、有給に外出した形跡がほぼないやつが口だけで言ってます。 2019.01.07 Mon 01:07:00
最近C9で動きがないせいでご無沙汰でした。 やってなかったわけではないよ。よ?そんなに力入れてなかったのは事実ですが。 最近動きがあったことその1 メインが強くなりました。やったね。2ndキャラも以前よりは強くなったとはいえ、未だにメインばっかり強化してます。2ndキャラの魔攻の実に3倍。念の為に言っておくとどちらも魔法キャラです。というかどちらもエルタです。物理キャラの魔攻の3倍だとしたら弱すぎます・・・ってかそのキャラの物攻より低いんじゃないかってレベルからきっと誤解はないでしょう。 相変わらず釣竿持っててもセカンドキャラの魔攻より高いですからね。つらい。 それがこの度どうなったかというと、武器の強化値が+1、守護像が全部エースのファイブカードに変更となりました。武器はイベントやってるので乗っかってみたら、5,6回の失敗の後にたまたま成功。強化ストーン的にラストチャンスだったのでラッキーでした。守護像の方はちらほらエースの絢爛を手に入れてたので(ほぼ全部イベントで貰ったものですが)、ぼちぼち強化しててこの度ようやくマスターの絢爛ファイブカードを超えたので付け替えと相成りました。 ただ、基礎ステ4つは下がってるのでもうちょっと頑張って強化したいところではあります。 冠詞的にも、 ドラゴン:燦爛 フェニックス:絢爛 ユニコーン:華麗 九尾:絢爛 フェンリル:燦爛 と、三箇所は絢爛ではないので改善の余地はありまくりですね。こんなんでも全部絢爛のマスターファイブカードを超えてるのでさすがエースと言ったところです。 前述の通り知恵や体力ではまだマスターファイブカードのほうが強いのでぼちぼち強化狙っていきたいです。ちなみにこんな感じ。 Before After 基礎4ステが、2725→2450まで激落ちしてます。この差分を魔攻の6578→8153の約1500の上昇が補ってる感じです。 ルーンが古代レジェ等級の冠詞絢爛で+12の勇気&増幅で魔攻+5000(1200の4倍だったかな)とかの世界ですから極まった守護像のぶっ飛び方がよくわかります。 エルタにしてみればとんでもない化物ですが、所詮エルタですからね。 プレイ担当の俺が身バレを極端に嫌うので具体的な数字は出せませんが、 ・サブエルタ(ラクダン武器+15↑)が真面目に頑張ってSDM行く ・メインエルタが通常攻撃オンリーでSDM行く これがいい勝負になるくらい、というか倒せる範囲が狭くて面倒なだけで火力だけなら後者のほうが高いです。 この新年のイベント関連で一箇所、特にユニコーンが絢爛になってくれたら美味しいなぁ。夢のまた夢ですが。 そういえばイベントの家具(赤いなんとかのツリー)は無事ゲットしました。あとはユニコーン一点狙い・・・。サブで出たら悲しいのでメインでしか箱叩けないのが辛いっす。スタポサブのほうがほしいので。 2019.01.06 Sun 01:06:00
だいたいボス倒して3周目始めるかなぁと思ったところでなんか忘れてる気がして、アルセイユに乗る前のデータに戻ってきて魔獣図鑑埋めを再開しました。 星の扉のリシャール(多分利剣迅羽のやつ)の図鑑が?なんだけどこれどうやって埋めるんだろう。たしかアナライズもスコープもなかった気が・・・ なかったから龍眼でもついてることを期待して何もせずにそのまま倒したんだけどやっぱり埋まってなかった様子。これあれかもしかして・・・埋まるまで延々倒せと。そんな楽々倒せる易い敵じゃないんだけどなぁ。 取りあえずもうワントライして状況を把握してみますか。 その他2周目で取りそこねたことを戒めとして・・・ 書物コンプの冠(Google日本語入力で感じだすのがダルいので正式名称略)。 4章あたりで読めるようになる書物を見忘れてるらしい。なんてこったい。 ただまぁ導力器に余裕のあるキャラは幽のほうがいいっすからね。あんまり使わないかもしれないけど、単純に1周目取ったくせに取り逃した愚か者への戒めは必要でしょう。 2019.01.05 Sat 01:05:00
なんかSurfaceさん。2台目ともなると慣れなのか億劫だったのか設定適当になりますね。 久々に一世代前の(まだ現役で使えるけどほとんど使ってない)Surfaceを起動してみたんですが、なにこれ設定超使いやすい。 頑張って2台めのSurfaceでこの設定を復元してみました。最高じゃないですか。 起動してみるもんっすね。 で、今回年末で暇を持て余していたわけじゃないですが、仕事してるとつい優先度低いことを後回しにしてしまいがちなので思い切ってtodoにも書いてないようなことをやってみることに。 それがつかってないSurfaceの初期化。 データを消してみるってやつです。いつかやってみたかったんですよね。 普通のノートパソコンとかだとSSDとかまで解体してアクセスして物理的に壊すのが好きですが、Surfaceとかタブレットとかだとなかなかどうしてそうも行かない事が多いので、特に理由はありませんが全部データを消してみました。 ちなみに今回は人に譲るとかではないので復元できないようにとかって意図はありません。 というか復元されて困るものもないんですけどね。 仕事のデータは多少入ってますが、普段から守秘義務とかその辺の規約があるので、抵触しそうなデータは持ち帰ってませんし持ち歩いてません。俺個人のプライベートデータは・・・んー探せば使えそうなデータも見つかるかもしれませんね。フルネームとか、住所とか。 ただこのSurfaceにアクセスできるくらい物理的に近い距離にいる人間ならそんな回りくどいことしなくても他にいくらでもそのへんの情報集めることはできるので特にどうとも・・・。 閑話休題。 今回はとにかく全データを消すっていうことをやったらどうなるのかを個人的に知りたかったのでやってみただけです。現行のメインマシンたるSurface Pro(2017)で試すわけにもいかんですからね。 結果ですが・・・まぁ思ったよりあっさりしたものでした。 設定→更新とセキュリティ→回復→このPCを初期状態に戻す からです。出てくる窓に、全部データ消すオプションで初期化してつかーさいってやると勝手に走り出します。あとはダイアログに従ってくだけ。 というか一回OK的なボタン押しただけでもう綺麗サッパリでしたね。もうちょっとほんとにいいのか?もう戻せんぞ?ってしつこいくらいに聞いてくるもんだと思ってましたけど、ここまで深い位置にあるとこにわざわざやってきたユーザーに確認を二重三重にやる必要もないか。 終わったらそのまま電源が落ちてたので、試しに起動してみたら、 TPS changeがどうこうっていう画面が出ました。個人情報系に暗号化してたらこれを続行したときにもうアクセスできませんよっていう感じのことを言ってたような気がします。当然OKを押しました。 するとWindowsが改めてクリーンインストールされてるような画面になってデータ消去完了です。たしかに工場出荷状態ってWindowsはいってましたもんね。初期化のときにOS入れちゃうんですね。 ということで貴重な体験ができました。今回は目的もなくやってみただけなので特にどこに注目するでもありませんでしたが今後何らかの目的でデータ消去するときにはまた試しにやってみたいなと思いました。 |