忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 | ADMIN | WRITE
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
[03/06 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
日本にも雨季がやってきました。

温帯で雨季とか言わないんでしょうけど。
この季節の雨ってなんか独特ですよね。小粒っていうのか。
窓開けて聴いてるとしとしとしとしと。
BGMに最適な雨ってこの時期だなぁと思います。


ただこの時期の雨降りそうな空模様ってめちゃ頭痛いんすよね。
低気圧のせいなのかわかりませんが。今より気圧下がっても何ともないこともあるので季節病の一種だと思ってます。

すーぐ頭痛くなって頭痛いことから派生して体調不良になるのであんまり体力的には好きな季節ではないですが、感情的には好きです。
四季のあるって日本の風物詩みたいに感じてる人も多いでしょうが同じ緯度なら大体の国に四季ありますからね。日本を日本たらしめてるのは四つの季節があること自体ではなく、各季節で劇的に変わる自然そのもの、または四季に挙げられていない梅雨みたいな気候でしょう。




PR
こっそり5月期のTOEIC(LR)受けてきました。

試験日5月20日のやつっす。

結果はどんぐらいだっけかな。1か月後?
別にこの点数でキャリアに影響したりとかはないのでどうだっていいんですよ。結果はね。


試験会場が過去に類のないくらい近かったんすよ。

自宅から2駅+徒歩300メートル?くらいでした。ちゃんと道知ってたら自宅から徒歩でも行けなくはないくらいです。
いやー非常にありがたい。

埼玉県って難しいんですよね。東西南北に電車が張り巡らされてないので、例えば南西部から北とか東に行こうと思うとすごく遠回りしないといけない。でも会場は遠慮なくこの辺をまたいでくるんですよ。自宅から15駅、乗り換え複数回とかざらっす。
てなもんでわざと東京会場選んだりするんですよね。人によりますが。都心になれば需要があるから路線も整っててアクセスは割といいし、西側になっても我々の埼玉県南部地域の人間からするとアクセスは悪くないので期待値はそれなりのところに落ち着いてくれる感じのようですね。自分ではやったことはありませんが。
それでスカイツリーの下あたりの会場に落とされるとたまったもんではないのかもしれませんね。ざまぁみろい。

とはいえここ数回の会場を見ると昔ほど変な会場に飛ばされなくなってきてる気はする。なんか変わったとかはあるかもしれませんねー。
多少遠くても乗り換えなく行ける範囲なら文句はねぇっす。バスは地域の特色があって乗りたくないので、できれば徒歩で行けるように最寄の鉄道駅から5キロ以内にはあってほしいですが。秋~春先なら10キロでもOK。







ストーリー以外でやること

最初の島:特になし
2番目の島:まもる、ガンテツボール
3番目:特になし
4番目:特になし

クリア後:マギアナQR、マスボ


アーカラだっけ、2番目の島でのやることが多い印象ですね。
釣ってもまもるは個人的な都合(最初に水もらってなみのりで対複数バトルを乗り切る)で控えのポケモンに覚えさせる目的なのでなしでもOK
さすがに1体で最後まで行こうと思うと保険のために結構レベルが必要なのとげんきのかけらとかも使えないので結構危うい。
ので2体を推奨。控えの方はどうしてもレベルが低めになるのでレベルが低くてもそこそこ戦えるSが高いポケモン推奨。個人的には最近入荷した加速アチャモを使ってます。ただ欠片でメインを復活させる間のクッションだと割り切るなら何でもいいでしょう。




久々かな?
35万突破しました。
どこまで行くつもりだ・・・


単純に35マス埋まるのが邪魔すぎるぜい・・・でもやめない。
やめてだれかに追い抜かれるのが癪なのさ。

エージェントはやっと43に。
フェスランクは・・・500くらいだったかな。


先は長い。というか今まで頼りにしてたいいポケモンもってる人のお供がいなくなってしまったのですよね。それがなかなかに厳しい。
またいい人に会えるまではしばらくお休みかなぁ。自力で狙いつつではあるけど。


その間にほかのことしよう。


PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH