忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 616 617 618 619 620 621 622 623 624 625 626 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 18 19 20 21
23 25 26 27 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
某ブラウザの脆弱性が話題の昨今。
これを機にネットゲームの起動プログラムで某ブラウザ経由必須って文化なくならねーかな。

せめて特定のブラウザじゃなくて主要ブラウザ(レンダリングエンジン)3,4種くらい択を用意して欲しい。
公式ページのログイン自体は別のブラウザでも可能だからゲーム起動のトリガー部分だけだと思うんだけど、今の某ブラウザでしか起動できないようにしたのはなんか理由あるんかねぇ。


今日のはC9カテゴリではありつつただの雑記、感想ってことで。
主要ブラウザが火狐だからレンダリングエンジンだけとらいでんと借りてくるのがだr( なんでもないです。
PR
エフェクト変更系はなかなかいい感じ。
ステ強化系が・・・

↓商人本4種↓
フォワードステップはそのスキルだけだから使えないかなぁ。
エレクトロニックプルは知恵増加だけど、まさかの確率(30%)発動で持続8秒。どうせ火力出そうと思ったらこれ打たざるを得ないから発動したらラッキーくらいかしら。
マルチサモンは天属性強化だけど、確率発動(15%)で持続10秒。結構でかいけどあえて狩り中にこれを挟むほどの効果ではないかなぁ。100%発動ならやってもいいくらいの上昇量ではあるけど。
アクロバティッククロスはエフェクト変更。Nでもガード破壊付くしセット効果維持に有力なCT4秒スキルだから必須かなぁ。

正直狩りではレンジスキルほとんど使わないから全部メレーでそろえたい。
とりあえず赤く燃え上がれでライジングアッパー本もらえたけどこれは結構いい感じ。ただ追加のステイスピンをロックできないからそもそも狩りでこのスキルを使いづらい。対人ではステイスピンでコンボ継続するから必須だし・・・。とりあえずあと一冊☆1でも手に入れば☆10だから問題ないかな。15と20と25はごみセット効果だし。

ちなみにチャクラムバウンスのPレア張ってた人がいたけど、
-エフェクト変更
-1、2打撃目無敵
-スキル発動時間減少
-発射体打撃範囲増加
-バウンス距離増加
-バウンス回数増加
-発射体追加生成+2
って感じ。でもこれ元のスキルが不具合でバウンスしないからどうなるのかが全然分からんよね。とりあえずイベントはセリアとエルタの分全部エルタ本もらおう。
エルタ本来た!
次元オーブ使わず取っておいてよかった!多分でないけど!

が、セット効果はそんなでもないね。
CT短いスキルの本あるから☆6の常時知恵50は出せそうだけど、知恵はほっといても1500超えるから魔攻%のほうがよかったな。
あとの10、15、20、25の効果は微妙。クリダメくらい100%発動でもええじゃないかよう。よう。
本個々で狙っていくしかないけどどうなんじゃろかいね。まだほとんどの本の効果見てないから分からんけど、知恵増加、魔攻増加がどのくらい出しやすい本についてるかってポイント(そもそもないと終わる・・・)とモーション変更のヒット数増加に期待。

ちょっと前にハイブリ(vE&vP)視野に入れて少しSP残しつつPVP用にスキリセしたけど、全部PVP用にぶっぱしても問題なさそうだね。
マノアとかだと狩り振りか、PVP振りかでそれなりに効率変わるけど、戦場とか荒波のキー周回なら大して影響ないしね。
とはいえドーピング飲まないとフュリなしでマノス次元のシールド割るのは無理に近い。属性水にできないのもマノスに対しては火力不足感がある。
カレントM振りならそこからリンク、プルあたりで割れんのかなぁ。VP用で俺のエルタはレンジスキル全部1振りだから無理無理。
でも後一歩ではあるから本で少し後押ししてやればソロでも割れるようになるかも。このイベントでアクセリアの分もエルタ本もらって何とか色々集めよう。
アリエルサバのエルタをスキリセ。

PVP用。とはいえイベントでPVP勢が埼玉サバに行ってるからあんまり試せないんだけど。
細かいとこはこれからつめてく。

参考にはならんってかコンボがもっと開拓されたらそのパーツとか立ち回りで引っ掛けるスキルMにしたりするんだろうけど、今のところあんまり分からんからよく使うのを振ってみてる。一応↓のとおり。あまり76(レベル65、SPクエ全部終了済み)。火力すごいからフォワードあたりにぶっぱしてもいいかも。レンジでよく使うエリアサモンなんかも振ってもいいかも。


#アクション
アクロ20
バウンス20
ダブル19
ライジング19
ボトム17
マルチ1
ホイール1
スライディング1
フォワード1
プル14
バックワード1
エリア1
BT10
チャクラム1
ジャグリング1
スクラッチ1
クロス1
カレント1

#コマンド
トランポリン1(ロック済み)
クイックムーブ10
クイックストライク10
ステイスピン17
テレポート1
ショック16
エリアル14
アドバンストダッシュ1
テクニカルドッジ1
オーバーカレント1
リンク1

#パッシブ
パッション(ホイールダンス強化)以外全部M振り。


ご覧のとおりメレー主体。埼玉サバでスキリセしまくった後の結論ではあるけど、このくらいが一番バランスいい。ってのもレンジスタンスのスキルはアリーナ補正がきつすぎる。ホイールダンスしかりカレントしかり。ただヒット数は結構出るから倍率100%でもそこそこのダメにはなる。

振る意味あんのかってスキルM振りしてる奴の説明
・ブレイクスルー:1と10で比べないと分からないかもしれないけど移動速度上がる。クラウチも付いてるしどうせ突進用途で使うならM振り推奨。ブレダンのシャッセM振りしてた人は似たような感覚だと思えば。
・ステイスピン:Mか1か0だと思う。0の理由は1でも振るとロック効かないから後には引けない。1は倍率低いから拾う目的だけでって意味で。俺がMの理由は上にも書いたけど魔法ダメってのもあって100%でもそこそこだめでるから。ホイールMにするくらいならこっちのがよっぽど意味あると思う。ただコンボ補正加速するからできればコンボ序盤では入れたくない。ちなみにステイスピン→ライジングアッパーの順で出るけど同時にCT発生する。ステイスピンでぐるぐる回し終わった瞬間に一瞬だけスロットスキルで離脱できる瞬間がある。すかしたとき用にダブルスイングとかブレイクスルーあたり構えといてもいいかも。相手の起床攻撃CTなかったら回転終わる前につぶされるとは思うけど。


なんというか・・・ダブルスイング強すぎる。やってる間ずっと無敵でこのスキルだけもっさり攻撃するから無駄に長い無敵時間。理不尽な無敵なんてこの職に限ったことじゃないけど、CT12秒(アリーナ)でこの無敵時間だし強スキルなのは間違いない。PVP補正かかんないから交錯するだけで割りと無視できないダメ出るし。

以上実戦経験ほぼなし(知り合いとまったりくらい)なんで参考にならないどころかしないほうがいいレベルの雑記でした。
Sスキルブックざくざくうまー

ファイター系
・カウンター
・シールドブラスト

ハンター系
・フリージングトラップ
・グレイシャルショット

シャーマン系
・ファントムアッパー
・ベラサークル

ウィッチ系
・フライダンス
・チェーンズファイアロード


かぶりも含めると合計10冊だったと思う。綺麗に各職2種類ずつ出てるけど肝心のチェイサーとかジャスティスが出ていない。中には☆5とかもあったり知恵上昇とかで利用価値高いのもあるけど、防御上昇とか出血とか要らんやろってのも。職によっちゃセット効果とか本のバフ出すためだけに空打ちするのもあるから一概に使えない本ってわけでもないけど。
Sであることで特に利点が大きいのはカウンター、シルブラ、フリージングかしら。
アッパーも知恵増加だけど、持続3秒だし、スピアーアセントダクエモの合間に挟むような余裕はないよな・・・この安定行動が終わった後に使って他のスキルの火力底上げとかの用途になるんかねぇ。
ブレダンはまたもクリダメ。どんだけクリダメ上げりゃ気がすむんだろう。そのための装備をすれば強そうだけど残念ながら今対人用ってのもあってクリ率50台しかないせいであまり恩恵がない。対人エルタばっかだし狩り振りにしようかなぁ。

たまに混じる強い本見るたびにエルタの本が待ち遠しくなる。
ガデやジンエレくらい劇的な変化だとエルタ人口増えるんかなぁ。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH