忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 | ADMIN | WRITE
Calendar
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 18 19 20
21 22 24 25 26 27
28 29 30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
ということで終わりましたね。ポケモンレートのシーズン8が。

俺自身はというとちょっと突然寒くなったり暑くなったりしてるので体調崩した。
ってことでレート終了間際はネットワークにつながずに来期へ向けたポケモンの育成を少々。

今回の体調不良はそこまでじゃないけど海外で食い過ぎとか以外の体調不良って怖い。
場合によっちゃ保険適用外で結構な額になるらしいし。

閑話休題。
今のところだと全く使う構想が浮かんでないのも育てたりしてる。
そんなことやってるくらいなら準伝の一匹でも捕まえた方がまだ使えそうだけど、準伝って捕まえた後で別の性格での使い方とか思いついちゃうと面倒だからいざ必要になるまで捕まえない。
本当はそういうののためにメインロム1個、サブロムOR1個、AS1個みたいな体制を整えるべきなんだろうけどね。
日本に帰ったらそうしたいのはやまやまだけど今やるかっていうと・・・。まだASも持ってないしまずはそこからですね。

どうせ使わない伝説はサクッと選ばずにボールに入れちまおうかな。DNAとかずっと宇宙に放置してるし。
せっかくならこのシーズン間でレートのBGMも集めときたいしなぁ。全部埋めるのにどのくらい苦労するのか知らんけど。

技教えるのにBPが100切ったしそろそろまた集めに潜りたい・・・。
やりたいことが多すぎるぞどうしよう。

とりあえずは使う予定のPT5体の選別からか・・・。めざパが必要なのが一匹いるからその選別を先に持ってくるか後に持ってくるかだなぁ。
レートでやるかは別としてコンセプトパも好きだから組めるようにはしたいんだよなぁ。
タイプ統一とか特性統一みたいなメジャーなのから見た目統一(この前レートでカエル統一の人に当たった)、わかる人にしかわからないラノベとか別ゲーのキャラっぽいのでPTとか。
最後のは本当にやりたい。見た目だけ一致するとか役割だけ一致するとかじゃ面白くもなんともないから選ぶのが難しいんだけど。
昔BWの頃にやったのは甲賀忍法帖パ。身内の誰も知らなかったからあまり意味がなかったけどw今だったらもうちょっと幅が広がってて面白そう。

まずは体調をしっかり整えることから始めましょう。
この記事がアップされる頃には治ってることを祈ります。

とりあえず、シーズン8はネットでのランダム対戦に初参加したシーズンだったんですが、総合するとスゲー楽しかった。
目標:50戦、1500キープ
だったのですが、一応最終では1500割ってますが50戦丁度のタイミングだと越えましたね。満足。一応1戦ずつ自分側のPT(レート、6体、選出3体)と相手のPT(レート、6体、選出見れた範囲)を記録しつつ途中の思考なんかもメモしてあるので割と鮮明に思い出せますね。
上記の目標については、初めてだったことと2月の中ごろから参加だったこともあって割と低めに設定していたので実力にそぐわないくらい上のとこに目標を置いていきたい。あくまで目標だしね。

潜ってたPTは、ORASでポケモン復帰勢なので、ORソフト一本で手に入るポケモンのみをつかっていました。GTSにもぐればきっといろんなポケモンが手に入ったんでしょうがね。その前にできるだけORAS要素でやってみたかった。つらかったのはとんぼる要員が少ないことかな。とんぼるに限らず場からいなくなる技好きなんですよね。おきみとか大爆発、シャドウダイブ系を含めてなんでも。
メガと準伝は異様に層が厚かったけど、それ以外が思ってたより層が薄かった印象。ガブはさすが主人公ですが、それ以外の使用率ランク上位のポケモンはほぼ手に入らないのかな。あとで調べますが、その辺が結構厳しかった。
たとえば、ORASて意味ではランド使えますが、ORソフト一本なのでおっさんはトルネだけですしね。
ほかにもポリゴンは幻に出るけどソフト一本って部分で通信交換が縛られるのでポリ2にできなかったり・・・。

そんな中で準伝以外のエースは、ギャラ、ズキン、クチート、エルフーン、マリルリ、サザンドラですね。3体以上同時にPTに入れてたことはたぶんありませんが、この辺はシナジーとか考えなくてもかなり便利に使わせてもらいました。ズキンは技範囲くっそ狭いスタイルで使ってたんですがこれがまた強い・・・。
メガバシャとか使えたらもうちょっと範囲広くなったかなぁと思いますが最初のポケモンラグラージにしちゃったんで失敗でしたかね。水は御三家でなくても結構充実したメンツが揃ってたので。水と水地面はもはや別物って説もありますが・・・。



が、今期の途中でXを買ったので、来期からは通信要素、XY要素も盛り込んでいきます(いけます)!
すでに記事になってるかもしれませんが、ロトムは前々から使いたかったので用意しました。
あとこれは全然X要素じゃないですが、さんざん苦労してる記事を書いてるロズレイドも次のPT候補ですね。最初はバレルの予定でこれならX要素なんですが、種族値眺めてたらロズレイドのほうにひかれてしまいましたね。バレルも好きなんで来シーズン潜りながらXで群れ探しときます。
見た目の渋さは圧倒的にバレルが勝ってるよね。ロズレイドのきざっぽいのがそこまで好きじゃないってのもあるか。
ただ、PTこねこねしてたら、全体的にS種族値50~70で固まってしまったので申し訳程度の素早さ要素を入れてごまかしたいってのもあってロズレイドに。
Sは大事だと思いますが、早いことがPT選定理由になることはほぼないですね(ロズレイドをちらっと見ながら
別の理由(火力、耐久、差別化要素など)で使いたいポケモンが居て、そのポケモンでどこまで抜きたいかしか考えてない。ので、やりながらガンガン基礎ポイント振り直してます。幸い振り直すきのみが簡単に手に入るし、増やすのもORASは簡単なので助かる。
そういう意味では確かに基礎P振るとき最初に考えてるのはSですね。結局仮に12振りくらいのつもりで保留にして他を振りながら余りを回す感じになることが多いんですけどね。S以外はPT回しながらじゃないと分からんので結構最初はぶっぱが多い。

どうですか、さすが初心者って感じの考え方でしょう。
ちなみにブランクはシリーズ的には意外と短くBWからやってませんでした。ホワイトは軽くですがやってたのでBW2とXYが抜けてた程度なのかな。間になんかあるかもしれませんがポケモンを追っかけてなかったのでわからない。
対戦のセンスはかけらもないと自己評価してます。だって初代でケンタロス流行ってたのが今でも理解できないくらいですもん。強さは兄といい勝負できるくらいがちょうどいいかな。どっちかがあんまり強くなりすぎたらたぶん対戦しなくなるだろうし、それは悲しい。

あ、ケンタロス軽くけなしましたが、ある意味同系統といえる某現在の技範囲お化けは来期使う予定です。これも使いたかったけどORASにはでないやつですね。積極的に選出する枠じゃないですけどね。ロズレイドと同様、特定のポケモンや特定の並びに対する対抗策としてお試しで用意してみた感じ。ズキンも最初はたった一匹のポケモンを見るためだけに用意したんですよね。それが思いのほか広い範囲に繰り出せたのが誤算でした。そういう発見も積み重ねていけたらいいね。









兄貴と私

PR
とりあえずSQDクリアまでやりました。
※SQDは世界樹と不思議のダンジョンを指します。

クリア後の要素も結構ありますが、ひとまずエンディングが流れたって意味ですが。

というかボス弱くないかこれ、炎耐性ありそうな名前なのに雷のほうが耐性高いしよ。
ちなみに異常耐性も低かったのでかなり楽させてもらいました。
攻撃上昇入れて多元抜刀するだけで合計1000↑出るし、麻痺効くし、一応エンディング前のボスとしてはちょっと拍子抜けでした。
やっぱり30階の雑魚のほうがつらいんだ。シノビ単騎なら階移動直後の多数沸き以外割と余裕なんだけど、4人いると無駄に罠踏むし、ボス用にとっておいてほしいTPぶっぱするしでなかなかやりくりが難しい。
25くらいに砦作って後はあかり5枚&罠破壊5枚でボスまで急行するのも手かなぁなどと。
雑魚は麻痺させれば味方のAIが攻撃しないからルンマスリーダーにして天雷でもパナしとけばPTのHPTPは結構温存できる。

といってもボスでTPそんなに使わないから100くらい残しておけば問題ないと思うけども。


あとは、クリア後要素。
予想通りだからネタバレとか気にせずここだけは言いますが、シリーズ共通の3竜がいます。
それぞれ専用のダンジョンが用意されてるようです。DOEとして出てくるかなと思ったけどこれは普通のボス扱いなのかな。まだクエ受けてないからわからんのだよね。
多分これがアップされる頃にはどれかに挑んで敗れ去ってるか倒してるかしてると思います。

追加の迷宮の攻略とどっちを先にやってるかわかんないけど!
武器が99になってしまったからなくさないように黄泉常に持っておいた方がいいかなぁ。
装備品にダメージを与える罠とかも追加されるみたいだからしばらくメイン以外で様子見ようかなぁ。
クエの報酬とかにめっきとかアイテムを罠にかけてくれとかってあるから食らう前からビビってる。

しっかしこれ鞄大きいよね。それでもガチで準備すると半分とか埋まっちゃって探索で拾える枠はあんまりなかったりするんだけど、それでもメインシリーズと同じくらいのカバンの広さで素材が別枠になってるからだいぶ優遇されている。



結構シーズン8終了間際のこの土日(このとか言って記事公開予定日は20日)、ほぼロズレイド選別のために使い切りました。

15日以降レート潜ってない気がするぞ。初心者なんだから潜ったなら潜ったで得られるものは多々あったと思うんだけど、ミツル戦のBGMで卵孵化(リゾートでパラソルの人にBGM変えてもらうと自転車乗ってもそのBGMのままになる)するのがテンション上がってはかどったもんはしょうがない。

さて、一個前に公開予定の記事で変わらずの石と赤い糸どっちがいいかみたいなことで悩んでましたが、もうあきらめて両方500ずつ孵化しました。

結果は見ると萎えそうですが、圧倒的に赤い糸のほうが効率いいですね。ただし、妥協点が4V以下なら変わらずの石の圧勝です。4Vは変わらずの石でも100匹単位で孵化すれば割と出るので。このとき性格固定が結構聞いてくる。運が良ければAB欠け4V程度なら卵100くらいで出るんじゃないかな。
あくまでA欠け5Vを狙うのであれば赤い糸の圧勝。実は500ずつ孵化して変わらずの石では一匹もA欠け5Vできませんでした。親が悪いってのもあるんですけどね。神通力遺伝用の個体が3Vなので。ランダム遺伝3/12の時点で結構はずしてることが多かった。
赤い糸の利点は、まきびし眠りごな遺伝用(今気づいたけどなんで俺光合成遺伝させてるんだろうレベルで覚えるしどうせならリフストじゃね・・・)のA欠け5V個体を有効に活用できる。
ちなみに、赤い糸側の500でも一番欲しかった性格の個体は生まれていません。狙ってるA欠け5Vの数が18前後(きっちり500がいつ来たか厳密にはカウントミスってたからわからないせい)、まだ全性格が揃う数ではないけどこれ実は被ってんですよね。Adamant(いじっぱ)と無補正が。無補正は5種類あるんでましょうがないかなと思いますが。あ、ちなみに国際孵化ですが色ち0です。ロゼリアからの通算だと1500は割ってそうなのにね。



500ずつとか途中で引き取ったら技かわんじゃんと思ったあなた。するどい。とっくにレベル100なんで技もう変わりませんがねw
書いてる途中で気づいてしまったので、遺伝技リフストに変えてきます・・・。
くっそ、使おうと思ってる性格は出てないからいいものの控えめ理想は出てたのにw
※使おうと思ってるのが自然回復でどっちかというと耐久よりなのでリフストもテクニシャンも端から使う想定になかったせいで忘れてた模様。
しかも控えめとか割とリフスト使いそうな性格じゃねーか。
まぁよい。控えめのこいつを親にするためにロゼリアにしよう。。。光の石が安定して産出できないからロズレイドにする数はできれば抑えたい。秘密基地毎日やってりゃそのうち出るでしょうから5個くらいなら使いつぶしてもかまいませんが。
いざとなったらスパトレかな。確か分かりやすくロズレイドがターゲットのやつが光の石もらえる奴だったと思う。ステージ的には基礎Pカンストさえしてれば簡単な方だけども割と早く終わっても硬い石とかばっか出るんだよね・・・根詰めてやってみようか今度。
朝一に一回ずつやってたら狙ってる個体出るまでに結構な数になりそうな気がする。それでいくかな。

てか仕事終わって帰ってきたらぎりぎり夜扱いくらいだから朝昼進化のスボミーさんがなかなか進化しないんだけどw土日に頑張るか今まで稼いだなつきを無視して日本時間で動いてるXに送って進化させるか・・・。なつき自体は鈴でも持たせてチャリこいでたらすぐカンストするから割とどうでもいいかな。
草毒もしくは草単使いたくて見積もってて、メガ枠がすでに埋まってて使えないからバナを選択肢からまず排除。次に御三家つながりでジャロが出てきたけどやりたいのが耐久だったから候補からはずし(実際リフレクならそこそこ程度には耐久ありそうだけど)、他にもいろいろいるけどなんとなくふとゲンガーに強いのがいいなと思って候補に残ったのが、
・モロバレル
・ロズレイド
の2種。迷いに迷ったけど、バレルがXから連れてこないといけないってことでロズレイドからやろうと思ってサーチャーで遺伝技探しをスタート。
必須でないにしても遺伝技で何等かに使えるかなぁって思う技が、
・じんつうりき
・眠りごな
・まきびし
・光合成(※)
・ギガドレイン(※)
※はレベルでも覚える。
これらは全部サーチャーでロゼリアが持ってる可能性がある技です。ギガドレに関しては遺伝としてではなくレベルで覚えてるのが連鎖で出る可能性のほうが高いかな。25で覚えるから連鎖次第ですぐ出る。レベルで覚えるなら遺伝の必要ないんじゃないって思われるかもしれないけど、当然必要ないです。なぜあげたかというと遺伝できそうな技が5個なんです。両親ともから遺伝できるから子の枠4個をはみ出す恐れがある。だから意識して忘れさせるなり何らかの配慮が必要だからあえて挙げてみた。

・・・んですが、実はこの神通力、スボミーにしか遺伝できないんですよね。なので最終的にはお花のお香持たせて神通力もったロゼリアと理想のロゼリアで頑張って理想スボミーを作らないといけない。スボミーが卵未発見なのが大体の元凶ですね。お香系は大体全部そうですが。
これの何が大変って赤い糸、変わらずの石、お花のお香からふたつしか選択できない。
お香必須な以上確率的には赤い糸とお香で行くべきなのかなぁ。用意してる神通力ロゼリアが3Vだから割と微妙かもしれない。
今は前段階として神通力がないこと以外で理想のロゼリアを作ろうとしてるところ。

面白いのは、ロゼリア自身には遺伝できない神通力なのに、サーチャーでは覚えたロゼリア出るって点。ある意味発見だった。これがあるんだとしたら、たいこ&アクジェマリルリもサーチャーで出るんじゃないかと思うんだけど全然でなかったんだよなぁ。これに関しては普通に遺伝できるはずのマリルでもなかなかでなかったから別問題なんだろうけど。

ということで、めざ氷ロトム以外は余裕だと思ってた選別に思わぬ伏兵がありました。って話でした。ちなみにHCDSがVのめざ氷ロトムとりあえずできたけど、Bが20くらいしかない。これは来期潜りながら要調整かなぁ。


↓ここから後日↓
なんでロゼリア神通力遺伝してくれないんや・・・スボミー作らなきゃいけなくて大変だ。
結局他にも使うかもしれないのでAダウン系の性格いろいろ作ろうかなと思って、
HBCDSがVを1体に赤い糸持たせて(まきびし、光合成、眠りごな遺伝)
CDSがVの1体にお香を持たせて(神通力遺伝)
この親から量産してます。
遺伝技がものすごく多くて目的のが遺伝しない恐れがあるので他のは忘れさせてます。例を挙げると、くさぶえ、ギガドレ、光合成この辺はレベルアップでも覚えるので消し忘れるとだるいことに。どういう目的で使うかわからんので上記4つを念のために遺伝させたいってことで。

これ赤い糸より性格固定した方が目的の5V手に入りやすいかなぁ。
今100匹くらいとりあえずやってみた。Hが11のやつと目的の性格じゃないやつはステチェックする前にポイしてます。HはVなら12なので。これで残ったA↓性格が10匹弱。もちろん目的のは得られず。
これ遺伝だるいから目的のだけじゃなくていろんな性格のやつ用意しといた方がいいよなぁ。Bold(ずぶとい?)とかは使うことないだろうけども。臆病控えめ穏やかは普通に使い道ある・・・。
本当もっとまとめてからというか、日本語でORASプレイしてから書こうと思っていた記事ですが、見切り発車します。理由はX、SQDを始めたことによるASプレイ時期の先延ばし。いつやるかわからなくなったので、逆にORでみた英語の内容を忘れそうだから。

さて、クリア後のクレジットを見ていると各言語の翻訳者が出てくる。
当然かもしれないが、ベースとして日本語があり、それをどう訳すかという話になるんだと思う。翻訳者の中には日本人、外国人混在しているようだったので、意訳、直訳、表現の変更など、いろんな地域の観点から自然になるよう配慮がなされているものと勝手に想像するし想像できるんじゃないかと。
日本人以外の名前を見て、この人はどの国の人っぽい響きとかわかればもっとおもしろかったのかもしれないけど、わからんもんはしょうがないですね。


pokedex:ポケモン図鑑(基本的にpokeまたはpokemonで一区切り。それ以外のたとえばpoだけ抜き出したような略語はほとんど見ない。和名:ポロックのようなものもpoke blockとなる。)
ちなみにあえて英語では書かないけどポケット モンスターと英語で書くと卑猥な単語なので注意。隠語ですらないド直球。ここまで言ってわからなければ、音楽21が流れ始めます。
ゲーム開始時の「ポケットモンスター縮めてポケモン」なんというくだりも当然ないはず。

ボールの名前も以下のように改められている。
モンスターボール→Poke Ball
スーパーボール→Great Ball
ハイパーボール→Ultra Ball
プレミアボール→Premier Ball (同じ)
ゴージャスボール→Laxury Ball(いわゆるゴージャスであるgorgeousでも意味は大体同じなんだけど、gorgeousは本当に何にでも節操なく使うため高級なボールだよって意味を強くするためにluxuryになったものと思われます。)
ゴージャス以外の特殊ボールは全部同じかな?

キャラクター名、ポケモン名、町の名前、などは基本的に異なる。
ただし、キンセツの頭に加えられる部分(「ニュー」キンセツ、「シー」キンセツ→New Mauville, Sea Mauville)、は同じ。
地名はもうさっぱりですわ。日本語名が印象に残ってるのは英語でプレイしながらも日本語名を思い浮かべてるけど、日本語名忘れてるのとかは雰囲気w正直言うとルネシティとフエンタウンしか覚えてなかった。
英語の町の名前覚えようと思ってじっくり見てないのもあるけど、これ多少はつかんでないと次あの町に行ってとかって会話でさらっと言われてどこかわかんないとかあるからねw
町は数が少ないので調べればタウンマップですぐ出るからいいけど、洞窟名とかねw洞窟の内装は印象に残ってることが多いんだけどその洞窟の入り口がどこかわからないとかね。


他にも英語関係で思いついてることがあるのでぼちぼち小出しにしていこうかなと。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH