忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 18 19 20 21
23 24 25 26 27 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
全キャラシュテルネン周回してる気がする・・・
カンストしてないのも含めて。経験値低いとかそんなこと気にしてられないんだ。1000個目指さなきゃならんので。

メインでスタポ消費しきる覚悟で回り続けるのとどっちがいいのか。
メインとほかの職たちとの差が激しいんだよなぁ
PR
なんかいろいろイベントありすぎてどれも半端に終わった気がしたので反省会。

闘技場はいわずもがな。狙ってたとこはぎりぎり達成しましたが・・・あまり上の階まで行けなかったので周りに助けられた感がありましたね。みんな一緒に低かった的なやつでした。

ログインしてM3周するやーつもついつい忘れそうになってました。
結果的に全部達成できたのかな?それすらわからないレベル。何個もらえてたらいいんだろう。今もらえてないって知っても後の祭りだからいいや。そっとしまっておこう。

最大の反省は今なんのイベントやってるかを把握し切れてなかったことですね。
全盛期は公式に乗ってることなら大体把握してたというのに・・・時間ないししょうがないか・・・。

1月末~2月のイベントはもうちょっと真摯に取り組もう。
家具欲しいけどNMもしなきゃいけない・・・

これは無理だろうってことでしばらくNMは休止します。
二人か三人で1000個目指すゲームにしようかなと。


三人まじめにやれば余裕なんだろうけどほぼ二人でやることになりそうだな・・・
って知人に聞いてグロサバのページに行ってみた。

まずはざっくりした案内。

シャドウっていいよな。でもほかの職がリバランスされて置いてけぼりくってる感じがする・・・じゃあ次はシャドウの番ね!
本当の忍者アクションを楽みたいと思ってるみんな、開発がこの素晴らしい職(シャドウ)のリニューアルを決めたぜ!

みたいなことを書いてありました。ほんとはリバランスされる前から軽く置いてけぼりだったんだけどそこはシー。


新スキルとスキル調整でガラッと職の雰囲気を変えるみたいね。全部カタカナで行くと、
シャドウモード、ダークシャドウ、ダブルステップ、シャドウイリュージョン、インバージョンが新スキル。
ポイズンストーム(和名のドライブ?)、シャドウステップ、バイタルスパイラル、デセプティブカッター(和名のディセプションでしょう)、アンクルカッター、リフトキック、デュアルバイタルカット(和名のポイント?)、ライジングスラッシュ、シャドウスター、バイオレントシャドウ、シャドウタロンがリバランス。
ハイドがリニュー。

すまん正直リニューとリバランスの違いが分からん。

本も調整されるようです。

本個々にはぱっと見底上げって感じ。全体的に無敵フレームが増えてその他威力ヒット数移動距離の強化などなど。セット効果の6(☆29)が結構いかつい強化かな。5陸セット☆29が本のスキル使用時基礎ステ300上昇(発動率8%、持続25秒)、6陸セット☆29が本のスキル使用時物攻35%増加(発動率10%、持続25秒)

楽しみですなー

平日にあんまり時間とれなかったりさばやってたりと体感的にはあんまり周回できなかった印象の今週はいかがだったでしょうか。

痕跡5152
破片2562
浄水53

痕跡と浄水は6分の1って感じですが破片が遅れてますね。本当はもっと遅れてたんですが一緒に行ってたいつもの相方がその周回で出た分を売ってくれたのでこの程度で済んでます。
痕跡と浄水の両方が目標数に乗ったときに足りない破片は買うかもしれません。浄水はだいぶ運によってるところがあるのでいつ足りなくなるかハラハラしてますが。

今週は結構先の投稿予約になりそうだなぁ。例のコメ禁みたいな要らん記事書かされたってのもあるけど。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH