Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(09/23)
(09/17)
(09/15)
(09/03)
(08/20) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2015.11.30 Mon 11:30:00
1000枚で家具、これを所属2ギルド分一人で集めなければ。 片方は俺しかいないから仕方ないとしてもう一方もよくインしてる人はこれを期にMを狙うらしくほぼ全部P鉱石に交換とのこと。 これは手伝いなど期待せずに一人でもらっちまおうと。 コンスタントに6陸回ってれば多分間に合うと思うけどどうかな。 1900とかで終わったら100枚くらい買うかもしれない。 今のペースで行ければ3000くらいは固いんだけど、約1週間不在の期間があるから際どいところ。 一昔前だと第五のMでイベMOBまでで離脱が安定だったんだけど今は第六と第五でドロップ数に差ができるイベントが多くてなかなかままなりませんね。イベント効率上げるために装備を少し良くしてみたりとかってこともあるから悪いことばかりでもないけど。 PR 2015.11.29 Sun 11:29:00
最近闘技場をいかに早く3連勝できるユニットを作るかで頭を悩ませてる。 今使ってるのはリョウマと支援A+にしたタクミ。 ステは銅像の建て方とかにもよるだろうから一応書いとくと 弓聖で 力32 魔力1 技43(基本41+スキル2) 速さ31(カンスト) 幸運26 守備28 魔防22 速さ以外未カンストなので改善の余地は大いにあり。技はカンストしてたけど銅像編成を変えたので未カンストに。 これでスキルを 弓の達人(弓装備時与ダメ+5) 破天 傾奇者 技+2 流星 にしてる。 リョウマがタクミ以上のレベルで後衛についてくれるので基本スキルも有効活用できてるのかな?よくわからん。欲を言えば必殺率上昇のスキルを持たせたかったけど支援Sにしてしまうと相方がリョウマじゃなくなるかもしれず難しい。リンカあたりと組ませると攻陣効果もわるくないのかな。試してみよう。 究極的にはスキル目的で支援Sにした後、攻陣恩恵がうすそうならそのユニットを戦闘不能にして離脱させてしまえばいいのかな。 使用感としては、破天と流星が大体どっちかほぼ確実に発動してくれるんで結構強い。破天は相手依存だから安定しないけどこっちのステが高いと相手のステも結構高いので下手すると流星よりダメ出たりも。 主人公をうまく活用できればもっと効率のいい火力にできそうなんだけど・・・ 魔法職も安定して勝てるところまでは持っていけるんだけど、速さでいうとやっぱり流星+なにか技依存の火力スキルっていう構成が強い。 火力スキルは一個のほうが出れば結果が安定するっていう見方もあるけど上記構成なら毎ターン何かしら出るのでそちらの方が速度を求めるならありかなと。 というか流星は火力が落ちて回数増加なので速度って意味では微妙だったりして。ターン数と読み替えるなら十分ありな選択肢だけど。 2015.11.28 Sat 11:28:00
最近珍しくPT狩りに行ってる。もちろん相手は同じギルドの人だけどそれでも珍しい事態です。 別に難易度高いマップに行ってるわけじゃなく単に6M周回してるだけですが。 ソロとは違う面白さと難しさがありますねー。 ソロだとボスか雑魚のどっちかでサクサク行かないキャラを持ち寄るから、それぞれ活躍の場もあっていい感じ。2、3周してるとお互いの特性もわかってくるしね。 とはいえ相方がブレマスとか足の速いの多めだから俺もエルタアサあたりを出さないと置いてけぼり食らうから必死。というかお互いに置いてけぼりを恐れて速いのそろえてる可能性もあるかもしれない。足の速いのはボスで苦労することもあるからそれを補える火力ある職も需要はあるんですけどね。 ヴァルとかエレとかはPTだとやってて楽しくないんじゃー ソロだとどっちにしても全部自分で倒すからそれなりに楽しめるんだけど。 効率しか求めないなら一家に一台的なポジションかもしれない。 つってもメインのギルドは誰も人いないからサブで3キャラくらいお世話になってるギルドの人とメインGのキャラで遊ぶって大変めんどくさいスタイルをとってるわけです。3人以上でPT組むときに俺だけ別Gとかよくあるから非常に申し訳ないんだけど、留守を預かってる状態だから抜けちゃうと無人になっちゃって戻れなくなるのが痛い。 もともとマスターと俺しか残ってなかったからマスターがリアル多忙で不在(3か月に一回くらいインしてるけど)になるとほぼ俺の意思で好き勝手しても怒られはしないだろうなぁ。 気づいたら愚痴っぽいw もとはムショ暮らしが長かったから誰もインしてないことに違和感はないけどやっぱりにぎやかだったころを知ってると寂しいもんはある。 2015.11.27 Fri 11:27:00
通知カードとやらが徐々に配られているらしい。 埼玉県のうちも配られ始めてるといううわさは聞いたけど我が家にはいつ頃届くだろうか。 ポストにポーンってタイプじゃないだろうからまず受け取れずに再配達か直接受け取りに行くかになるんだろうね。 休日に配達にしてきてくれればワンチャンあるけど大抵寝てるかパソコン前にイヤホンぶっさしてるからチャイムにも気づかないって状態なんだよね。あらかじめいつ行くとかメールくれてればいいけどいつ来るかもわからん配達物でそれは無理だし。 たまーに配達員の人によっては直前に今家にいるか電話くれる人もいるけど、こういう市から届くものって配達先の電話番号とか書いてないだろうからね。期待はできないよね。 というかこれ配られたからどうってのがさっぱりわからん。 会社のほうでも管理するようではあるけど実際配られたらどうしろって指示は全くないし。 消費税とかの奴もこれを通して戻すのは希望者だけにちゃんとなるのかな。勝手に帰ってきましたとかにならないようにきっちり整備してほしい。個人的には消費税20%でもほかをちゃんとしてくれるなら構わないと思ってるくらいだから。 今のまま20%になったらさすがに切れる人が続出するだろうけど。 とにかく今はマイナンバーが届くのを待つのみ、かな。 2015.11.26 Thu 11:26:00
先日弟の誕生日だった。 つっても今どこにいるかも知らんのだけどね。全く連絡も取ってないし。 最近は実家からの連絡にも多少反応を示すようになったみたいだから実家経由で情報仕入れようと思えば仕入れられるのか。 弟は兄や俺と違ってリア充サイド?だから元気にやってることでしょう。 兄とはポケモンとかで連絡とることもあるけど弟とは趣味が全く合わんから普段は何にもやり取りがない。 近くにいるなら祝ってやらんでもないけど何県に住んでるかすらよく知らんでな。 突然祝うとかいうと裏があると思われそうだな。この記事が投稿される頃には過ぎてるからきっと何もしてないことでしょう。 |