忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 | ADMIN | WRITE
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
XYかORASあたりからすでに失われつつあった「厳選」の言葉はもう絶滅するかもしれんね。


狙うは低くあるべき個体値を低く保つこと。それからもちろん性格が狙い通りであること。

これまではどっちかというと高いほうを狙ってたんだけど、このある種のパラダイムシフトの作り方がうまい。低い個体値を最大まで高めるシステムができてしまった。
素晴らしいことだし、敷居が低くなって大変にありがたいことだけど、思考がついて行かんw

物理は性格だけ気にしてればいいのは楽でいいね。
特殊も性格とAだけ0か1、あとはめざパがあるかどうかになったからだいぶ楽になった。

ついでに言えばビーストボールの捕獲率が異様に高いのも助かる。
HP全快相手に投げても、過去作のHP1&麻痺より捕まる・・・
一発外すごとに莫大な額が吹っ飛ぶらしいけどね。プレイヤーの懐は痛まない以上考慮されることはないのであった。
全然関係ないめすポケモンをビーストボールで捕まえて量産してみたい・・・。
PR
カミツルギって出会うまで普通に字面を漢字にするなら神剣くらいだと思ってたけど、であうと紙の要素もつよいなって。

折り紙的なフォルムをしてらっしゃる。
英語名だとKartanaだかだったから名前の期限的には微妙なところだけど。コードネームも普通にブレードだし。

今の世代ってポケモンに命名してるのは何者なんだろう。初期のころは人(オーキド博士とか)がつけてるような感じだったけど。今となっちゃロトムとかと意思の疎通が図れるわけで。あとかぶらないようにか知らないけど新種のポケモン探してる研究者って出てこなくなった気がする。
サンのほうでUBの捕獲が進んでます。

つぎカミツルギかな。


最初趣味でぷれみぼーるに入れようと頑張ってたんですけどはいらんはいらん。
ビーストボールで結局やってる。わりとかっこいいからいいかな。
あと一つとなりました。各種性格シンクロ特性ポケモン。

陽気がなかなか出なかったけどようやくケーシィまで届く陽気のポケモンが手に入ったので何度か卵にして到達。
これであと一つB上昇Dダウンの性格のみとなりました。


UB捕獲にもJollyは大活躍なので非常にありがたいです。
Adamant, Modest, Jolly, Timidは4大有用性格ですわ。
火力高すぎるポケモンとかは耐久に振ったりもするけどまずはオーソドックスに素早さか火力に割くよね。3体目、4体目はいろいろ遊ぶけど。
あと陽気とBアップDダウンのやつだけになった。

全然でねぇ。
卵から作ろうにもケーシィまで行ける陽気なやつがいない・・・

そもそもボックスに陽気自体が少ないんすよねぇ。野生で出すのとどっちが早いだろうか。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH