Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2018.08.13 Mon 08:13:00
ミトラスフィアのサントラかった。三つとも。 もちろんゲームは・・・やってません。 触ったこともないというかスマホとかがメインプラットフォームのゲーム一個もやったことないっす。最近はPCでもできるんでしょうけど。 ちなみにこのミトラスフィア。字面と音がすごくきれいでいいよねって話題で何か月か前にちらっと振れたことがあります。 そのときはBGMがいいかどうかはやったことも見たこともなかったので知らなかったわけですが気がついたらサントラを手にしていたわけですね。自分でも無意識だった。 PR 2018.08.12 Sun 08:12:00
あんまりゾディアックとのシナジーがなかったので、案に上げてたように縛り率を上げる方向でサブを組みなおしてみた。 候補は何種かありましたが、ひとまず試してみるのはミスティックです。 縛ったりしたときのおまけ程度のTP回復もあり、抑制攻撃もありってかんじですね。 ただ後半になってきてそもそも縛り率が下がってるのでワンツーではなかなか縛れなくなってきてますね。ワンツーの追撃率もVの頃に比べて落ちてる気がします。それでも十分えげつないですけどね。火力枠で申し分ないのについでに縛ってくれるわけですから。 セスタスに関してはこれでしばらくやってみます。 どうせゾディアックの時もシナジーは全く感じられなかったので、あんまり期待はしてないです。 ゾディアックのときは通常攻撃で殴ってるうちにTPが回復していく利点がありましたけど、ミスティは縛ったり以上にしないと回復しないのでその点で継戦能力は下がったかな。ファーマーが歩いてりゃぼちぼちTP回復してくれるので回復手段が0ってわけではないですけどね。 このためにTP枯渇枠がハイランダーからセスタスに移りました。わりとセスタスはハリケーンパンチで雑魚戦でもゴリゴリTP使うので枯れがちです。 ハイランダーはレギオンバーストでも14なので割ともつし、ターン終了時の回復もあったりするので地味に持ちます。 現状そんなハリケーン必須な雑魚もいないので、たくさん沸いて掃除が面倒な時に使うくらいですからTP枯渇するよりはかばんがいっぱいになる方が早いですけどね。なんだかんだ同行者とか1日1回の回復スポットとかで回復する機会結構ありますし。 これがクリア後の隠しというか追加ダンジョンの探索の段になるとそうも言ってられんのでしょうけど。いざとなったらアムリタ持参で頑張ります。 2018.08.11 Sat 08:11:00
まったく気づいてなかったんですがワルブレ完結してたんすね。 ようやく最終巻まで読むことができて、実は読み終わるまでというか、半分くらい読むまでこれが最終巻だとはつゆ知らず。なんか終わりそうな勢いで話が進んでるなぁという程度の認識でした。 そう番外編的な話もなく20巻を超える長編の完結に立ち会えて割と感動してるんですが、いつの間にかPSGが右手を使ってるのってどこかで説明されてる?右手で綴ったとは書かれてなかった気がしますので、右手を振ってる間に左手でこっそり・・・なんてのもPSGらしさあふれてて面白いです。 本編しか追っかけてないのでなんかの特典とか短編的な場でそういう話があったのかもしれないっすね。 もし螢惑に焼かれた傷がいえるのだとしたらルーの旦那の目も見えるようになるのかなぁとひそかに期待してたんですがあっちは見えなくても大して困ってなさそうっすね。 kindle買ってから改めてkindle版で1巻から買い直したし1巻から読み直したんですが、痛快で面白かった。 2018.08.10 Fri 08:10:00
イベントというか追加されたの課金コンテンツばっかりですが、びびっくはありがたい。 ビビック分でプレミアム一投はできるかなぁ。 きわどいラインですね。そも3段階もらうつもりなら2投しないといけませんし。 プレミアムは欲しいの新しいソウルかラクダン武器かの二つだけ・・・これならはずれの方が多いのは織り込み済みとしてもさすがに無謀・・・ そのほかは・・・ 人気ギア復活、これはなぜワラキアやねんという思いが強いです。ワラキアは登場当時も普通に販売されてたし、再登場の機会も多いしそれなりに数で回ってるでしょうに。それよりハロウィーンをよこせ・・・あれ再登場が一部のイベント箱(2015か2016かのハロウィーンボックス)のみでダーツにも通常販売にもその後一回も出てきてないのでセクシーギアなんかよりよっぽどレアなんすけど・・・。 せめて毎年ハロウィーンの時期には入手機会が欲しいっす。 日本でいうハロウィーンってお盆だろ?!・・・これは暴論としても何卒どこかしらで入手機会を・・・切に。 それにしてもこの期間限定ギア・・・くっそやすいっすね。シャドウギアより安いんすけどそれは・・・。 2018.08.09 Thu 08:09:00
せかきゅうXでサブ職解禁しましたが、実際やってみてひとまず選んだサブ職でレベル99まで行ったので、使用感とお勧め度を書きたいと思います。 ・ヒーロー/ファーマー おすすめ度4/5 これ以外と良かったです。ファーマーで取ったスキルは、労作歌4、お裾分け1、怖いもの知らず2だけです。もちろんその間の前提も。お裾分けは使うかわかりませんでしたが99になったときにあと一個何に振るとなった際にサブ職含めてもハイランダーとかセスタスのTPがやっぱり先に枯渇するので渡せたら強いかなと思って取ってみただけです。結局奴らのTP枯渇するよりインベントリが枯渇する方が早いので使ったことはないです。 お勧め度5中の4にしてますが、予想外に良かった。まずヒーローがスキルで殴るだけでHP回復するので意外と怖いもの知らずの発動機会が多いこと、労作歌が地味に効くことですね。これらのおかげでヒーローはTP余りまくりでした。ワイドブレイド・ミラージュソードあたりならガンガン使っていっても枯渇知らずでしょう。そんな火力出ませんが、全体攻撃と遠隔斬をTP気にせず打てるのは強みでしょう。 ・ハイランダー/リーパー おすすめ度2/5 これは素直に失敗かな。かといってほかに良い職もないですが。ハイランダーがハイランダーで完成され過ぎてるんですよね。しいて言えば、インボルブで突以外に属性弱点もつけることを考えるとインペリアルで弱点時TP回復ってのがありだったかななどと思いました。サブハイランダーではその構成を試してますがまだレベル40なのでわかりません。 これで狙ったのはリパの衣着てターン終了時のTP回復をもらおうっていう腹でした。これ自体は機能したんですけど、もらえるTPが思ったより少なかった。ほかによかったのは死の耐性4にしたのでその恩恵はたまに出てるかな。たまにね。この程度なら抑制防御もってる職でそっち振った方がましかもしれないくらいですが。単純に衣で行動速度上がったとか、若干でもTP回復してるってのは地味に効いてるのかな。 正直ここのとこ1ターンキルが多くなってきてあんまりターン終了後という処理フェイズがやってこないことが多い。それなら攻撃したときにもらえる分ゾディアックの撃破時TP回復やインペリアルの弱点攻撃時TP回復の方が発動機会は多いかな。 ・セスタス/ゾディアック おすすめ度3/5 これは可もなく不可もなく。撃破時TP回復はおいしいです。特異点定理のほうは壊攻撃弱点がほとんどいないのであんまり意味ないかな。元々おまけのつもりだったので十分ですが。 そもそもがハイランダーと同じでセスタス単体でかなり完成されてるのでサブはあんまりSPを割けないんすよね。それで継戦能力を底上げできるなら御の字でしょう。 もう一つの可能性は縛り率を上げる、状態異常の選択肢を増やすとかでしょうか。サブにシーカーとか面白いと思います。 セスタス自身でほしいスキル全部とれないのにサブはスキルポイント5がもらえるだけで十分という考え方もストイックでいいでしょう。 ・メディック/プリンセス おすすめ度5/5 4/5 なんでおっさんメディックがプリンセスになれるんだ?!これはおすすめです。冗談はさておきでもやろうとしたことの目的は達せられたので満足してます。 元々メディックでやることなかったので相手の強化を消せる役をやってもらいたかった。てことで手軽にポンと打てる強化解除枠としてプリンセスです。見てのとおりうちのPTって強化したり相手を弱体化して戦うスタイルのPTではないので敵味方全体の強化弱体を解除するとか言われても全く困らんのですよね。大体敵に利する効果しかないので。 メディックのTPが余ることは減ったのでよしです。かといって枯渇するわけでもなし丁度良い。 ・ゾディアック/インペリアル おすすめ度5/5 これだけは断固お勧めです。予想以上でした。99になった今ゾディアックのTPは400超えてますが、これ普通に雑魚狩りながら探索するだけなら400切ることほとんどないです。弱点つくだけで低級の術はTP返ってきますし撃破なんてしようもんなら回復する。2体倒せば連星術の方でも大丈夫です。すさまじい燃費。 インペリアルで振るスキルは、コンバーター、属性攻撃、抑制防御のみ。コンバーターは2しか取れませんがそれでもそれなりに回復量があるのでありがたいです。単色ゾディアックよりは単色突出複数色取得ゾディに合います。 てなかんじです。 時々サブの育成も始めてますがまだ最後までクリアしてないのでまずはそっちかな。 そのあとで各職色々試してみたいっすね。 |