Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(09/23)
(09/17)
(09/15)
(09/03)
(08/20) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2015.04.14 Tue 05:11:10
つづきましてネットにつながらない週末、いかがお過ごしでしょうかシリーズ第2弾。 長くなったのでSQDについては別に書きます。SQDはそんなに書くことない気もするけ。 本日は新・世界樹の迷宮2をやっていました。 最近やってた(記事を書いてた)不思議のダンジョンとは別タイトルですね。 これがエキスパートだと難易度が結構高くてですね。 割と苦戦してて、日本にいる間にジャガーノートのとこで詰まってたんですよね。 ちなみにストーリーモードで、職の変更等はなしでやってます。 このPTだと爆発力はあるんですが、コンスタントに毎ターン2000とか出せないんですよね。 シリーズ前作ではアルケミと主人公がガンガン殴ってガンナーで補助すればそのくらい行ってたんですけど。 今作はドクマとプリンっていう補助に回すと火力には一切ならないのが二人もPTにいつつ、遠距離攻撃枠が弓なのでサジ矢以外大した火力が出ない。 爆弾で相手のHP6割程度からスタートできるとはいってもこの条件ではなかなか厳しい。 かといって火力一辺倒では相手の全体攻撃で壊滅する。 って感じで詰まってました。 詰まった結果何をしてたかというとエネミースキルのグリモア収集w で、これを機に本格的に攻略にかかろうかってことで、まず解析グラス使いました。 あ、君、属性全部弱点だったのね。あとは毒と呪いの耐性がないと。 多分ここを突いた方が攻略は少し容易になりそうと意識しつつ。 呪いの利用はちょっと考えましたが、3000とかあてても相手のHPは少ししか削れないので相手からの300をかえしたところでってことで見送り。 呪いを効果的にあてる手段もないですしね(杖が呪い付与のありますがあれ一本でどの程度狙えるかは未知数)。 あとは、相手のパターンと攻撃属性の把握ですが、見た感じ壊がめいん?で、あっても突だろうって感じです。 が、どちらにしても壊耐性×2のアクセサリもないし耐性で頑張るより数値で受けつつ弱体を都度消す方向で行った方がよさそう。 とりあえず気休め程度かもしれないけどある程度の防御と斬壊突に耐性のあるディノは着れる奴全員に着せる。 あとは不屈レベル5では全然発動しないので不屈レベル10を試してみる?くらいかな。これはまだやってない。 ちなみにまだ倒せてない。 膝をつくとこまではいったんだけど、後半は回復と弱体解除、相手の強化解除が追い付かずじり貧。 ドクマで安定して回復できるくらいスキル振ってみようかと画策中。強化弱体の解除はプリで全部まとめてできるので。ものによっちゃこっちのも消し飛びますが。 あとは後衛でもかなりダメージ受けるから攻撃力重視の装備から防御重視の装備にするとかかなぁ。 サジ矢とかみたいに補正の高いスキルだと500くらい差が出るからそれはそれでジリ貧要素になり得るんだけど。 回避&朧のループにはまるくらい命中が低かったらいいんですが、ボスだしそうもいかずですね。 相手の命中ダウンとこっちの回避上昇を重ねてようやくたまに回避ってとこですね。 回避できると朧打てるんで有効ではあるんですが1ターンつぶして補助を打つほどの効果が期待できるかというと微妙。 とりあえず後半、全体攻撃2連打浴びても余裕で立て直せるくらいにならないと最後の2割突破が難しそう。 最後の2割とか言っても1万とかあるだろうから1ターンじゃ削り切れないし。 このゲームこちらの火力が低いからFOEとボスの難易度が非常に高い。 ドクマかプリンを火力職に変えると割と安定するかも。そしてレンジャーはガンナーに・・・まるっきり別のPTやないかーい。 ただ、すてが元の職のままだからアルケミにしても若干火力低目なんですよね。 せめてストーリーモード中は職も変えたくないですしね。 いざとなったらレベルカンストさせてごり押します。多分70でカンストでしょう。 これたしか大本のシリーズ(新じゃないやつ)の2だと、70がカンストでカンスト状態で転職すると1だけレベルキャップ解放ってシステムだったと思うんですよね。 71以降も同様に、カンスト転職で最大が+1って感じで1ずつ増えてゆきます。転職すると確かレベル30くらいから。 でも多分最近の流れにのっとって三竜討伐で10ずつ解放に変わってるんだろうな。 70でも倒せる気がしないけど意外とレベルの要素はデカいから最終手段としてはやる価値ありですね。 まずは休息してジャガノ用にスキルを振り直します。 PR 2015.04.13 Mon 05:11:00
ポケモンと世界樹をやってた。 カテゴリが分かれてるのでまずポケモンから。 具体的にはGTSとかにもいけなかったので事前にスイクンの捕獲関連のことを調べてメモったものを頼りにスイクン捕獲しました。 本当はもっと粘るべきかなとも思ったんですが、HCDSの4Vで妥協。ちなみに物理受けで使う個体じゃないのでB欠けでも良しとしました。 粘るのはサブROMの方で周回しだしてからでいいかなと思ってます。最初に粘るのは物理受けの個体でしょうけど。 単水のアタッカーが欲しかったんですよね。 もう一個の候補は単水じゃないですがヤドランでした。 が、通信できないと幻島系が自分の分の1個しか出ないのでヤドランの島がなかなか出ないってことで今回はスイクンに。 ヤドランはヤドランで弱点も多いですが強みも多いのでいつか再生力をゲットして育成したいところではありますが。 さてスイクン、基礎ポイントも振ってみましたが、やっぱり火力としてみるには中途半端な値ですね。 振る前からわかってはいましたけどね・・・。 マンムーとかの前に転がして相手が引いてくれるくらいの圧力を放ってくれれば問題なしです。 ウェポン選別に当たってダメ計できないのがつらいところですね。 今度ダメージ計算式調べておこう・・・。いざって時にある程度暗算できると強みになりそうですし。 ステータスの計算式は・・・これもネットにつなげられるうちに調べておくべきでしたが、エクセル先生に打ち込みまくってにらめっこしてるうちに正解にたどり着きました。よかった。 ずっと昔ポケモントレーナーだった頃の経験が活きましたな。 基礎ポイントに関しては、レベル50だと4毎に有意で8刻みで上昇することがわかってたのでそうなるような数式にして、 個体値に関してもレベル50だと半分が効いてくる記憶があったのでそんな感じの数式に。 あとは実際のボックスのポケモンたちの数字と比べながらですね。割と単純な式なので助かりました。 ダメージ計算式は過去の経験がほとんどない(昔やってた頃対戦をそこまでやってなかった)ことと、具体例がないこと、乱数の幅がわからないことから自力数時間で解にたどり着くのは無理とあきらめました。 ネットにつながった際には真っ先に先人の知恵を借りたいと思います。 スイクン以外にも振り方考えて理想個体孵化まで終わったポケモンが5体くらい転がってるのでそいつらに基礎ポイントふりをしてネットにつながらない期間を乗り切ってました。 基本的に全部自分で考えて基礎ポイント振ってるので実際に使ってみてくっそ使えなかった個体とかも山ほどいます。そしたらまた調整し直してっていうのの繰り返し。これがまた楽しい。 Sは正直いたちごっこになってるんでどこまで意識するか悩ましいところですが。 かなり美しく割振れたときにメタり返すのが非常に惜しくなってしまう・・・。 持たせるアイテムとかまで考慮して基礎ポイントの割り振りにできるだけ無駄をなくすようにしてるんで、世にあふれてるステ計算機にはぜひ小数点以下まで表示してほしかったりしてw こんだけ小数点以下があって切り捨てられましたよとかってやつ。仮に1.5倍になると無駄が生じますよとかそういうのがわかるといいよね。 と、いうのをエクセルで今回やったんですけどね。ただデータベースを作ってないのでポケモン名入れたら種族値がずらっと自動で並ぶみたいなのがない。 また別にポケモン図鑑にタイプの情報を含んだものも作ってて、これもエクセルです。 別のシートにはポケモン名を打ち込むと弱点関係が並ぶようになってたり。このエクセルと連動させればポケモン名の入力で種族値呼び出すこともできそう。600体分間違わずに種族値打ち込む作業は骨が折れそうですが。 これ作ろうと思ったきっかけは自分のPT6体分の抵抗弱点を並べて全体的に見たかったから。 さすがに浮遊とか呼び水、もらい火なんかの特性までは反映できてないので自動で呼び出された後に手入力とかになってますが。 6体分の各タイプからの相性が並ぶので結構便利。 全然意識してないとこでこのタイプからのダメージ0.5倍と0.25倍しかいねぇとか。 個人的に意外と盲点になりがちなのが「PT全員等倍」ってやつ。これもはっきり見えるからいい。 個々に頭で考えるだけだと、つい弱点や耐性にばかり目が行ってしまいますので。 実際タイプ打ち込みの際に参考にした某サイト様はとあるポケモンのタイプ間違ってましたからね。 上記のサイト様はちゃんと対応してくれていましたが最近になってフェアリーが追加されたポケモンとかもいますからね。 どうしても人ひとりで入力してると間違いや勘違いが出てきてしまうものです。 自分のポケモン図鑑でチェックできればいいんですけどね。何世代かポケモンに振れていなかったので頑張っても7,8割しか埋まらなんのです。 XY、ORASと4つやれば、配布系伝説ポケモン以外は割かし埋められそうですが。 BW系の伝説がまだXYORASに出てないやついるのかな?今パッと思いついたのがビクティニだったんだけど、これはある意味配布だったっけか。 ダークライアルセウスも出てない? レートで使えないやつらはさっぱりですわ。正直興味がないというか。 鳳凰とかもスイクンたち3犬との引換券じゃなかったら捕まえてないかもしれませんし。今回はレートで使えるBGM解放としての重要な役割がありましたね。 ホウオウ好きですけどねールギアより。 炎、飛行タイプがリザとアローに全部食われてるけど。初代伝説にもメガ石が回ってきてるし次は金銀も…期待できんな。ルギアとかマルスケ解放されたら満足って感じするし。 そんなかんじです。 次は3犬の残りも捕えたいですね。でもライコウはたぶんめざ氷まで粘らなきゃいけないんだろうなぁ。 使う型によってはめざ氷入って来ませんが使えると幅ができますからね。 ちなみになぜか上記のスイクンがめざ氷(AとBのIVが偶数)です。無駄すぎる。 2015.04.12 Sun 05:11:10
ポケモンの話ですが、レートにごく普通のPTで潜ってるとふと変なポケモンを使いたくなる。 PT単位で変なのは相手にふざけてんのかって思われそうだけど、お前それアタッカーちゃうんかいってポケモンでフルサポワンウェポンとか・・・ 種族値高いやつは割となんでも器用にこなせたりするから型が読みづらいって点ではありかもしれないけどさ。 今考えてるのはマンダやジャロなどのアタッカー適性が高いポケモンでの物理受け。 というとジャロ様なんかはすでにある程度メジャーですかね。リフレクとゴツメで物理を受けてゆくやつ。蛇睨みが100%になったこと電磁波が地面に効かなくなったことから地面にも通る麻痺技持ちとして割と有効な手のように思えますね。 でもリフレクありきだと切れた後で後出しが効きにくいんですよね。 あえて草や地面、岩、水技を打たせて出ていくしかなさそうです。かといって草技打ってくるの草ポケ位だから物理受けのジャロでは草ポケに有効打がまるでない。地面や岩は受かりますが、ほぼ接触技がないのでゴツメは稼げません。となってくると微妙に適正としては低いですよね。物理受けとしては置いといていいけどゴツメ枠としてどのくらい機能するのかは使ってみないと分からない。 どちらかというとほかにスイクンやギャラのようなゴツメ力(女子力的なノリ)の高いポケモンをこってこてのアタッカーでPTに仕込んでおいてゴツメ枠は実はジャロ様でした的な偽装することを主眼に置いたりでしょうか。 とはいえジャロ様は先発適性が非常に高いのでビックリ箱的には使えそうです。ジャロくらいの耐久なら不一致等倍でも飛ばせるだろうと踏んで殴ってくれるかもしれない・・・など。 翻ってマンダの方はというとギャラでも物理受けが務まるならマンダも行けるやろ的なノリです。数値的には物理防御に関してはほぼ同じですね。火力面はACSいずれもマンダが上、HPも調整上同じになるかと思います。しいて言えば特殊防御がギャラのほうが強いくらいですかね。 あとは氷がマンダ4倍に対してギャラ等倍、竜と妖がマンダ2倍に対してギャラ等倍といったところですかね。ほかはマンダのほうが上です。 受けたい物理ATにガブも筆頭として挙がってくるんでその点考慮するとギャラのほうがいいかもしれません。 優秀なのは、毒羽がそれなりのSで使える点ですね。耐久なのでSにはあんまり振れませんが腐っても100族なので割と早いとこから羽を入れることができます。 あとは特殊でもそれなりに行ける点。放射(文字)やハイポンなどギャラで特殊攻撃の物理受けをしようと思うとなかなか火力が出ないタイプもマンダならそれなりに火力が出ます。 ハイポンはギャラだとタイプ一致だしほぼ同じくらいかも。 どっちにしても基礎PをCに割く余裕がないので抜群でも大した火力は出ないでしょうけどね。 もう一点はこらえるの存在ですね。ゴツメ持ちは場面によっては「まもる」より「こらえる」方が優秀だったりします。 これを威嚇を持ちつつ毒羽もできつつ覚えるっていうのはなかなか面白い。物理受けで毒羽って割と中途半端ですけどね。 せっかく威嚇を入れた相手の物理、流れるよりそのまま触って削れて欲しい面もあるので。 が、マンダをPTに入れる一番の恩恵はメガマンダ警戒誘導かもしれません。 ほぼ確実に1体は飛行をいまひとつにできる電岩鋼あたりがサブウェポンに氷を携えて入ってきます。 あとはバトル開始後も実際は違うのにメガマンダを必要以上に警戒して相手が動いてくれる点が良いです。 あとは変なことしたくなるのは、きせきを誰に持たせるかかなぁ。 イノムー、ポリ2、ラッキー、サマヨ あたりは輝石以外でPTに入れる理由がほぼないポケモンなので、確実に持ち物がばれる。 これを進化させない理由がほかにあるポケモンでやって偽装したい。 ヤミカラス(進化するとSが落ちる)とかヤドラン(キング(笑))とか ヤドランなんかは輝石出たばっかの頃世間がポリ2やばいぞって騒いでる時に俺はヤドランで使うって思ってたくらいなので、当時の思いを引き継ぐ意味でも一度やってみたい。 ポリ2とポリZはどっちもアイテム持たせて通信なんだから分岐進化でよかったと思うんだけどね。 ヤドランもなんでメガそこやねんって感じだし。仮にメガヤドキングだったとして今のメガヤドランの性能(B>D)でも、ん?ってなるけどさ。 XY新規追加ポケモンでも輝石候補を探したいところだけど、輝石候補になりやすいのって3段階(2回進化)のポケモンの2段階目なんですよね。 XYは2進化するポケモンが結構少ない・・・。ニダンギルは物理だけ見たらかなりのポテンシャルを持ってるとは思うけど、ノーガードが悪い方にしか働かない気がする・・・。 難しいね。 2015.04.11 Sat 05:11:10
割と時間のずれに敏感な方なんですが、サマータイム以降の違和感がどっと押し寄せてきました。 はじめにサマータイムについて。 3月29日の午前2時からはじまりました。 具体的にどうなるかというと、単純に1時間時計が進みます。 狙いは早く仕事始める代わりに早く上がってアフターワークの時間、日がまだ照ってるうちに家族や仲間と過ごそうよってやつです。 ただこれ慣れない身からすると突然1時間の時差ぼけにさいなまれるのと同じなわけです。 1時間だから大したことないといえば大したことないんですけどね・・・ 俺の体はびっくりしたようで、サマータイムが始まる日曜日は全然寝れなかったですね。 結果火曜日の31日になってその分のしわ寄せがきて仕事終わりの日が照ってる時間に気づいたらベッドで熟睡してました。 寝る気がなかったというとウソになりますが、仮眠程度のつもりで1時間くらい寝ようかと思って、6時くらいからベッドにゴロンとなってポケモンのPTについて考えてたんです。 もちろんまだ日が照ってるくらいの時間帯。起きたら真っ暗なんでまぁ7時か8時かなと思ったら見事に10時でしたね。 まいったねこりゃ。 体内時計の調整で俺が良くやるのが数回食事を抜いて、その後で本来食うべき時間に食うってやつ。 あとは眠気が取れるまでひたすら寝る、とかですかね。これは土日にしかできんですが。 日本からヨーロッパに来るときは時差的にもそう問題ない場合が多いんですよね。 8時間差の所を12時間かけて飛ぶと、4時間で着いたように感じるだけ。 逆が怖い。帰国するとき大丈夫かね。 前も結局1週間以上時差ボケかどうかもわからんままなんか違和感を抱えて仕事してましたからね。 飛行機の中で寝れば良いみたいなこと言われますけどこれ俺には全く効きませんね。 以前も食事でたたき起こされた時以外はずっと寝てましたが効果なし。 日本神話的な意味で食事をしたのがまずかったのかな。あえて誤解を招く言い方でい直すと、食事がまずかったかな。なぜ言い直したし。 2015.04.10 Fri 05:11:10
今日3月最終日です。 が、毎度のことですがこの記事の投稿予定日は4月10日とかになります。 3月を振り返ってみるとブログ投稿頑張りましたね。 予約投稿使う様になったらなんか間開けずに埋めるのが楽しくなっちゃって・・・ 今までだったら記事にしてないようなものでも記事になってるやつもいくつかありますからね。 ある種異国にいるってのもそこに拍車をかけてるかもしれない。何でもないこともロケーションが変わればなんか特別っぽく感じるってことありますよね。 少し前の髪切りたいとかは日本にいたら思う前に切っちゃってるから別種の特別感がありますが。 あとね、日常的なこと書くと隣の部屋との防音?が微妙だから爪切るのがちょっと申し訳ない。自分で思ってるより響くみたいだから。 これは気にしなくてもいいかもしれないけどね。隣の人もテレビガンガンつけてるし(俺がイヤホンしてるからほぼ迷惑にはなってないけど)。 あとあれだ夜中ふと起きてトイレに行ったときに流すのが一番申し訳ない。これで起きたらどうしようとか無意味にビビってる。 閑話休題。 帰国後もこのペース続けられるかなぁ。残業&英会話で平日の夜と土日の半分くらいがつぶれるから書かなくなりそうだ。今なんで続けられてるかって英会話がないから土日がまるっとあくのがでかいんですよね。平日は割とあんまり時間ないって点は日本にいたころとそう変わらず。3時間とか残業はしてないけどポケモンもあるし。ポケモンもあるしはちょっとひどすぎる理由だな。でもこのブログの記事の半分はポケモン記事だからポケモンやらないとネタがなくなるってのもある。 多分帰国後はC9の活動も再開するだろう・・・たぶん。怖いのがポケモンにはまりすぎてC9がインだけになりそうってとこかなぁ。ミレさんぼっちおめ!今まさに俺がいないからギルドにはボッチだろうけど・・・彼は俺と違って野良PTとか入ってるからボッチとは思ってないか。スカイプでは話してるけど他のGメンが復帰したような話は聞かないしね。 ちなみにいつも記事の後に無駄な改行が3行くらいあるのはちょっと広告が近すぎるからです( |