忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 | ADMIN | WRITE
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
そういや記事にしてなかったなぁと。

実は結構ガッツリ睡眠時間削りながらやってたんすけど、この度無事クリアしました。
結構のがした要素も多いと思いますが、ともあれクリアですよ。

FCからSCの感じを見るに引き継ぎの要素としてはこの差はそこまで重要なものではないと思うので、全要素回収を目指して攻略サイトを見ながら2周目をやるか、TC(3rd)へ行くかですね。

とりあえず年内は新しく買うことはせず、既存のゲームをやっていこうかと思います。11月がちと忙しい予定なので新しいゲーム買って睡眠時間削ると厳しいのです。



ちなみに最後クリアしたメンバーは、
エステル、ヨシュア、ジョゼット、クローゼ
でした。
ヨシュアとジョゼットは速度特化。ジョゼットに至っては猫装備でした。クローゼはアーツ特化。エステルは壁。
ほぼすべての敵をヨシュアとクローゼで屠っていたので後はおまけって感じですね。
ヨシュアについては特に特殊な構築はしてないはず。普通にスピード上げて火力上げてただひたすら殴るだけ。クローゼは多分それやるなら他のもっとアーツ特化のキャラでやれって言われそうなビルドでした。
HP、魔防、行動力、駆動、精神、移動
で装備はSPD+がついてることを条件になるべくATSを上げるように。
最終的にはレベル90くらいでATS800後半、SPD63とかだったかな。このアーツ砲台にだいぶ助けられました。当然2個手に入るグラールもヨシュアとクローゼへ渡していたので使徒の連戦でもラスボスでも途切れることなくアーツをお届け。
基本的には他人の回復とかいらんときはアークドレイン連打です。↑のとおりEP回復とか軽減要素を無視してるのでEP気にせず殴りつつ回復もできるドレインは強すぎる・・・。反射以外に特に耐性もないし。


それにしても終盤乗り込んでから加入する3人には驚きました。特に最後の二人。プレイアブルで加入するとは。PT編成の枠的にジョゼットで終わりだと思ってましたもん。そこスクロールするかよ・・・。








PR
金曜日恒例の各チームの点数状況が公開されました。
恒例ってまだ一回目ですが、過去のイベントを踏まえて恒例ってことでひとつ。



我らがラナーズビルが一歩リードです。今回は無制限に点数が入るイベントが含まれていたので各イベントごとの点数の割り振りはわかりませんね。

次週も珍しく戦力が直結してくるイベントがはいってるので、このままの順位で推移しそうな気がします。俺もはじめの予定よりはシャドウ混沌に行けてるのでぼちぼち貢献できるようにがんばります。


水村に関しては街で見かける守護つけてる人の数自体少ないような気がしますもんね。
2CHに関してだけ言えば圧倒的にラナが多かった。チーム守護以上の守護持ってる人はつけないのでそれだけが全てではないですけどね。



お次は、
第3弾:エクストリームミッション
第4弾:スキルブックミックス
です。

エクストリームは・・・俺はメインでしか行けないのでぼちぼち参加賞は全部、ってあたりを狙いに行きます。5回クリアですね。5回だとたくさんいそうなんで6回クリアあたりにしておきますか。平日は時間とれんだろうなぁ。次元もあるし。土日に3回ずつとかでどうでしょう。
蓋を開けたら1回とかで終わってそう。

まいいのです。

スキルブックミックスは・・・どっちかというと職人魂の勝負になりそう。
すでに腐るほど合成用にP本あるので、適当に50回くらい合成しておけばいいかな・・・
仮に50回やるとしたら・・・1回400結晶必要だとして2万。やめたくなる数だ。わーい。

最近デイリークエストやってるから職人魂そこそこ溜まってきてるとはいっても、次元の境界こなしてたらあっちゅう間っすよ。
安息所行くべきか否か・・・。釣りしたほうが早いのが問題ですよね。






程々ではないかと思います。

第1弾は、約200個の箱?を使用。正確には箱が出てくる箱。うん。マトリョーシカかな。
200には届いてないはず。
きちんと数覚えとらんのですよね。出てきた後の箱もある程度使っちゃったし、コインの数はもっと曖昧。
箱から出てきた箱からもコイン出ますからね。箱、箱うるせぇな。
少なく見積もっても150は達成してるでしょう。たぶんね。

このイベントでカウントされる箱を他者から買うことができない点が新しいですよね。
こういうの面白いと思います。
過去のこういう系のイベントはある程度金で解決できてましたからね。金で解決した後にそれに見合ったリターンがあるかは人それぞれだと思いますけど。


第2弾は満点で20点は確保しました。というか4,50人は+10達成で埋め尽くされてると思います。ですがここがこのイベントの味噌であり過去に類を見ない点。なんと今回ポイント付与の人数制限がないんです。+7以上を達成したすべての人にフェスポイントが付与される。太っ腹というかだいぶ混沌としそうです。
まぁ多分+10達成者が一番多いとは思いますけどね。第1段の箱使用回数でのポイントが霞むくらいこっちで点が動きそうですねぇ。



次週以降のイベントもこれに引きずられてポイント変動が大きいかつ運の要素が強いものが用意されそうです。











何度か参加してみた。

1~3位は無理があるけど報酬はまぁもらえるしインしてる間に出てきたら参加しようと思えるくらいではあるかな。

公式の案内の焼き直しになるけどざっくり機能と特徴を。

やることは普通の狩りと変わりません。特に一部の順番に湧くタイプのナイトメアに近い。倒しきれないと敵で溢れ出すあたりとか特にそっくりだ畜生。
大体の要素が最初のクリア者が出たタイミングを起点に行われます。
最初のクリア者が出た瞬間から、
0分後:入場アイコンに10分のカウントダウン&入場者に20分のカウントダウン
10分後:亀裂が閉じて入場できなくなる&クリア者は入場アイコンが報酬とランキング画面に変化
20分後:ダンジョンが閉じて未クリア者は追い出される&クリア者は報酬が受け取れるようになる
1時間後:ランキングと報酬画面のリセット&受け取らなかった報酬の配信(多分保管箱へ)
8時間後:再度亀裂が開く
この時間経つ前にメンテの時間が来たらずれる感じですかね。


注意点は、
・バフ系のアイテムは使えない(料理とかラクダンとかも同様)
・復活は消費しないけど装備耐久は減っていく
・フュリの持続時間が短い(今までフュリのスキル説明にある、「その他のモード:持続15秒」っていつ適用されるのか疑問でしたがここに来てようやく回収されました)。
・ペット同伴可
・最大4人PT可
・死んでもフューリーゲージは増えない
あたりですかね。
フュリゲージは増えないですが、死んでCT回復は有効です。エルタの場合大してCTあるスキルないのであんまり気にしてないです。ただ死を恐れて火力を落とす意味もないかなとは思います。死を恐れなすぎてスキル潰されるともっと効率落ちますが。

後は雑魚を蹴散らし、3体出てくるボスを蹴散らすのみ。
雑魚の雑魚さに比べてボスの硬さが際立ってます。俺の火力では3体のボスが共存する時間が結構長くあるくらい硬い。



後はグロ鯖の方にも同じものが実装されてるのでそちらの紹介ページからの情報を含めてよもやま話でも。

まずこれ英語版だと時の亀裂くらいの意味の英語になってます。異界要素は特にないですが果たして。
報酬は多分似たり寄ったり。涙とかコインの配り方(100枚渡すときに100を一つか50を二つかかみたいな)は違いそうですが。
グロサバだとはこの中身は全部公開されてて、
涙、コイン、カオス、コスモ、75レジェ防具鉱石、75レジェアクセ鉱石、練磨
だそうです。
日本では守護像や呪符も出るので細かなものは違いそうですね。俺はこの記事書くまでの2,3回の間に涙とコインしか出てません。へへ。

涙で100、コインで2000とかもらえるので10分位潰すにしても悪くないと思います。







PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH