忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 | ADMIN | WRITE
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
苦労したっす。オズワルド。
とはいっても後半は割と楽させてもらったかな。バーサクが結構頻繁に打てるようになってたからかな。

メインで使ってたスキルはPOWの乱打、上昇蹴り、下降蹴り
PPの前に向かって打ってしばらくぐるぐる回るやつ。これがまたなかなか強かった。最初は消費でかいから使ってなかったんですが、消費に見合った持続と威力で制圧力が高かった。



次はベルベットです。もう始めてますけどこれもまた苦労しそう。当然かもしれないしキャラ性能でバランスとってるのかもしれないけどだんだん敵も強くなってません?
がんばります。
PR
このイベントを機にジャンプアップでゲットしてるペットを育成しよう。
エルタのは倉庫で育成したけどほかのキャラまで全部これで育成してると地図が足りんくなるので控えてたんですよね。

こういうのをイベントでやってくれるとは非常にありがたい。

ちなみに金びびっくの箱から出るのは、
Pベルト<Mベルト<Uベルト<Eベルト
です。まさかEが一番いいとは。

この辺は微妙なところでしょうけどU=ユニークで唯一品的な意味合いーゲーム内ではたくさんあるけど、Eはエピックでちょっと違うだろうけど単語の意味合い的には神話級的な感じかな。エピッククエのエピックは長編ストーリーくらいの意味だろうけど、装備のそれは、クエのほうよりもうちょっと伝説的な意味が入ってきそうな気がする。

どうでもいいね。ただヘルベリスの感覚だとエピックっていろんなOPついて楽しいけど防御低いしそんな価値ある感じじゃなかったので(粗悪品含めると数も多いし)このペット経験値量に驚いただけで。

頑張ってバレシュのペットくらいは進化後30まで育てよう。
もう少しでクリアですが、強敵が強くて・・・

ちょっとだけダメ判定が高い敵がつらい。
このキャラは初期付近の技中心ってわけでもないです。
というか初期付近の技が弱い!うまいこと使えば強いんだろうけど下手なんじゃぁ。

剣好きだからうまく扱いたいけどうまくいかないもどかしさ。
いやーイベント楽しい。
その実ただ周回してるだけだけど。

イベント参加は主にカンスト勢で、あとは普段通りレベル上げやってます。
レベル上げのキャラも時間あるときはシュテルのほうがいいかもしれんなぁ。
最近の記事でコーンが乗らなくなってみたいな話題を出しましたけど、理由はこうだそうです。

台風の影響


あの台風ラッシュにはこんなところにも被害が。
ちなみにコーンがなくなったってだけじゃなくて、紫キャベツで代替らしい。
気づかなかった!・・・ごめんなさい。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH