忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 563 564 565 566 567 568 569 570 571 572 573 | ADMIN | WRITE
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 18 19 20
21 22 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
何周かしたら忘れないんだろうけどなんも考えずに進めることがけ考えてたら秘伝マシンが足りずに困ったからメモ。

いあいぎり:宮殿庭
そらをとぶ:自動
なみのり:自動
かいりき:自動
たきのぼり:自動

書いてて思った。手に入らないのいあいぎりだけじゃねーかwXYって秘伝少ないのね。
進行上必須じゃない空を飛ぶこそ初代みたいにどっかに取りにいかないといけないようにしといてほしかったな。

秘伝要員に便利なポケモンの入手場所(下記は空を飛ぶ以外のXY秘伝全部覚える)
ビーダル:3番道路or22番道路に出るビッパを育成
ヘイガニ(シザリガー):いい釣竿(3番道路or宮殿)
ケロマツ(ゲコガシラ、ゲッコウガ):初期
周回の目的になりやすいのはサンダーなのでゲコは却下?
有力なのはビーダル。ちなみにいい釣竿がヒヨクシティ(Coumarine City)北側の釣り人。
岩砕きを考えると空を飛ぶ役にもう一個持たせて残りを覚えるポケモンで固めるのが理想か。

初期ポケによる徘徊鳥ポケの別。
フォッコ:サンダー
ハリマロン:フリーザー
ケロマツ:ファイヤー
PR
この連休のおかげでバッジ7個まで来た。

一回クリアしたくらいだとアイテムの場所なんかもあんまり覚えてなかったので徐々にデータベース化していきたいところ。
特に秘伝マシンでルート上で勝手に手に入らない奴なんかは必須かなぁ。

そのうちORASの周回プレイ用TIPSも作りたい。
データ消えたXをようやく再開しました。

今度は目的があるので他はさておき達成したい。
とりあえず英語版の地名人名とかに慣れなおす作業からかな。
XYは日本語しか知らないから・・・。
そろそろ家に帰りますが・・・お土産要るかな。

基本仕事で行った先では買わないんですが今回長期滞在だしそこはね。
ただ・・・正直に言って今回の旅先、食べ物で名産がよく分からない!

なんか適当でいいだろとは思うんですが駅とか空港で買うと現地のじゃないのとかがあったりするからね。俺らより詳しい人がてめえどこ行ったんじゃとか言ってくるかもしれないし。


あれ・・・何も買わないのが無難じゃね。
いやいやネタとしても外れ引いたら引いたでオッケーってことで。


どっちにしても帰ったらシルバーウィークかぁ。久々の家でなにして過ごそう。
十中八九出かけない。
きてますねぇ。いやきてましたねぇというべきか。

しかし地球の裏側で起きた地震がここまで衝撃を運んでくるのはすごいものがある。しかも近くよりも遠く、一発目よりも時間が経った津波の方が激しいとは恐れ入る。

地震起きたときハワイあたりで別の衝撃を起こして津波を中和するようなシステム誰かつくらねぇかな。チリで起きたらそれがユーラシアに届かないように、日本付近で起きたらそれがチリとかに届かないように。
とんでも科学(笑)の世界になってきちゃうけど。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH