忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 18 19 20 21
23 25 26 27 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
だいぶ時間差になってますが、11F突破しました。
ここは新しい層の紹介的な感じで余裕・・・と思いきや雑魚の組み合わせで結構つらい。

この階層は敵の弱点が分散してるので一掃するのが難しい感じ。
PR
一気に10到達まで駆け抜けたせいで8Fの記憶がない。
ので記事も一気に書きます。

ボスには苦戦しました。
装備をがちがちに整えて(2階層のFOEもほぼ狩りつくし)、武器もすべて+5・・・さすがにやりすぎだったか初戦の苦戦が嘘のような快勝。
ガード状態を崩せてしまってたので逆に攻略したっていう感覚がない。レベルを上げて(装備も整えて)殴ればいいっていう感じ。失敗したかな。

これから3層に取り掛かります。
6月?に国限定?で復活したというクリスタルペプシを飲んでみました。
こういう透明の飲み物。




味は何だろう、コーラ(ペプシ)とは違う感じ。
スプライトだったりセブナップだったりに近いかな。

割かしおいしかった。
もちろん炭酸が苦手な人はダメなんだろうけど日本人にとってはアメリカカナダあたりで下手なお茶を買うよりは外れないのかなと思う。飲み慣れてる銘柄ならいいけどお茶は想像より甘かったりしてびっくりすることがあるので。
一日につき1F分以上進んでるので記事投稿が固まってますが、ボスで詰まるでしょうという想定でそのままのペースで記事は投稿していきます。

SQ5、7F突破しました。
ここも特別詰まる要素はなかったかなと。意外とFOEも逃げやすいような気がしました。
このあたりのFOEは補足されたからと絶望する必要はないということですね。
追い詰められたような場面でも、冷静に仮に一度戦闘になって逃げればまくことができるというような状況にもっていくのも大事かなと。

通路で追いつめられるとそうもいかないんですがこのあたりはまだ部屋にしかいないので。
新しい階層に到着。音楽かっけえええ。2だっけかな?の天の磐座初見の時に勝るとも劣らないくらい感動した。
この階層の雰囲気が最高に良い。

6階自体は特別大きな問題もなく進捗。たぶん1層のボス倒すためにレベルが高くなっちゃってたんだろうね。6階の雑魚ではそう苦労しなかった。
ただし・・・猫の出現率が低くて素材的な意味で苦戦した。

これまでのシリーズから、2層というとダメージ床で攻めてくるイメージだったけど今回はそれはなし、なのかな。まだまだ先があるからわからないけど。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH