
Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(11/24)
(11/22)
(11/17)
(11/09)
(11/07) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2015.04.03 Fri 05:11:10
調べないけどこういう記事誰か書いてそう。 お、仮にかぶってても2番煎じ3番煎じ上等じゃい。 これこそつぶやく鳥でやれっていわれそうなくらいタイトルで落ちてるんだけども。 ポケモンの鳴き声面白いですよね。 世代が進むにつれて変わってきてるやつもいるし。 特に初代のやつは結構ベースの音がそっくりな奴が多かったんでいつからか変更されてるんですよね。ピカニキはアニメでの声に近づいてますね。 ぴっかぁ(黒ラジ的な)とかリアルでげっ歯類がこんな鳴き声したらドン引きですわって声出します。 アニメから逆輸入された鳴き声はピカチュウ位なんじゃないかな。 ほかにも初代ポケモン世代はわかると思いますけど、鳴き声クイズとかやりましたよね。そっくりな鳴き声のポケモン(ワンリキー&オムナイトとかパラセクト&ミュウツーとか)の難易度たるや・・・彼らもそれとなく変わっています。特にワンリキーはお前そんな鳴き声だったのかってくらい変わってる。個人的には初代のワンリキーの声のほうが好きです。 色んな鳴き声のポケモンが居る中でタイトルのミルホッグ氏ですよ。おまえ中身人間じゃねってくらい。鳴き声が「ミルホッグ」いや半角のほうがそれぽいか「ミルホッグ」にしか聞こえない。見た目も直立不動の様が着ぐるみバイトのお兄様にしか見えない。 見た目って点でいうとどの世代にも、人型モチーフじゃないくせにくっそ人間臭いやつがいますよね。XYでいうとホルード。なんやこのおっさん。 ポケモンをこういう視点で見るのも楽しいかもしれない。 PR 2015.04.02 Thu 05:11:10
たまには真面目なネタですよ。 タイトルの件なんだけど、非常に調子が悪い。 最初は使ってるノーパソのメーカー側の(ハード的な)問題かと思ってググるときもそっち方面のワードを入れてたけど、どうもOSの問題っぽい。 色んな人が問題発生している。 ※以下根本的な解決には至っていないので解決策を求めてきた人はブラウザバック推奨。 簡単に症状を書くと、 ・接続後しばらくは問題なく使える ・突然(主に重いページのロードやストリーミングなどのときに)切断される ・一度切断されると約5分ほどネットにつながらない ・タスクバーの通信状況は良好(ただし症状発症後はたまに制限有と表示される。「インターネット接続」の表示のまま接続できない場合もあり) ・トラベルシュートすると問題を検出する場合もあるがしない場合もある(というかトラベルシュート中に接続が復活する場合もあり、その場合は何も問題がないものとして扱われる) そのほか環境的に起こりやすいといわれているのが、APからの距離が遠い、間に遮るもの(壁など)がある、APとPCの相性などもいわれています。 が、自宅ならまだしも外出先でこれらに対処することは困難な場合がほとんど。 例えばホテルなんかだと当然それなりに距離はあるだろうし壁もある。相性なんかそれこそどうしようもない。 ネットで調べて挙がってくる対策は一通り試しましたが、完全な解決には至っていません。 おそらく根本的な原因がIPv6にあると思われますので、PC側の対処だけでは完全に抑えることはできないでしょう。それだけならだれかが根本的な原因にたどり着いてWin側の問題ならもうすでに対応されていそうな気がするので、もろもろ複合的な問題だろうとは思うけども。 IPv6関係はWin8.1だと完全に設定から消し去ることができないあたりが対策を困難にしているみたいで。 また、出先だとIPv6に対応していないハード関係すべてを排除することもできない。 ドライバや設定関係すべて試したけどダメだった人で、ルーターやハブがIPv6非対応のものを使っている方はそれを除くとましになるかもしれません。 俺がこの症状起きてるのが外出先なせいでこれらを試せてないのでむしろ試して人柱になって欲s( 俺が試したこと↓ ・省電力関連の設定をすべてパフォーマンス優先に ・iec802関係でnを無効に ・ネットワークセレクタ削除 ・cmdからipv6リセット ・DNSを自動から固定に(固定先はGoogleのものを使ってみたものの効果がなかったので再度自動に) ・ドライバ再インストール ・高速シャットダウンをしない設定に変更 てなもんですかね。たぶんググれば個々に細かく出てくるでしょう。 BIOS関係も対策にありましたが、個人のパソコンではないのでさすがにそこまではできなかったです。 日本に戻ったらOSは入れ直すのでレジストリ位ならいじりますが・・・。 あとついでにOS的な不満を書いておくと、利便性のためには便利かもしれませんが、既知の接続の保存がうっとうしい。 空港や駅などのパスが変わらないフリーな接続に対しては範囲内に入るだけで自動的につながるので便利でしょうけど、パスを日替わりにして一定のセキュリティを確保している接続などは、保存されると前回のパスでつなごうとして失敗するので面倒くさい。 新しくパス打てばいいだろって思われるかもしれませんが、これ自動で保存される挙句、保存されているとパス打てないんですよね。 なので、パスが変わった場合は一度既知の接続から対象のものを消してから接続しないといけない。 正直保存しないでほしいものは保存しないみたいな設定を設けてくれないとつかいにくくてしょうがない。 もしくはスタート画面とかからボタン一つで既知のネットワーク全部消すような便利コマンドを用意してほしい。 今のところ消すまでに最短ルートでもクリック5回とかまじでだるい。しかも間に表示に2秒くらいかかるところあるし。 これらの調査をしてて面倒だったのが、たまに本当にAP側か電波の不調でつながらないことがあったこと。 普段はWin8.1以外は問題なくつながるんですが、日によっては本当に何でもぶつぶつ切れることがあった。 あれは何だったんだろうか。空間的には机が同じ位置なので毎日変わらんはずなのですが。 階に1個のAPなので他の人と取り合いでもしてたんだろうか。そんなことあるか・・・? 有線だと問題が起きてる話は聞かないからなぁ。IPv6だけが原因とも思えない。さてこの問題いつまで尾を引くやら。プライベート利用のは無線使わないんで個人的なことを言えば解決しなくてもさほど困りはしないんですが、もやもやする。 2015.04.01 Wed 05:11:10
SQDは世界樹と不思議の迷宮を指します。 そのSQDで初全滅しました。 相手は赤竜。全体的にステータスが高く苦戦気味でしたね。シノビは避け&猿飛でほとんどすべて無効にしてましたが猿飛にTPを回す都合火力にTPを避けずじり貧でたまにヒットしてやられました。ほかの職が2ヒットで落とされるのがだいぶ厳しかったですかね。到達時点でTPが全員100なかったのも敗因でしょう。 ちなみに黄泉の粉持ってましたが、復活するか帰るかの選択肢出る瞬間にAを押してしまったので復活してTPないから立て直せずそのまままた全滅しました。選択肢出す時どこにもカーソル合わせないでおいてくれよw最近のメインシリーズでもその方式導入してたじゃんかよう。 とまぁ使ってたメインPTの装備の9割がたが吹っ飛んだわけです。これ装備なくなるとアイテムもちこめないダンジョンに対するモチベ上がりますね。 割といい作りかもしれない。普通装備なくなったらやる気なくなってゲーム放り投げたくなるプレイヤーも出てきてしまうでしょう。が、何も持ち込めないならしょうがねぇってそのダンジョンから始め、そこでアイテムいくつか拾ってそれをきっかけにまた装備を集めだすみたいな。 俺の場合は例の99武器なくなりましたが、さっさと気持ちを切り替えて新しい武器をまた作り始め、+50くらいまで戻しました。ベースの武器もワンランク上のにしたんで攻撃力はこの時点でほぼ同じになったかな。防具は売ってるやつだったのでもう戻ってますし。シノビに関しては問題なし。ほかの職に関しては・・・PTを見直すいい機会ととらえて装備品を与えてません。もしかするとそのまま解雇かも。ほかにサブとして育ててるキャラがまだ20キャラくらいいるので。全員レベル50は超えてるのでちょっと武器に鍛冶するだけで即戦力ってキャラは割と多い。 あと今度赤竜に挑むときはメディックとパラディンも連れて行きましょうか。 補助がかかれば攻撃はシノビだけで行けそうだったんであと一体はプリンかダンサーかカスメで。メディックはお留守番勢でしたが、シノビとペアでしばらく潜らせてたら割とパッシブがいい仕事するので(オート回復のほう)いけるかなと。オートリザレクトのほうは世界樹の葉が先に発動してしまうし余り確率も高くないので期待はできないようですね。 なお後で確認したら四月一日投稿予定の記事でしたが、バトンへの回答割り込みがあったのでずれて4月1日予定になっただけなので中身はウソではありません。 2015.03.31 Tue 05:11:10
とりあえず8と9、不思議をクリアしました。 不思議は思ったより短かったけど最後のお楽しみ要素出なかったとしたら納得かな。 もうなんかめんどくさくなってシノビソロで踏破したらクリア後に各職のソロ踏破クエが出るっていうなんてことだw これ序盤でどんだけレベル上げられるかがカギっぽい。 クリアしたけど30階位まで体防具初期のままだったし。武器運もたまにいいの出るけどソロだと装備できなかったりするからそれなりに重要かもしれない。 まぁいいの出てもさびて威力落ちてくんだけどね・・・。 ちなみにクリアしたら道中で拾ったアイテムが持ち帰れたのでそこはよかったかな。 他のダンジョンじゃ見たことなかったアクセとかも落ちてたし。 ちなみにうちのメインシノビはこんな感じ。 ギルドカードQRコードで出力したんだけど、new3DS(LL)だから、データ取り出すのにカバー開けなきゃいけなくて諦めて写真撮ってみた。この点だけはほんとこのハードの欠点ですわ。 VITとLUCが低いけど全体的にかなりバランスのいい職だと思います。 ちなみにスキルはこのレベルでほぼ全部とれてしまっているので割とこの先どうしようって感じに。70でのキャップはなかったです。3竜も倒してないし特にキャップ解放の描写もなかったので初期から越えられるでしょう。ちなみに分かりにくいですが武器は+99です。黄色の文字なので見づらいですが大きくすれば見えるかな? 星マークはめっき済みの意味。錆を防ぎまくると解除される場合があるって説明あったけど、いまだに一度も解けてないですね。かなり長持ちすると思っていていいでしょう。 技に雑魚にと100回近くは錆を浴びてると思うんですけどね。 こんだけステぶっ飛んでても琥珀で強化された雑魚には硬いやつで通常攻撃40とかしか通らない(斬耐性次第)ので結構苦労します。 ただ、味方の補助がたぶん割合で効くのでかなり恩恵がでかいです。プリンの攻撃上昇がかかると同じ敵に200とか出るようになるので。 不思議のソロ駆けでもブレイバント多元抜刀で10匹くらいに囲まれても余裕。いよいよ隣接されたら加速かけてやれば2回打てるのでまずつかまらんでしょう。 不思議だと武器の+がないのでここまでの火力はなく、後半は結構打ち合いになるとつらかったです。囲まれたとき用の非常手段にブレイバントをどれだけ確保できるかによるかもしれません。 ブレイバント神アイテムみたいにってますけど、これ以前のダンジョンでほぼ手に入らないだけで、ただの物理攻撃アップアイテムです。ソロをするならかなり重要なアイテム。 ちなみにブレイバント使えば9のボスも多元抜刀3,4発で沈みます。ぼすよええ。9の難易度は置ける砦の数が少ない点に限る。あの深さで結構DOEが沸くのに砦が4つだけ。分岐の根元である入り口付近に一個置きたいってことを考えるとかなり考えておかないと全域を見渡せない。なかなかよくできている。 つぎは、とりあえず赤竜でも討伐してみようかな。まだナンバリング迷宮出てるけど。というか10番目がないんだけどなんか条件があるんかな。 2015.03.30 Mon 05:11:10
Oパワーでなくてもいいけどこういう要素が欲しい!こういう部分をもう少し加速したい! ってやつ。 1.きのみ育成関連 Oパワーだと持続が3分しかないので加速してもたかが知れているかもしれません。 が、たとえば、現時点までで強制収穫とかあったら便利かもしれない。たとえば実がなるまでの半分の時間が経過していたらそのまま実がなるまで放置した場合の半分の数の実を収穫できるとか。 ついきのみ植えちゃったけどこれからしばらく面倒を見る余裕がないかもしれないとか。 とりあえず1個を2個に増やしたいだけだからさくっと収穫したいとか。 そんな要望に応える夢の要素が欲しいかなとか。どう考えても自然の摂理から外れてるので近未来的なアイテムで無理やり実現?!無理か。 あとはこれを書いてて思ったけどあとから植え替えたいって時のために一時的に手持ちで育てるプランターみたいなのもあるといいかもしれない。 たまに場所移したくなることがあるんですよね。 2.卵発見率関連 卵孵化パワーは手持ちの卵のかえりやすさのブーストですが、それに関しては炎の体等を利用することで割と何とかなる場合もあるので、別の視点から、仲の悪い2体からもかなりの高頻度で卵を見つけてくるようになるOパワーが欲しい。 もしくは預けたポケモンが仲よく遊ぶための補助アイテムとかね。 補助アイテムの線で追加するんだとしたらついでに1歩当たりの経験値を増やすとか、なつきも増えるようになるとか、技を覚えても既存の技を消さないとかってのも併せて追加されると育て屋さんがはかどるかもしれない。 3.隠密? 野生のポケモンとの戦闘を避けるOパワーはあれど、道にいるトレーナーとの戦闘を避けるアイテムはない。 ってことでブラーや透明保護色何でもござれ抜き足差し足忍び足でトレーナーの視線もばっちり回避するようなOパワーなんかもほしいな。 ライバルなどのイベントバトルも避けられるくらいの自由度があると面白いかもしれません・・・たいていのイベントバトルはその後のストーリーに必須でしょうから見逃す恐れに関しては自己責任で。 あとは悪の組織のアジトなどあとから戦闘できなくなる人が図鑑埋めるのに重要だったりする場合ももちろん自己責任で。 4.ポケルス発生率上昇 世界中の誰かのポケモンがポケルスにかかる確率でいうと非常に高確率といえますが、いざ自分で出そうとするとなかなか出ない。 ってことでこれもOパワーがあったらいいなぁ。これの影響をものすごく大きく(レベル1で10倍、2で100倍、3で1000倍とか)して、素の確率を今までの10分の1くらい出にくくすると丁度良いかも。 正直何も意識してないときにかかられても厄介でしかないので・・・。 めったにポケセン利用しない人はかかったことにも気づかないまま抗体まで行ってしまうでしょうし。 むしろポケルスはこのOパワーを使ってないとまずかからないくらいになってくれると助かる。 5.ラナルータ ポケモンの世界は一日が大きく3つに分けられています。朝、昼、夜ですね。きれいに8時間ずつだったかは忘れましたが。 当然プレイヤーがポケモンで遊べる時間は限られてるわけで、特に平日は学校や仕事で朝(起きがけにちょっとはできるにしても)、昼はほぼノータッチになる。 ってことで結構夜に朝や昼の要素を遊びたいことも出てくるわけで。 強制的に持続中は朝にするとか昼にするってOパワーもあると便利だよねってことで。 重要度的な意味で、 レベル1は強制夜 レベル2は強制朝 レベル3は強制昼 みたいなの・・・追加してもらえないかなぁ。もちろん他のOパワーに漏れず3分しか続かないので頑張ってこなす必要はありますが、進化であれば1レベル上げれば良いだけなので結構いろいろとできる。 |