忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 552 553 554 555 556 557 558 559 560 561 562 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 18 19 20 21
23 25 26 27 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ヒトバシラ第二段!

今回は効果がさっぱり想像つかないシリーズから一つ。
夜の礫さんです。

 


参考にどうぞ。

詠唱でしたか。しかも発動でスキルストーンが2個も奪われる。殴るたび5%で石2個というと結構取られるんじゃ。
ちなみに効果はというと・・・+10くらいじゃ実感できなさそうな数値ですね。+50くらいが勝負でしょうか。これは必要な状況が想像できないですね。
PR
成長石の効果をヒトバシラになって調査する。

第一弾は四代元素。
属性攻撃アップのほうを期待してたけど弱化のほうだったね。
これじゃあ次元に効かないし使いもんになりませんわ。


俺の中の闘技場枠筆頭タクミ王子を強化しました。


ステはこんな感じ
レベル28弓聖
HP55
力36、魔力4、技42、速さ31、幸運33、守備32、魔防26
スキル
先手必勝、流星、傾奇者、弓の達人、鬼神の一撃

流星と傾奇者をはずして一撃で固めるとかもやってみたけどこっちのほうが安定するからこの組み合わせに。
魔法防御の低さと速さの低さから両方の意味のマジナイに弱いですが、必殺か流星が出れば一発で終わるので勝率はほぼ100%キープできます。3戦全員魔職に当たると結構きついけど。


ちなみに相方はリンカ。攻陣の補正の良さと鬼神をマリッジで共有できる唯一の職ってことでかなり貴重な存在です。レベルはこちらも28なのでタクミの固有スキル対抗意識が発動して底上げに。命中率は一部の高回避職を除いてほぼすべて100%、必殺率は安定して50%以上あるのでよっぽど運が悪くない限りは相手に行動させずにワンキルできる。スキルもクリティカルも出ないと厳しいけどリンカも弓聖で弓の達人だから割と火力として見れる。


あとはこの二人じゃなくてほかのキャラで上限底上げして効率を上げるくらいかな。魔力以外の奴の撃墜数を稼げばあと2、3ずつ上がりそう。



こんだけガチで鍛えて射程1,2,3と揃えてもマップで活躍は難しいのが弓の辛いところ。
魔職なんか適当に敵陣に放置したら蹴散らしてくれるんだけどねー。ここまで育てたタクミなら横打で雑魚一掃はできるけどそこはレベル差の恩恵だから自慢にもならないし。

子世代でいいの思いついたら選手交代もあるかも?鬼神は必須だからどうしてもこの辺になりそうだけど。
古の~~実装で期間が延びましたね。

すごく助かるけど延びた理由のとおり新要素実装でそっちに割かれる時間ががが。

なんとか折り合いをつけて4000枚を目指そう。
この期間延長で5000枚も現実的なレベルで目標にできそうだ。
平日毎日150枚&週末に主要キャラはスタミナ切らすくらいやれば何とか届きそう。

そして次回のイベントで家具がどう化けるか・・・ギルドの家具準備係としては楽しみで仕方ない。そんなぶっとんでなくていいから低レベルから使えるとかM家具一歩手前位の効果があるとかってやつでおなしゃす下手に効果がたくさんあると競合してつけられないとかあるからやめちくりー。


なんかのステ+闘技場勢力とかホットな感じでありえそうなのかな。あとは素材の効果であるクリ率くらいは残りそう。
なかなか面白い。

種類も豊富だしどんな効果があるか楽しみだ。
エルタに合うのはどの石かなぁ。

移動の99だけは公式で効果が公開されてるけどでかいけど仕様上あんまり効果がないかなーやっぱり火力底上げかチュートリアルで配られてるみたいにアーマー張ってごりおすかのどっちかだよね・・・

守護でクリダメ増加してる人は属性も割とありかなぁ。
あとは効果が名前から推測できない奴にどんな夢の効果があるか・・・

しばらく様子見るか自分から謎の成長石もらいに行くか悩ましい。
ヴァルみたいな割とどうでもいいキャラで50枚もらいに行ってみよう。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH