Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(09/27)
(09/23)
(09/17)
(09/15)
(09/03) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2012.06.12 Tue 23:44:37
今日無事シャドウ伝承完了しました。 中には木曜の時点でッュ57だったり、木曜35スタートですでに57になってたりする人もいますが、 木曜日作成勢の中ではそこそこじゃないでしょうか。なんでシャドウだよって突っ込みはもっともですが受け付けてません。 本気でやると土日の間にスタミナポーションがぶ飲みして伝承することも可能でしょうけど、土曜と月曜は移動日でろくにインできなかったので今日まで引きずりました。ちなみにクエストはヤーンの奴以外全部終わらせてから次のエリアへっていうスタイルです。ヤーンは伝承後クリアしましたけどそこから派生するクエが3個くらいあるんですね・・・勿体なかったかな。 伝承奥義ですけど可もなく不可もなくってかんじですね。大学生にこれ言うと優良ばっかり?!すげえってなります。最近では秀とかもあるのかな?それに対する斬り返しとして、いやぁ放棄ばっかりなんだっていうのもあります。 同時追加のブレダンと比べると、奥義だけ見ればシャドウが上、CT全部ない状態からのフュリ30秒を含めるとブレダンが上だと思います。フュリ状態でのスパイラルダンス2発は軽く奥義以上にダメでるので。 移動する敵に当て辛いっていうのはどちらも同じかな。リパやレン程とは言わないけどせめてウォリくらい自由度のある奥義にしてほしいですよね、全職。 ちなみにキャラ作成から伝承までで儲けが72万でました。装備はその程度っていう意味です。防具は2個死竜あとSレアって感じ。武器は毎度のことながらマジックです。これで攻撃力2500行くので第三では特に困りはしないですね。ちなみに今回勢力ダメ守護を使ってみました。名誉が9000個あったので極限と合わせて常備。なかなかいい感じでしたね。進めるうちに勢力魔石もはいってくるので埋もれていきますけど。初入場で勢力魔石なしのルナド城でかなり楽できたので効果はあるんでしょうね。 スキルですけど、あると便利ってウィキに書かれてるチェーンとか無振りです。 M振りはバイオレントシャドウ、シャドウスター、シャドウムーブ、バイタルスパイラル、ディセプションカッター、ポイズンドライブ、シャドウタロンです。 コマンドの方はサイドブレイクと1=Mの奴以外M振りなし。 代わりというか体術マスタリがM振りです。 あとなんだっけ便利だぞってウィキに書かれてるの。ポイズンエンチャントも1振り(前提)でスロットに入れてない。アンクルカッターもスロットの空きが足りないので無振り。シャドウポイントも目に見えてダメ色変わるらしいけど要らんので無振り。命中も5くらい増えるなら振りますが。 セオリー通りの振り方ではないと思いますけど大体こんな感じですね。要らんと思ったスキルにはとことん振ってません。コマンドスキル放置気味ですが使用頻度とダメ増加量を比較してアクション上げた方がいいって判断ですね。ニールクラッシュだけは通常で拾えるように少し振りましたけど。 では肝心の使用感について。基本的にぬるぬるッと動きます。アサシンがスッとかシュッって感じだとすると(どんなかんじだ)、シャドウはスーッとかぬーとかって感じ。意味わかりませんね。あとは、目が疲れます。遠距離職からいきなりシャドウに来ると実感できると思います。近距離でもシャドウ以上に動きが細かくカメラがよく動く職はないんじゃないかな。タイプとしては通常なくても延々何かしらのスキルを打てるような感じ。少し誇張ですけど。バイタルスラスト6秒、サイドブレイク3秒を筆頭に結構短いCTで構成されててしかもダウンを奪わないスキルが多いのでPTで邪魔にならないかもしれません。が、ダウンを拾うスキルが乏しいのでPTでは辛いかもしれません。ダウン拾った結果上空に拉致する例のあれは論外として。 通常攻撃が最終段以外ダウンしないっていうのも貴重ですよね。他の職は3ヒット目辺りでダウンか浮かしか入っちゃうので。通常5,6段からサイドブレイクを繰り返すだけでダウンしない拘束が可能(速度しだいではCT間に合いませんがその場合はバイタルスラスト&バイタルポイントあたりを挟んであげるなど)っていうなかなか面白いキャラです。 近接がつらい第四大陸のMを見ないと何とも言えませんがなかなか楽な職だと思います。が、ブレダンに比べるとやっぱり被弾は多いですね。攻撃範囲の差かなぁ。ブレダンの間合いに慣れ過ぎてるせいでもあると思いますけど。 PR 2012.06.11 Mon 09:11:42
シャドウの進行状況でも。 例のっゅ(バレットシューターの略これ使ってくことにした)実装時にボックス支援を受けて作成した奴ですね。 他のキャラそっちのけ。それまでW9キャラ維持してたのをウィッチの4キャラ+シャドウだけにした。そのほかお金稼ぎでほぼ毎日メインブレダンとウォーデンのスタミナ0近くにしてたんですがそれもやめてシャドウオゥンリ。 ちょっと土曜日移動&日曜日買い物でばたばたしたりとかしてなかなか時間が取れませんでしたが、現在45です。Pスキルの強化が取れたとこですね。これ強いけど他の劇的な強化に比べると大したことないですよね。スカウトぐらいの強化?度でしょうか。スカは強化じゃなくてただ範囲狭まって落ちる間隔早くなるだけですよね。狩り専でも取るかとらないか賛否のある強化スキルも珍しい。シャドウは確かに素直な強化なんですが、CT50秒のPスキルにそれだけ?って感が否めない。最後の追加じゃなくてそこまでの爆破移動のヒット数を上げてほしかった。あとは爆破の移動中に視点だけ変更できると使いやすいのにとは思う。2打目3打目で180度回転するのが結構難しい。 こんな感じですね。50まではなんとでもなりそうです。問題は第四入ってからですね。射程短いんで通常攻撃入れてる場合じゃなくなりそう。昨日やるつもりでしたができなかった伝承、明日までにはできそうですね。今日はまた移動で時間取れないので。 2012.06.08 Fri 18:48:16
バレットシューター略して? っーー ってのを流行らせたかった。無理があった。 じゃあ次点で・・・ バレタ この辺が妥当かなぁ。ひっそりと一人で使っていきたいと思います。 前者は使っても理解されないと思いますけど。 ちなみにより英語的な発音にするならブレットです。どうでもいいですね。 新幹線はブレットトレイン。もっとどうでもいいですね。 俺は空気を読んでこのハンター経験値増加の恩恵を受けてシャドウを育てます。あまのじゃくこじらせた結果がこれだよ。先週作成、昨日スタート(支援ボックス目的)して今日まだログインできてなくて今レベル26ですが、この金土日で時間があんまり取れないのでここからはスローペースになりますね。そもそもNクエ含めて全部なくなるまで次のエリア行かないので極限使ってもそんなハイペースにはならないんですよね。その位がキャラに慣れるにもちょうどいいと思うので改める気はありませんけども。 シャドウ面白いんだけど今のところダウン攻撃する手段が少ないですね。敵一部吹っ飛ばしてこかしたらその間にほか処理してって狩り方が20前後だと楽かも。こかさずに殴り続けるのは結構楽な職みたいなので。 対してッーーは銃弾全部ダウン攻撃可能なんでしょうね。相性悪そうです。PT組んだ場合の話ね。対戦したらどっちも黄色い職は汚いみたいなことになるんでしょうね。 ッーーと相性のいいペアハン職は・・・俺の私見ですが、ブレダンなどのダウン拾いスキルの多い職orダウンや軸移動(横からの味方の攻撃による)に即対応できる一部魔法職ですかね。ブレダンは支援の面もあるので物理と組んで相性悪い組み合わせは少ないんですが。 俺も割と長いことやってて10キャラ50オーバーですが57に到達してるのはウィッチ4キャラだけ。11キャラ57のギルドメンバーがいるので俺はまだまだですね。その人今回ッーー作ってたのでそれ57になると枠全部57ですね。ぱねぇ。 ちなみに・・・俺の名誉の証は9000個くらいあります。どうにか使途を用意してくれないかな。5000個1M位の微換金でもいい(すでに無意味なくらいの値段で売却可能ですが)、2万個で永久ギア永久ソウルとかでもいい(数は適当)。12枠キャラ57になったら本気で使い道がなくなってしまう。 2012.06.02 Sat 15:10:22
新しいカテゴリの追加とともに買った本の記録でもつけてこうと思います。相変わらず買ってから2,3か月は読めませんが。3か月っていうとあれだよね一般的というかスムーズに刊行されると次の巻が出ちゃうよね。もうしわけありません。が、1巻読めてなくても2巻出たら買います。世の中そういうもんです。 てことで今日は5月末のFB文庫と1日のHJ文庫をメインに買ってくる予定です。(今から行く 予定としては8冊買うものありますが、8冊買うと5000円超えちゃってクーポン券を渡されるので7冊を狙っていきます。あまりラノベのコーナー大きくないので多分全部はないでしょうから、どうせ5,6冊しか買えないと思いますしね。ちゃんと計算すれば8冊買える場合もありますが、どんぶり勘定で7冊なら1冊あたり700円程度まで5000円超えないんで計算が楽なんですよね。文庫なら高いものでも600円台+税なんで大体は700円に収まりますので。一冊平均税込600円なら8冊買える計算ですね。 ちなみに在住は狭山市ですが、俺がよく使うのは文真堂(徒歩30分弱)です。文真堂をまず見てなかったら文教堂。どっちにもなかったら2週間分くらいまとめて川越か所沢へ旅立ちます。3,4軒の本屋とPCショップが近いところにあるので川越の方が好きです。 では帰宅後にまた。 2012.05.20 Sun 18:35:10
Gハウス移動時に接続切れた(最近多い)のでたまには更新。 近況といってもサブのウォーデンもギルド移動させましたってくらいなんですけどね。 あとは倉庫のブレダンをPVP用に装備とスキル整えようかなと画策中。 PVP甲子園もすごい盛り上がってて予選でスレの株が少し上がったかな?と思うんですが俺はブレダンいねぇ(一人いたかな?)って方向で全地区予選のUst配信見てたんで、元から高い注目度(キャラ性能)だったリパブレマス、この大会を通して注目度が上がったスレには手をつけず、残念な方をがんばりたい。ウォリやガデは分布は下位ですけど何名か活躍されてますし、スカは使用人数少なかったけど予選通過されてますし。やっぱりブレダンシャドウあたりですね頑張るなら。 シャドウとブレダンの中間くらいの武器のキャラの二刀が欲しかった。本来の二刀流は長短の二本ですけど、その間くらいのを両手で使うってスタイルが武道の上では成り立ってないですけど好きです。 居ないもんは仕方ないので扱いやすいブレダンでもPVPをがんばってみようかと。ランキングはまたちょっと人間性能違いすぎるんであてにはなりませんけど、そこ見てもシャドウの方がまだ人口多そうですしね。あとウィッチが細かな動作(全キャラ共通のダッシュ、ジャンプ、イベイドなど)が一番ストレスなくできるので好みなんですよね。ついでファイター。シャマとハンターはどこかが使いづらい。シャマの前転とかすごい使いやすいんですけどね。 で、ブレダンに決めたんですが、今スーパーアリーナオープンしてるんでスキルと装備をある程度つめたらどうなるかを確認したりしてました。家具とかソウルとか微妙なんで(というか家具ないし)通常サバの方が強くなりますけど。 あと狩り用のスキル振りですが、メインのブレダンでギルドの人に稽古つけてもらったりとかしてます。その結果というか俺が下手なだけかもしれないけどルッツ要らないなって結論ですね。PVPブレダンなら当然の帰結なのかもしれませんが・・・いるのかな。あってもスピリットくらいでアタックすら要らんと思うのですよね。5戦(3本先取)やって一回出す機会あるかないかくらいですし。コンボに組み込めば?って意見も当然あると思いますがスタイルの違いでしょうね。俺はルッツ狙うためのコンボは無駄が多いと思いました。長時間相手を拘束するコンボルートだとダメでないのにイベイド回復されたりとか実用性に難があったりするので。 そもそもブレダン、コンボ要らないとも思うので。なんかひっかけて2,3スキル撃って離脱。の繰り返しで問題ないと思うんですよね。相手にイベイドなければしばらく張り付いてもいいですけど。 スピニングM振りの賛否ですが、俺はMありだとおもいます。アーバンMするくらいならスピニングMの方が実用性高い。特に召喚潰すのにすごい便利です。ウォーデンの召喚ならどれも一撃ですし低レベルソウルオーラやシャマの壁も一撃。使いどころは多いと思うんですよね。牽制でも触れるし。無敵利用した回避や相手への接近にしか使わないんなら1でいいと思いますけど。ちなみにM振りのルアーはクリティカルでも6割か7割くらいでした。 ダウン相手への最大溜めターンスラストのつなぎにも使いますし俺はM推奨。ただし他のスキルと比べてもたかが500%程度で決して威力高くないので、ある程度の威力で高い使用頻度ってのを理由に推していきたい。 逆にアーバンですが、コンボパーツとしては優秀だけどコンボ否定派の俺としてはSA利用した相手の突っ込みへの対処以外に使い道を見いだせない。ので1振りって結論に落ち着きました。スレやリパをサブで使ってからShift組み合わせたコマンドも結構出し易くなってきたんで使い慣れていきたいところではあります。 トリッキーも悩みどころですよね。アッパーのダウン拾いを主に使っていくか無敵利用した回避を主に使っていくかで1かMか決めればいいと思います。俺は相手が近接か遠距離かで用途が変わるのでスーパーアリーナでのスキル確認の時はとりあえずMにしてみました。狩り用のメインキャラでは1振りです。 数少ない移動用スキルのシャッセですが、レベルで移動距離延びます。Wでは距離に変化なし。ちなみに訓練所の橋の板の数でいうと、(一番手前の板にぎりぎり乗らない位置に立ってスタート) 1:奥から数えて7枚目 3:奥から数えて6枚目 6:奥から数えて4枚目 9:奥から数えて3枚目 板の上での位置が若干違うのでコンスタントに伸びてるとは思いますが少々ずれが。クラウチ利用の回避にも使うので長いに越したことはありませんが、それだけなら1でも十分でしょうね。問題は距離が伸びてるけどスキルの時間はほとんど変わらないって点です。イコール移動速度が上がってます。これは1と9比べればそれなりに体感できるのでどちらがいいかはそこも踏まえた方がいいのかなぁ。そのうちこれは動画挙げます。時間変わらず距離延びてるのは動画見た方が早いので。ただし速度を弄ってないことは信じてもらうしかないので自分でやってみてもらうのが一番ですけど。 追記 投稿しました→(www.nicovideo.jp/watch/sm17876289) あとは好みでしょうねー大抵は振るなら前提orMって感じですが。使いやすいレベルで止めた方がいいのはフライダンスとブラックローズ。俺はフライダンスを威力200%に乗るところ(飛距離35だか40%上昇のところ)止め、ブラックローズを9止めです。前者はメインの狩りキャラがそこで止めてるから違和感がないこと、後者はSPとの相談の上ですので飛距離的なこだわりは皆無です。あとはプレッジですが、威力的には3発目まで止めても十分(Slv14)ですが、4発目が唯一のガード破壊属性なんでやっぱりとった方がいいかな。 細かい部分でのSP調整ですが、MPやクリティカル無振り、シルエットダンス、プラネットダンス、ヒールターン無振り、アーバン1止め、などでそれなりに稼げると思います。ヒールターンは有ってもいいですけどそもそもジャンプしたらカモになるブレダンじゃほとんど飛ぶことないのでいらないかなと。コンボパーツにしてる人だけ振ればいいんじゃないかな。 Pレア装備で知能稼いでるしコンボを捨ててるのでMPは無振りでも足ります。全身Pレアならほとんどの近接キャラ足りるんじゃないかと思いますが。足りないのは弾幕ばらまくキャラですね。クリティカルは70がボーダーでそれ以上は上がりにくいから無駄が多いって言われてるせいでみんな70目指してますけど正直そんな要らないと思います。50もあれば十二分ではないかと。ってことでSP稼ぎたいなら無振り推奨。正直20%(肩+魔石)でも何も困らないと思いますけどね。狩りするわけじゃないし。 あとは装備ですけど、防具は全部Pレア一択でしょうね。神ヘルは必要性皆無だと思います。入れるとしてもプレッジとかの奴。エリシャだっけ?他の2個は6セットしないと要らんのばっかり(ルッツ捨ててるので)だし、Pレアより力が落ちるので愚作でしょう。HP回復5が欲しいってんならどうぞって感じですね。 クロスブリッツ忘れてた。中距離維持できる職相手の時はいりませんが、相手も近接のとき超至近でのやり取りが多い場面では有用。1で十分だと思いますけど前提でフローラ3レイド1必要なので好みで。レイドはかなり有効な障害物(HP無限)なんでクロスブリッツ自体のSP10を欲しがるかどうかでいいんじゃないかと。持続切れたときの行動キャンセルモーションがなければ出し得なんですが。 こんな感じの予定。実際に動き出すのは倉庫キャラを57まで育てて(今52か53)スキルリセット後ですね。装備はぼちぼち揃えだしてるので。この倉庫キャラ、メインブレダンのスキル振りのための生贄(先行してスキルの使用感を確認する用途)なんでスキルがひどい。このレベルで取れるスキル全部ある。ってことで狩りがつらいのが難点です。 |