Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2018.12.16 Sun 12:16:00
ダウンロードコンテンツが無料とな。 というわで二つ入れてみました。 追憶の方は読み物的なやつだった。しばらく気づかなかったのは内緒ね。 普通にシナリオとかのとこに追加されてイベント進めながら話が進んでいくのかと思ってたからないなぁとはメニューの中にひっそりと追加されてるとは。そんなとこにあったのね。 回廊の方はやってみたけどくっそつええ・・・でも素晴らしいOPがつくので死にながら挑む価値はあるかな。今の所ガーゴイルが突破できない。あの防御無視のトカゲの後のところのやつ。というか個人的な感想だけど、トカゲのほうが強いんすよ。そこで消耗したまま時間制限あるせいで不完全な大勢で挑まされるからガーゴイルが強く感じる。なのでどちらかというとトカゲをうまく倒す方法を考えたほうがいいかもしれない。何なら防御はどうせ無視されるからセカンド・サードデッキたちをぶつけるとかね。 そしてガーゴイルですけど、ガーゴイルの攻撃はダッシュで避けてればいいんですが、どっちかというとウッゴのクリアリングが時折混ざるのが辛い。 それだけデッキ構築を見直す機会になりそれはそれで楽しい。 今の所安定するのはアーナスの火力を落として耐久を上げるスタイルだけど、こうすると上記のガーゴイルなんか結構きついんすよね。従魔が苦手な敵というか。ガーゴイルはすぐ従魔をこかしてくるので、従魔だと、特に近接型だと火力が出せずに燃やされる・・・。他のマップだとこういうときはアーナスでダメージ稼ぐんですけど、ここにたどり着くのを安定させるビルドだとガーゴイルにアーナスでは殴り勝てない。 一発ゼロ入れば大部分飛ばせると思うので従魔のガーゴイルを1体状態異常対策とかヴラドとか気にせず衣装備させてもいいかもしれない。メインのハデスとサブのハデスはヴラドでゼロ連打するスタイルなので3体目のやつとかに。 なんとかクリアしたいなぁ。 PR 2018.12.15 Sat 12:15:00
特殊依代(能力変化タブ)について、何周かずつして出たものを適当にメモ。まだ不確かですがちょいちょい更新したいなぁ。やってる間は。 ボス変化のないマップから。少なくとも3種類ずつはありそう。 ・旧伯爵邸・・・体力、精神、??? ・遊園地・・・攻撃、防御、高速移動 ・教会・・・超重量、会心、??? 技能・耐性どこかで落ちた気がする。 ボスが変化するマップ ・歌劇場(クリス)・・・解放、技能、急所破壊 ・クールブリゼ宮(ミストラル)・・・高速移動、死亡回避、解放、修復、急所破壊 あんまり記録せずにぐるぐる回ってたけどこの二箇所は共通な気がする。 番外編 交易・・・大器晩成 聖櫃船結界前箱・・・大器晩成、解放、同調、会心 ほかに敵MOBからのドロップもありますが、ほしい特定の依代が期待できる確率ではないので無視します。 最近ハマってるのはドロップ率の上がる従魔マリゥ(最後の一匹は交易でのみ手に入るにくいあん畜生でした)を連れてミストラル周回です。こいつを出すと敵が固くまた火力が高く変化するので非常に緊張感のあるアクションゲームが楽しめます。対してドロップ率はたしかに上がりますがOPの内容は変わらんような気がするのであんまり恩恵はありません。 強いて言えば依代(特殊じゃなくて普通の)のドロップ率は体感できるほどにあがってます。それだけでもある程度は意味があるんですが難易度高いマップにこいつを連れて行く利点はあんまりないですね。依代は対象のMOBさえいれば低レベルのマップでも確率変わらずドロップするので。一部のMOBは序盤には出ないって問題はありますが。 2018.12.14 Fri 12:14:00
とりあえずできそうなことはだいたいやったかな。 闘技場は残ってるけど。 やっぱりクリスは強い。 特殊依代稼ぎのためにクリスかミストラルが効率いいというか確率がいいんだけどミストラルのほうが適当にやってりゃ勝てるので楽・・・。会話イベントが有った5回位はその目的もあってついで感覚で行ってたけど、終わっちゃうとなんか物足りないんすよね。クリスの方もそうだけど、最後のボス箱以外はあんまりいいアイテムでないせいですかね。 ただときどき敵のドロップにいいのが混ざるのでそこ狙いつつ回ってはいます。装備品のステが+60くらいのやつがたくさん欲しい。 アーナスは攻撃400弱、防御200にしててこれくらいでいいかなって感じですが従魔ですね。メイン張ってる、ハデス、イフリータ以外がまだまだ弱い。装備的にも依代での強化にしても。この二体はSP以外+50行ってるし基礎ステも高いので死にゃあしませんが、そうなってくると後は敵の攻撃でダウンするとか状態異常がきついとかそういう話になってくるので、↑の2体は衣とか盾の攻撃+55とか60とかそういうのを使ってます。 この辺の高品質装備がまだまだ足りないんすよね。正直クリアするだけならいらんもんですが。 それよりまともに育成しようと思うと攻撃特化の依代が手に入らなくて育成自体を開始できない控え従魔が待機児童ばりにたくさんいる・・・どこ行くのが効率よく攻撃特化の印てにはいるんやろ。 ボスクリアまでが早いところを探してそこに行き続けるしかないかな。とりあえずクリスとミストラルからはでなさそうということがわかったので他をあたります。 ちなみにラスダンの6個の封印手前にある箱(狼の奥)からも印が何種類か出ますが、そこに攻撃は含まれてないですね。解放とか魔印も混ざってるので悪くない稼ぎだとは思いますが。ダインスレイブとか赤兎、精霊盾もでるので本当に悪くないです。が、OP的には最上位の数値はつかないので(多分ラスダンだと、もともとの装備品の数値+50か50ちょい超えが限界だと思う)、極まった装備を狙うなら装備品に関してはやっぱりクリスのところかな。ミストラルのところより雑魚のレベルが高いので最上位とみなしていいでしょう。 楽しんで遊べる程度で今年中かな。いろいろやったら次のゲームへ行こうと思います。このゲームの続編に手を出すのは少なくとも1月ではないっすね。1月にやるものはもう決まってるので。 2018.12.13 Thu 12:13:00
一度クリアした後の世界でいろいろな要素がありました。 この状態でしか手に入らない強いアイテム然り、印しかり。 なんといっても新フォームが素晴らしい。 キャラのデザインがかくいい。 なんだかんだ悪魔、兎、魔女、岩ときてて岩以外かわいい系だったんですが、素晴らしくデザインがイカしてるニューフォーム。夜の君をイメージしたやつらしいですね。どちらかというと教皇の成れの果てに近いといったほうがビジュアル化されてるのでわかりやすいですが、あれもあれで夜の影響を受けたものだったのでしょう。 まだできそうであることがほのめかされてる要素の中でできてないことは、依代が一個未入手、同じく従魔が一種類不明、アーナスのレベル12以降解禁、従魔を強化する印が2,3種不明。 ま徐々に集まってきてる感はあるのでいろいろやってみつつ、稼ぎつつ、ついでに色んな要素とか記憶とかも集まっていけばいいかな。まだ攻略サイトを見るような段階ではない。 人間や半妖キャラより純血の妖魔のほうが好みな見た目してると感じるのは俺だけなんだろうか。割とメジャーな感性なんだろうか。攻略情報よりこっちのほうが気になる。 次のゲームはどのタイトルをやるにしても1月になってからと決めてるので、しばらくはよるのないくにで遊びます。 2018.12.12 Wed 12:12:00
参加賞しか狙ってないことに気がついた。 というか翼持ってるキャラだけやると結構楽だしちょうどいい数なんですよね。 10キャラくらいだから集める方もそこそこ楽だしこなす方もそこそこ程度には楽。 24キャラもかき集めんのダルいんすよう。助けて。そもそも本いらんのにイベントがあるから仕方なくやってるっていう気持ちが良くないよね。モチベーションが全く保てない。 そしてしまいにはチケット貰いに行くのがめんどくさくてWEB倉庫のチケットを使い出す・・・というところまでは行きませんでしたが(それすらもめんどくさいと思ってしまったものぐさであったとさ)、そろそろ次元の境界を調査するイベントじゃなくて他の定番が生まれないかなぁ。 |