忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 594 595 596 597 598 599 600 601 602 603 604 | ADMIN | WRITE
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 18 19 20
21 22 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ポケモンORASの秘密基地ですが、俺のパルの構成は、
・おぼっちゃま
・キャンプボーイ
・ミニスカート
・ギタリスト♂
・オカルトマニア

です。ただシルバーランク前提の構成なんでゴールドになった今別のキャラにしてもいいかなとは思ってる。
主にやることは、
・木の実
・もの
・石
です。たまーにOパワーも。別にリセットして欲しいのでるまで粘ったりはしてません。木の実はこれでしか手にはいらないもの狙いではありますがすぐ使う予定もないしアッキなどの使いやすいのはもう出たので気長に。物拾いはポイントアップ系狙いですね。入手先がこれしかないわけではないのでこれもおまけ程度ですが、ミニスカギタリオカルトは他にすることがないので基本毎日こればっか。石は他の入手法がアイテム消費だったりスパトレだったりなので属性系何かしら出たらラッキーって程度。正直がっつり集めるならスパトレのほうが安定するし早い。惰性でぼちぼち集めるならこれも割りと無視できない。

って感じかな。
レベル上げのメインがハピナス道場だから行き過ぎることなく1上げられるレベルアップの得意技もありかもしれない。正直不思議なあめで十分ではありますが。

これもIDくじもそうですが出るまで粘るよりは毎日欠かさずやることのほうが大事だと思います。
俺の日課は、木の実名人のとこで木の実育成、IDくじ、得意技ですね。時間があれば後の時間は卵孵化ですが、時間がなくても上記の3個はやってます。

たまに木の実収穫の時間が冗長すぎてやめたくなりますがw
無駄にリアルにかばんに入れるモーションとかいらんわ・・・。



PR
前々から欲しいと思ってたんだけどWin8にしたい。
というのとついでだからCPUマザーを変えたい。


SSDは困っては居ないけど今120GBだから倍位のにはしたいかな?
CPUは5000シリーズが知らんうちに出てるようなのでそれを買ってみようかなと。
近場の店で手に入ればいいんだけどなぁ。

ラップトップも出張に持ち込んだタッチパネルの奴が割りと使いやすかったのでペンつきのタッチパネルのを買いたいかなぁ。
今のやつが持ち運びやすいんだけど若干分厚いので、かばんに合うように多少面積はとってもいいから薄くなるような。多少お高いけど会社で別部署の人が買ってた奴(の後継機)を探してみようかな。


ポケモンの話なんですがね。

前に記事書いた通りランダムマッチングがバグってるじゃないですか。
切断バグのほうは日本人からしたら外国人と当った時だけなんでそんなに気にならないかもしれませんが、こっちからしたらプレイヤーの大多数を占める日本人と当った時に切断されるんでまともに対戦できんのですよ。
切断バグにあった際には双方レートには影響ないとのことなんで戦えるまで潜ってもいいんですけどね。選出までは普通に行くんで最長2分相手を拘束することになるので気が引ける。切れない場合もあるようなのでどうせ切れるだろうっていい加減な選択するわけにもいかんですし。
とりあえずもっと周知されて何らかのアクションがあるまではバグが切断されるだけとは限らないので念のために対戦自体を控えてます。

事実ニックネームが晒されるバグも後から見つかりましたしね。
こちらは公式からもアナウンスがあって修正予定とのことですが・・・
切断のほうは何らアナウンスなし。どうしたらいいんじゃい?
ニックネームの件は修正予定といいつつもクリティカルなものではないのもあってしばらくはそのままとは書いてありましたけども。
日本語でのアナウンスは見てないので細かなニュアンスは違ってるかもしれませんが(しばらくの長さとか)。


ということで、対戦ができないのでメリハリがなくなってね。
GTSやすれ違いにバグはなさそうなんでちょいちょいネットにはつないでますけど、やっぱメインは対戦だったのでぽっかり穴が。
どっちかというとポケモンから離れてしまっている。
コアなユーザーには影響ないですが、ライトユーザーを一気に減らすからよくないですよねこういうバグ。





イカロスってゲームを触ってみようと思ってます。
C9の友人に誘われて ですね。


まだこの記事投稿予定日ではサービス開始してないでしょうけど、事前キャラ作成期間中とかかな。
誘ってくれた相手がどこのサーバーでやるかとかまったく聞いてないので誘われて同じゲームはやるけど一緒に遊ぶとは言ってない的な展開が待ってそうですね。そそるわー。

事前の情報とかみてると俺には厳しそうなゲームだなって印象。ずっと続けるかはソロでどのくらいやれるかにかかってる感じですね。タンク役とソロじゃあんまり火力でない(できなくはない)職が居るし、レイド戦まで想定してるかは読み取れないまでもPTが基本になりそうだから多分やっていけない。
あとはC9と違ってMMOっぽいからその辺もあって、より他人と関わらないといけなさそうでちょっと気が引けてる。

愛すべきクエストの出来次第ではその辺のしがらみを越えてはまれるかもしれない。
といったとこですかね。やってみなきゃ分からんけどサービス開始直後は混んでそうだからしばらくは控えめに村人と戯れたりしてるかな。序盤の町に図書館的な要素があってストーリーとかゲーム内の歴史とか読めたらたのしいんだけどな。

とりあえず事前作成でアサシン♂を作りました。キャップ付近にならないと辛いような情報もあるのであえてって感じですね。これでクエストに導かれるまではソロでやってみたいと思います。


てことではい。たぶん倒せば一回目のエンディングが流れるだろうオーバーロード戦で苦戦中。たぶんこれオーソドックスな強さな気がする。かなり単純なパターンから後半は対策の難しいいろんな属性ランダムの全体攻撃。
これを高めの耐久でやられるだけで結構つらいですねぇ。
属性がつらいというよりその前に物理の複数回攻撃で崩されるからその後の属性がきついって感じなんですけどね。メンバーがどこか欠けるとビットを壊すのが追い付かない。

すでにレベル65とかあるんでレベルは十分だと思うのでゴリ押すタイミングの検討とパラの属性防御系を5以上にすることからかなぁ。消費上がるし十分だからって理由でストーリー攻略は3色ともLv4なんですよね。眠りとか付加してくる敵の場合に無効だと起きないので、微小ダメで起きる4にも利点はあるんですが、このボスの場合は属性攻撃の追加効果が縛りなんで無効のほうがいいですね。ただ消費の面からレベル5で連打するには辛い・・・9まで振るにはSPがもったいない。さぁどこまで振ろうってとこですね。

ちょっと気分転換にほかのクエ消化とか図鑑埋めしてました。その過程で1層ボスのレアドロップゲットできて強い弓とか手に入ったんでゴリ押す際にかなり有効そう。レアドロップの条件は新が付く前と同じっぽいからさすがに条件満たすの面倒なボスは覚えてますね。ジャガノは覚えてないけど。
5層で散策ループ(伐採2箇所、採取3箇所、採掘2箇所で帰還宿泊の繰り返し)してたらくっそ金たまって町の開発も全部終わってしまったんで、詰まったのも悪いことばかりでもなかったかな。ボスのレアドロップもスキュレー迄はゲットした。ハルピュイアはいける気がしないからまだ挑んでない&想像する難易度と見返りが割に合わないので後回し。普通に強いんですけどストーリーモードで転職封印してたらまず要らないでしょう?w図鑑埋めには必要ですけどね。
散策ループしてた理由は攻撃アイテム素材集めでもあったんですけどね。適度にパッシブかませることで上記の散策ポイント回るとちょうどインベントリが60個くらい埋まるのでかなり効率がいい。料理素材も五層のやつほぼ全部99個あるしうまいっすわ。


いざボスに挑むときなんですけど主人公のフォースをいつ使うか悩ましいんですよね。戦闘開始とたまった後の2回にするか、良きところで見計らって出すかってところなんですけどね。
変身後もエクステンドとかアクセラレートとか火力出ないターンもあるので敵の攻撃が苛烈&異常や縛りが挟まると結構つらい。戦闘開始時に使うパターンだとなまじ攻撃力があるばっかりに変身が解けたころに辛いパターンに入ったりしてね・・・しのげねぇとかビットこわせねぇとかある。


パターン調査がてらいろいろ試してみますかね。
回り道するにもやることがなくなってきたのでそろそろボスを討伐したいところ。



PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH