忍者ブログ
おやすみ松明
最近は原神多め(2021年12月31日開始)。C9復帰。
PAGE | 627 628 629 630 631 632 633 634 635 636 637 | ADMIN | WRITE
Calendar
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 4 6 8
10 11 12 13 14 15
16 18 19 20 21
23 25 26 27 28 29
30
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com
⑨→@でお願いします。
New
Comment
[09/14 anonymous]
[07/07 anonymous]
[07/06 anonymous]
[04/06 anonymous]
[03/09 anonymous]
Category
Link(創作物ほか)
Search
大会細則に書いてないことでスーパーアリーナで出来ることは全部やってもいいんかね。民度が問われる?知らない方が悪い、知ってても自重する方が悪い、では済まされないと思うんだけど。
※以下全て埼玉サバ(スーパーアリーナ)について

・例えばアドベンチャーで期間性ユニーク←追記:9月7日の公式記事にユニーク使用禁止って書いてあった
・例えば上限越えたSP←追記:こっちはノーコメント

SPの方は運営側が仕様だからOKって回答をした例があるとかないとか。
個人相手だからそう回答したのか、公式見解なのかは不明。

ほとぼりが冷めるまで(大会終わって埼玉サバ閉じるまで)記事にする気はなかったけど運営サイドに動きが見られないのでこっそり記事に。
※別に連絡帳の回答待ちとかって意味ではないです。何も連絡してないしね。


まずアドベンチャーのユニークについて、時間の無駄だったので実際に貰うとこまでは試してないけど、1キャラでアリーナ関連のアドベンチャーやらなくても200ポイント稼げる。アリーナがっつりやれば300も狙える。つまり1キャラでコインが二つ以上手に入る。
ってことはどうなるかというとキャラ枠が12あるので、最新のサラドユニーク(7日間)が一本貰えてしまう。
これについては、1キャラで2枚コインが手に入るとこまでしか確認してないので、いざ貰おうとしたらあげませんって言われる可能性はあります。
しかも今回準備期間に開きがあるため、計画的に準備してコイン稼いだらキャラデリを繰り返せば、2本ないし3本のUを引っさげて大会参加が可能?参加するつもりないからよく読まなかったけどダメって書いてあるのかなぁ。


次にSPについて、これはキャラ作成時にたしか1555入ったはずですね。(こうしてみると第五大陸でSPクエが結構追加されたんだなと実感できる)
これポーツやジョンサバではSPクエを全部やったらこの数字になるって言う値なんですよね。
が、埼玉サバではここからさらに水村内で完結するクエが出来てしまうため、36ポイント可算された1591になります。クエ名は書きませんが+20が一個、+10が一個、+5が一個、+1が一個であってるはず。
たかが36ではありませんよね。突き詰めた先にある36がどれだけでかいかは実際スキル振ったら分かる。

最初のクエを除いて水村のクエは全部、ゴブ森のノーマルクリアを発生条件にすればいいのにとか思いました まる


※これ書いてる時点で上記の是非については認識しておりませんので、やるにしても報告するにしても自己責任でお願いします。
PR
ってことで世界樹の迷宮4まだ黒い迷宮が残ってるけどエンディング見れたので。

ちなみにメンバーは
ソードマン/ルーンマスター
ダンサー/ナイトシーカー
インペリアル/ナイトシーカー
スナイパー/ソードマン
ミスティック/メディック
です。/の後ろがサブ職。
正直選択失敗したなっていうサブもあるけど、特別詰んだりもしてないので変えてません。実はボス前までルーンマスターが正メンバーでこの直前のボスが強かったのでインペリアル育て始めたっていう経緯があったりします。こう書くとボスが強かったから倒すために育てたみたいに見えるけどそうじゃなくてインペリアル型のボスが強かったから憧れて育て始めただけです。
師範も数に限りがあるし使いたくなかったので(2周目行く前になら使ってもよさげですが)、ぼちぼち育ててたからいまだに50前後だったりしちゃったりして。でも火力は半端ないです。ヴァンガードソードマンのソードテンペストと同等の火力がでます。オーバーヒートあるし発動まで防御ダウンだからリスクは同じくらいって判断なんですかね。
サブにナイトシーカー選んだ理由は命中と行動速度の底上げが目的ですが、余裕があればシーカーのスキルも振っていきたい。今他に取ってるのは先制クロークくらい。

現在は三竜の討伐をがんばってます。さしあたって各行動の属性把握から。ブレスはまぁ普通に色毎でしょうけど、斬壊突が重要。過去の流れから氷は突メインっぽい気はしますけど。実際当たってみないことにはってとこですね。あとはパターンの把握もやった方がいいのかな。3DSで容量増えたからパターン複雑化してたりランダムになってたりすると厄介だなぁとおもいつつ。このへんについてはこれからですね。まだクリアしたばっかりなのでまずはインペリアルを70目指してちまちまレベル上げといった感じで。
あとは今回アクセ3個装備ができなくなってるので(実は密かにクリア後解放されないかなと期待してた)、仮に竜の行動の属性分かっても完全に防ぎきれるかは怪しいとこです。鎧に物理耐性入ってる物、靴に物理耐性入ってる物は一応あるのでそれ+アクセとかアイテムでなんとかブレスト打撃を7割減には持っていきたい。
過去の定石だった全裸カウンターとかHP減少分の3倍アタックとかないから戦闘長引きそうで怖いなぁ。

レアアイテム狙うならやっぱり純色のルンマスが必要だろうからそこの育成も3色ともに進めておかないと。またフルコンプ目指してぼちぼち頑張りますよ。だいぶ先頭集団からは出遅れた感ありますがってかもう飽きて止めちゃった勢もおおそうだな・・・とりあえず詰まるまでは攻略見ずにやってみます。きっと攻略サイトには三竜の対策もばっちり乗ってるんだろうなぁ。

ではではーってクリア記念でギルドカードあげるつもりだったんだ。準備忘れてたのでそのうちそれだけの記事作ります。
ようやく今3月発売分だよ。
世の中から5か月も遅れてるじゃん。じゃんじゃかじゃん。

で、つい今日夕方読んだのが双子と幼なじみの四人殺しの2巻なんだけど、もう3巻が出てます。
せっかくなんで次は間の月の発売分すっ飛ばして3巻読む。

で、まだ読んでないけどいまんとこ2の二乗、3の二乗ってきてるから・・・次は16か?とか。
その調子で行くともう数巻で終わらせないととんでもないことになるからそろそろ単調増加じゃなくなるのかな。

個人的には小数点とか希望。いや意味わからんけども。今回のSA☆TSU☆GA☆Iされた人の数は2.718人ですとかカオス。とっても自然な数だけど不自然すぎる。

今から3巻が楽しみだ。
またなんか動画作ったのでこっちも更新。
そういえば最近Linuxマシンのブラウザ(少し古い火狐)が調子悪くて、このブログの記事入力がリッチテキストじゃうまくできない。うまくできないというか日本語が打てないだけだから英語で書けば問題ないんだけど、そんなことする労力も能力も需要もないのでやめておきます。全部ローマ字な日本語日記も全部ひらがな並に読みづらいので却下。
なのでLinuxから記事投稿するときは別のテキストエディタで打ってコピーしてくるって方法をとってます。そうすると投稿失敗した時の保険にもなってある意味便利。間に画像貼りたいときはちょっと面倒だけども。
(ちなみにシンプルエディタなら普通に打てるけど改行コード別打ちになるから面倒)

さて今はWinマシンなのでそんなこと気にせずに書きます。
今回作った動画は、コデスMの竜巻エリア。

機動力高い職は無視してさっさと渡っちゃえばいいとおもうけど、ウォーデンやイリュ、ジャンプをほとんど想定してないファイター職は素直に行こうとすると少々厄介ってことで。

ちなみにアドレスは
www.nicovideo.jp/watch/sm18717190
です。いつものようにリンクにはしないしhtmlで持ってくることもしません。目的があるのでご容赦を。不親切ではありますし、無駄な労力削減にもなってますけども。

ちなみに近くに寄ったら竜巻が始まるのでこれと同じタイミングっていうと狙わないとならないと思います。最初の足場の安地知ってればあとは何とかなると思うので適宜対応すればいいかなーとか。だめ?


じゃその他近況でも。
某ペアG(もう一人いるけど放置キャラ)の相方が旅に出ました。リアルで。2泊3日だと・・・。聞いてなかったとしてもいつも三日に一回くらいしか会ってなかったからまた忙しいんだろうなぁくらいでスルーしてたと思うけど。

次。最近維持するキャラ数絞りました。メインのブレダンとサブのブレダンの2キャラだけです。あとのキャラは土日に暇があったらやるだけ。なぜブレダン二つ選んだし・・・。よく考えたら10か月くらい欠かさず続けてきたウォーデンの維持をこの時初めて切っちゃったんだよね。てことでなんか悔しいからウォーデンも復活させて3キャラで回していこうと思ったり思わなかったり。

次。アドベンチャーブックうっめるっのたーのしっすぎー(デフニー風に?)。とりあえず、関連クエスト消化系のアドベンチャー、既に済んでるクエ分は引き継いでほしい。普通のマップはまだ職務掲示板あるからいいけど(それでも50個とかしんどいってか無駄に時間かかる)、ヘルはもう終わってたらどうすりゃいいのOr2やってない方が得とかそういうの勘弁してくだされ。
現状は難易度高そうな第五大陸のM関連を月の砂漠の乱入ON以外全部埋めたくらい。まだ前の1~4大陸には手を付けてないのでこれから。クエストとかレジェンドとかそういうの埋めるの大好きだからこのシステムは最高だ。クエもこれだけあるうちのこれだけ終わったっていうのが欲しい。それと上で書いた奴(既に済んだクエ云々)連動させてほしい。
※数時間後追記。関連クエスト系はふとした拍子(他のアドベンチャー条件クリア時など)にゲットできるようです。町に戻ったら突然クエスト45個クリアみたいなログが出てなんだこれ?って思ってみたら条件満たしてた。ってことで皆も諦めずに他のできる奴を埋めてみよう。


ちなみにメインはレベル63になりましたけど、マシュアの装備から一個も変えてません(村で攻撃4200↑、防御4000くらい)。正直ダブエル聖殿のボスとかしんどい。目玉から攻撃受けた数●以下ってのは奥義でお茶を濁して強引にとりましたが、が、あいつら普通にやるとつええよぅ。


そんな感じですかね。ギルド倉庫にN~マジックの鉱石全部ため込んでるんでG倉庫がパンクしてしまいました。ってことで倉庫キャラ増やして対応。レア以上鉱石担当と強化系担当と素材系担当に分かれてます。3枠も倉庫に?!とはいえうち1個はレッコサバ専用のリパなので枠の無駄にはなってませんが。

33度だってよさすがに汗かいてきた。これから夕方にかけて西日がドストライク(全方位に撃ってる太陽からすると数うちゃあたる的な感じかも知れない)だからもっと暑くなるだろうなぁ。望むところだね。

冷暖房器具なんて2年以上使ってないし。いざ使おうとしても専用のブレーカーをあげて、カバー外した中にある主電源入れて、そのうえでリモコンでつけねば。使う気皆無でござい。
トラップの橋について。

まず概略。
・一定間隔で光る地雷が設置された橋
・地雷に触れると振れた位置によって決まる向きに吹き飛ばし
・橋から落ちると最大HPの約4割ダメージ、橋の最初から

以下攻略。
まず利用できるのは、光はランダムではないことと5行分の地雷を超えた先には安地があること。左右ではなく前後で分かれてる。手前の10個はセット。奥の10個もセット。
ここでは、一番左手前の地雷が発光する瞬間を起点とする。まず手前5行分について、a点の次の瞬間(b点)で左列はがら空き(右列が二個光る)。さらに次の瞬間(c点)で左列は奥から2番目が発光するためそこまで走り抜けることができれば問題なし。中腹まで行ったらまずは休憩。あとは左列が奥から手前方向に順に、右列が手前から奥へ順に発光するので、右列の発光に付いて行き、左列と入れ違う瞬間に左を駆け抜ければよい。

具体的な発光パターンは以下の通り。上記のような安全な抜け方以上にうまい抜け方があれば教えてほしい。
●が発光してる地雷。そのうちGifアニメにでもしてみようかと思ってるけど平日は時間ないからたぶん来週。

発光パターン

左端がこの記事でいうa点。順にb, c, d, e点として見てください。
右のパターンまで行ったら次は左のパターンに戻ります。名前なんてどうでもいいので左から右に見てくれればいいです。

個人的には動画にもしたようにd点のタイミングで右側を走ってe点で左列に移動しながら抜けるのが好きです。というか一番地雷を気にせずスムーズに走れるので。ただしこのタイミングで前半を抜けると後半のC点で見事に捕まる恐れがあるので全体通した美しさでいうと他に軍配が上がる。

初めてこうロジック的に解析してみたけど、bからcにかけてのタイミングで左からスタートしてcの隙間で右側に移動したほうが後半はうまく行きそう。最後の最後で左奥につかまらなければ。
無敵ある職は奥は左側とすれ違いざまに無敵スキルで逃げるのが楽ですかね。
PREV | HOME | NEXT
忍者ブログ | [PR]

(C)おやすみ松明 ブログ管理者 木公 日月
※本ブログに使用されている画像には一部著作権が管理者(木公日月)以外に帰属するものが含まれる可能性がありますので転載等は全面的に禁止します※
Blog Skin based on TABLE E.NO.CH