Calendar
Profile
HN
木公 日月
Age
食べごろ(をダイブ過ぎた枯れ物)
BloodType
M
↓連絡用アドレス↓
alive0pq0corpse⑨gmail.com ⑨→@でお願いします。 New
(09/27)
(09/23)
(09/17)
(09/15)
(09/03) Comment
Category
Link(創作物ほか)
Search
| 2012.03.25 Sun 20:26:29
すたでぃいんぐいんぐりっしゅなう。 結構ルックス変更で訪れてる人がいるんですが、その検索ワード見てふと思ったのは。 同じ装備から見た目抽出したらルックス変更って銘はつくのか。 たとえば、いや例える必要皆無ですが、見た目はそのままで良いけどルックス変更ってつけたい場合。 51レア武器に51レア武器のルックスを被せるって言う感じ。 これが出来るなら意味はないですが、神ヘル装備もルックス変更できますよね。 神ヘル装備が変更できない理由は装備可能職が二次転職だからってだけですからね。 そもそもルックス変更が性能に影響しない金持ちの道楽なのに更に見た目も変更しないという究極の無意味。だれかやんねーかな。そしてやった結果「ルックス変更」っていう銘が付くのかどうかを知りたい。変更魔法書安いし低レベル装備でやってみるか? 無意味ついでに軽く情報を流しましょう。 ポイズンアイビーとサイブレード。 言わずと知れたクォーツアイテムです。で全茶みてりゃルチルはハンターで、ファントムはウィッチで開けるというのがすぐ分かると思いますが、全茶でテンプレ化してるのはそこまでで、、俺はもう一歩踏み込んで忠告したい。 ルチルは短剣装備可能な物理ハンター職であけましょう。 って感じですね。理由は獲得時帰属のため受け渡し不可っていうテンプレに含まれるのに加えて、アイビーは知恵上がらんので魔法攻撃はそれなりにありますがスカでゲットしても意味ないこととバレシュ(未実装ですが両手銃)でとっても装備できないからですね。あとは出来ればレンも避けた方がいいんじゃないかな。無しとは言わないけどアサとかシャドウほどの価値もない。 サイブレについては特に注意点無し好きなウィッチで開ければいいと思う。個人的にはウォデンでこれ取ったらクリティカルがきつくないかって思うけどまぁ火力が酷いんでありでしょう(ウォデンはこれよりマスター武器の方が安定すると思う)。 入手率的に悩んでもしょうがないレベルですが、入手してから悩めるような生易しい子じゃないのでクォーツ開ける以上片隅に置いておくべきでしょう。 PR 2012.03.21 Wed 23:24:30
てことで、かなりのハイペース(ソロにしては)でブレダンの神神殿レジェンドオカピアの英雄伝説をゲットしました。結局これ何回なんだろ100回のレジェとゲージの増え方が似てるから90~110のどこかだとは思うけど。大きくても誤差20くらいか?もっと解像度でかい環境なら細かくドット打ち分けされるのかな?ただ1回の区別は一応つくので(残り何回かの厳密な判断は難しい)大差ないと推察。 ちなみにレベルアップ支援ボックスのスタミナ回復薬使い切りました。その前に伝承を含めて第三大陸を2日(1日半)で踏破したときにも使ってるので、レベル55以降に使った分としては6個~8個。忘れたサーセン。これでおよそ2週間ってとこですかね。神神殿前に55になった後でアキバと養成所のクエ消化はやってるので実質1週間チョイでレジェゲットですね。Mしかカウントされないことを考えるとほぼ1週間でやってるかもしれません。動画あげて6割増やしたぜー(それ以前は1割未満)ってのがこの前の土日だった気がするのでやはり1週間未満か。強行軍過ぎるー。初Mは2回も殺されたんですがよくこの短期間で進歩したもんです。装備はもちろん熟練度による補助もでかいですね。ちなみに現在大体あり得る範囲でほぼうまく行って10分弱、びっくりするくらい失敗して13分、何を間違ったか死んだりしても多分15分以内には。どうな間違いがあったら死ねるのかはなはだ疑問ですが。熟練度Sになってからは一回も死んでないですし。 さて現在のステですが、攻撃力特化(速度捨てソウル)で 物理攻撃力3878、防御4259、魔防3164、命中3.0、集中26.4、クリ71.1、攻速116.4、移速114.2 です。属性なし。リングとブレスでついてるけど武器属性無だから無意味。書いてない数字は0と見てください。魔法攻撃はありますが無意味なんで属性同様省略。お察しの通り[反]は一個もなし。反の有無は諸説あるでしょうし反付きが主流でしょうが狩りにおいては無しでいいだろうという判断からなしを選択。売ってないのでわざわざ全部自作したPレア54です。(前の記事の通り全部62ルックス変更済み。こちらも全部自作。) 上記のステ、現状のレベルカンストブレダンの中では平均よりは高い方だと思います。ただキャラの特性上リパの3400タオの3600と同程度の火力しかないと思ってもらって結構です。PSにもよりますが。(また、タオの3600とリパの3400が同程度かどうかも疑問ですがスルー願います。俺は同程度だと思ってるって話。もうちょっと差があるかな?とも思う。) さらに言うと、まだまだ伸びしろがあります。というのもペアG所属の関係でなかなかGPがたまらないもので(俺一人で25万程度は稼いでるけど)、Gスキルが貧弱、家具も俺しか作ってないのでレア家具が限度といったところですね。家具はあきらめるとしても、Gスキルであと3%の物理攻撃と力が24上がります。3%あれば物攻100は上がるのでおそらくこの辺りが完備されてるGに移れば即座に素の攻撃力が4000に乗るでしょう。魔石についてはあんなもん全部揃えといて中堅と言い張るかって問題もあるので計算からははねておきます。武器も13は運ゲーすぎるので今のところパス。 あとはルッツ発動状態ですが、アタックルッツはMだけどプレッジのルッツとってないのでそこでも火力の減退が激しいですね。まさかここまでがっつり装備整えるほどブレダンやるとは思ってなかったので、意図的に切ったんですが、完全に失敗でしたね。装備とスキルが極まった後の力30がどんだけでかいかは語る必要もないでしょう。プレッジならヘルのようなマップでも常時展開可能ですし。通常3回は結構むずかしい。ルッツあるから強引に当てに行きはしますが。ルナヘル程度ならギガスとリンド以外通常(と瞬時無敵スキル)だけでもなんとかなるんですが、神ヘルはトリッキースピニングでの回避練習をある程度積まないと難しそうですねぇ。神ヘル装備がいらないって割り切ってるのでやる気自体起きませんけども。 とりあえず当面の目標オカピアの英雄伝説をゲットしたんで適当にレジェ回収しつつGPためがてらUNKMOBめぐりって日々でしょうね。お金がたまったらM防具作成とかにも手を出したいけど(火力上げるならM武器だけど失敗時の損失がでかすぎる)、レジェめぐりじゃそうそうお金溜まらないかなぁ。M武器は数値上は力の+3(極や速がないものと同値)だけしかPレアとの違いはありませんが、極速両方ついてこの数値なんで結果的に火力は跳ね上がります。物理攻撃力はそう変わりませんってところですかね。 2012.03.19 Mon 01:40:15
ガキみたいだけどそれが俺ですしょうがない。 新しいおもちゃ見つけたみたいに突然ニコ動で動画をアップしだす。 新しい動画はブレダンの狩り動画です。 sm17292009 どうぞ。 ブログに埋め込んでもいいけど、埋め込まれた動画はめんどくさいのでニコ動にアクセスして見てください。 ならせめてアドレス全部かけよと・・・うんそれはなんかサーセン。 ステは・・・もう落としちゃったから詳しくはかけませんが、大体は以下の通り。 攻撃力3700ちょい(Wが力40だったせいでステージ中では3800超くらいになってる)。攻撃力アップのバフ出ると4300くらいです。 防御が4200か4300かって位。魔法防御3100とか。 HPが15400(たしか)でHP回復が28です。3秒おきに28×最大HPの0.02%回復だったかな?85/3secくらい回復ですね。 攻撃速度が120%、移動速度が115%だったはず。クリティカル70ちょい。属性なし。 スキルは変わってないので少し前の記事参照。ソウルの腕(だっけ?)が力じゃないんでそこ力上昇にしたらもうチョイ上行けますね火力だけなら。 忘れてた。勢力ダメですが、武器だけで30%くらい(13ちょい+12チョイ+魔石3%×2)、全身54Pレア+勢力魔石上半身3個についてるので合計15%くらいかな?アクセの一個がクナトス領だったはずだからそこでも3%くらい合計すると・・・どんぶりですが50%とかですね。激しい勢力ダメ。加えて熟練度Sなんで火力数値以上にダメ出てるはずです。被ダメの方も全身Pレアなんで15%くらいカットしてます。 以下失敗点 まず画質。もう一個解像度上げて撮っても大丈夫そう。今回圧縮かけたら50MB位になったから、100に収まりさえすればニコ動に挙げられるんでもうチョイ画質の向上は見込めます。が、俺のゲーミングに影響が出まくるんで今の環境だと厳しいですかねー。そのうち改善したい。 次にフローラのキャンセルがうまくいって無いとこが多い。フラーラ後に通常が出ないんですよね。動画撮ってるせいで。同じ原因ですがジャンプ後にソフトランディングが出てないとこも動画撮ってるせいですね。結構重くなるのでラグって出ないまま着地ってパターンが散見されます。 次に動画撮ってる緊張のせいで普段やらないことやってる点ですね。今迄みたいにカイルさんに見せるだけって目的で動画撮るんだったらよかったんですが、ニコ動に挙げるつもりで撮ったもんだから思った以上にプレッシャーが。普通にリラックスしてやれれば10分ジャストくらいで終わるんでだいぶロスがありますねー。 あとは動画の説明のとこにも書いてますが、バベロ出たせいでボス戦が相当不手際多い。3、4回無敵逃亡で飛ぶのはいつも通りですが上にいる間何もさせずにしばらく浮いた後降りてくるだけって立ち回りが可能なんでそこは失敗しまくりですね。2回くらいしか飛ばせずに狩る方法があればいいんですがブレダンだと厳しいですねぇ。ウォデンとかリパほどのダメ密度でないし。レーザー待ってもスパイラルとグレイブくらいが限度で狩りきれないのでどうせ大差がない。 次に、敵沸く前にスピニングハート(ぐるぐる溜めて遠くに飛ばす奴)うってるとこ大体失敗してますね。石像のとこでプリーストにむけて打ってるとこはもう一瞬遅く打てば地面の下にいる石像にもダメが出ます。そのあとのちびガゴのとこも沸く瞬間の無敵ないとこに当てれば先手とってダウン取れるんでその後の狩りが非常に楽になります。こっちは少し遅くて見事失敗してますが。これも普段8割成功するんで動画のせいですねー。PT狩りの時はタイミング自体若干変わってましたが今回はソロだし動画のせいだろう。 普段使うのにつかわなかったスキル トリッキーラビット 無敵で抜けるのによく使ってるんですが動画では一切使ってないですね。見返して初めて気づきました。無意識で使うほどではないってことですねー。こればっかりはキャラに慣れないと。ウォデンやるとヘルパンのコマンドだから混同しちゃうしむずかしいけど。 2012.03.18 Sun 19:07:59
リトライしたらステージ読み込み中のまま読み込まなくてボタンも何も受け付けないので再起動ついでにブログ更新。 そろそろメインだったウォデンより装備にお金かかってる気がする現メインのブレダンです。 ちなみにウォデンがレベル40くらいの加入(だったよな?)で今9万近いGPあるので、20手前から居てまだ2万代のブレダンとは年季というかそもそもプレイ時間が違いますね。ブレダンWでG2倍出てもそっち行かずエピックやったり今なら神神殿のレジェ取りに行ったりしてるんでそりゃ・・・って感じですが。ウォデンはウォデンでやることなくなってアンノウン狩りばっかやってますし。ますますGP増える一方。カイルさんに物理のGスキルを挙げてもらうためにも頑張りますが。ウォデンで頑張って力とか物理攻撃挙げてもらうってのもアレだなアレだうんアレだ。 ちなみに装備は伏せますが、守護アドレナリンマスター、レジェオークの仇、Gスキル(力+3、物理攻撃+2%)、G家具(力+18、物理攻撃1.8%)で攻撃力3700オーバーってところですね。アタックルッツ乗せれば4200だかってところ。今日力+40のWだから4300です。普段は確かなことは分かりません。プレッジのバフも取ってりゃもう少し楽だったんでしょうが、ルッツはアタック以外振ってません。 伸びしろででかいのはGスキルのとこですねぇ。力であと27、物理攻撃であと3%伸びます。装備変えなくても素で4000行くかなぁ。さすがに無理か。 計算のタイミングがわからんので詳細は不明ですが攻撃力3500の頃に物理+1%あたり30ジャストくらい増えてたので力が増えて上がりも若干上がると考えても・・・武器+13にした方がはやそうですね。 レジェも今英雄伝説狙ってますが(この土日でゲージ60%くらい稼いだかな?スタミナ薬残ってますがソロじゃ時間かかっちゃってこの辺が限界。)、力+30のレジェ取って使うかっていうとちょっとわからないんですよね。結構自然回復任せでごり押しすることが多い(ファントムガーゴイルとか)ので、体力も割と重要だったり。守護がパワーマスターじゃないのもそれが理由です。 ちなみに神神殿を物理キャラでやる時あると楽なのは、HP回復1回あたり80(2?3?秒おきだっけ?)。これだけ回復するとダークネスからDOT貰っても回復量の方が上回るのでそう気にせず立ち回れます。HP15000で回復27前後で行くかな?指と腕輪だけで24なんですぐですねこのくらいなら。火や天は回復量越えてきますがDOT自体がすぐ終わるので無視して進行してれば勝手に戻ってきます。魔法キャラ?遠くからこかして安全確保したらリンチでいいんじゃないかな。物理でも当たらないに越したことはないのでこかしたり、無敵スキルで相手の色球潰しながら接近したりですね。ブレダンならイリュージョンダンスを筆頭にスピンターンとトリッキーもやり過ごすのにつかいやすい。 俺らみたいな中堅層(自分で中堅とかいっちゃったよこの人)は両手武器の方が火力上げやすいんですよね。もしくは魔法職。両手の利点は右手で攻撃するスキルとか関係なく武器一本で物理火力が決まる点。欠点は魔石枠が一個しかないので物理2%魔石2個実装とかできないことと、合計の力補正が低いこと。魔石とか特に中堅層では関係ないので両手の方が火力出るんですね。この魔石2個を平気で手に入れられるくらいの上級者になると両手武器からの目線で片手武器二本のキャラをうらやむようになるんでしょうねきっと。 ちなみにブレダンは右手武器でスキル攻撃力が決まります。左手は+上げる意味ありませんが、基本的に右手用に武器新調したら前使ってたのを左に持つから自ずと+が残る。大体の人がそうだと思うので左手の武器はあげたくて上げたわけではないです(一部青いもやもや出したくて上げた人もいるでしょうが)。 おまけ 簡単に俺がよく使うスキル連携を紹介。どうせ狩りがメインで1体相手に打つことを考慮してないというか1体相手にはつながらないものとかもありますが、使いやすければどうぞ的な。 ・スパイラルダンス→フローラ:フローラは前押して移動してもよし移動なしでQだけで硬直キャンセルだけの目的で使ってもよし。 ・トリッキーアッパー→フローラ:上と同じ。前入力で前方へ移動しながら硬直消し。Qだけ入力で真下に落ちる硬直けし。これと合わせてトリッキー振り向き拾い(シャッターキックで反転して蹴りに繋ぐのと似たような感じ)も練習しておくと使える場面が増えるかも。そっちはフローラ不要なので。 ・通常→フローラ:フローラ単発だと発動前に硬直があって出が遅いのでなんかの行動をキャンセルしてやる。通常はCTもないしかっこうの獲物です。攻撃の判定出る前にフローラでキャンセルしてあげましょう。 ・フローラ→通常→ジャンプ(ソフトランディング):フローラ後の硬直を消すやり方。主に移動時に使う。フローラ後の硬直を通常でキャンセルできるのでそれを利用しつつ、いろんなスキルをジャンプでキャンセルできることも利用して移動速度を上げる方法。塊から塊への移動に。前に書いたハギオスのバグ動画で俺がクリア後にやってるやつがそうです。 ・トリッキー何もしない:トリッキー第三の派生。↓+左クリ両方ホールドでアッパー、左クリホールドで吹き飛ばし、では↓ホールドは?なにもしない。「トリッキー」と発言だけして花びら舞った後その場に居残るスキルです。ちなみに↓のホールドすらせず何も押さないと吹き飛ばしが出ます。無敵だけ利用して回避した後プレッジとかを打ちたいときには使えます。個人的には何もしないってのが一番使いやすい。出し易さでは吹き飛ばしだけど。 ・スピニング→ネイル:スピニング2段階以上溜めると地べたに這いつくばってるやつを浮かせることができてそれをネイルで追撃できるっていう連携。ただ浮いた敵にネイル撃つと必要以上に吹っ飛んでいくので注意。 ・スピニング→スピンターン:上と同じようにスピニングで浮かしてスピンターンで追撃する連携。ただし、これの問題点はスピニングの後↑+Fではキャンセルできないのでつながらない点。スロットにスピンターン入れてる人専用。俺は入れてない。イコール俺はこの連携使ってない。矛盾覚悟。 ・スピニング→バイオレット:特にスピニングの後撃つ意味はない。スピニング硬直長いので。もっと長いの撃ってどうする。でもよく使う。 ・ネイル→バイオレット:上と同様。結局スピニングネイルバイオレットって打つことが多い。ネイルで吹っ飛んでるので同じ敵にはあたりが弱いですけど。 ・バイオレット→フローラ:バイオレットが非常に長い硬直を持ってるのでフローラを使っても消しきれませんが、それでも離れた距離を詰めるくらいはできる。バイオレットで相手も硬直を受けるので一応ありな選択肢かな? ・スピンターン→接近→プレッジ:非常に使い勝手がよく使い場面も多い連携。スピンターンで吹っ飛ばしたところを硬直の短さを利用して走って接近もっとも出が速いプレッジで拾うという連携。もしかしたら通常でも拾えるかもしれませんが安定しないので。 ・フライダンス→プラネットダンス:コガハザン!いいたいだけです。使う機会はほとんどないです。だってフライダンス後何もしない方が地面につくの早いんだもん。虎牙破斬っぽくなるのはフライダンスが10以上になった辺りですね。 ・スパイラル(フローラ)→グレイブ:連携ではないしキャンセルもフローラで強引にですが、そもそも連携はしなくてもいいかなMOB相手なら。目的はスパイラルで30%防御ダウンを当てた後にグレイブの超火力を当てるだけです。対人ならフローラで接近しないと逃げられちゃうので。対人では起床攻撃をつぶすのにグレイブが優秀(発動時点から無敵)なのでそれ利用って感じですね。ただ当て方次第で前に飛んだり後ろに飛んだりスパイラルは難しいので確定させるのは難しいそう。ちょっと練習してたけど実戦は訓練所とは違いますしね。PVEだと最近は移動するかはともかくスパイラル後は必ずフローラでキャンセルしてるのでグレイブはついでと言えばついでですねー。大体はその場で硬直だけ消して敵が立ってたらドラゴンダンス転がってたら都度選択って感じですけど。後者の時はほぼフライダンスかな?出が速くてCT短いし。 以上です。興味の沸いた連携とかあったら取り入れてみてくださいな。大体つかってりゃ思いつく程度のもんですが。 2012.03.17 Sat 09:58:42
自分の動画にすらコメントしない俺の動画にコメントありがとうw ついでにあの動画の説明文には書けない裏話を。 音消した理由は動画の速度調整してないことがばれて俺の攻撃速度%がばれるのを防ぐためです(なぜ隠す 頭と目と要領のいい人はあの動画からでも攻撃速度判別できるでしょうけど、音さえ消してれば動画自体の速度を弄ってる可能性を並大抵のことではつぶせないって判断です。動画世界の常識を知らんので簡単にわかるのかもしれませんが。 挿入した文字に対してのチップス。 ・モグラたたき→たまにフライダンスでぴょこぴょこ顔を出すのがもぐらたたきっぽかったから。 ・HPゲージ少ないくせに・・・→HPゲージは7本だか8本でした。でも1ゲー時削るのにほんと苦労した。 ・落ケルム→落馬のケルム版。知らない人向けに言うとあのでかい芋虫がケルムさん。芋虫部分はアキューバだけど。 ・グレイブの瞬間の中二発言→断章のグリム読んでください。ちなみに彼の初登場は結構後なんで結構がっつり読まないと分かりません。 ・サブリミナルNDK→え何のことでしょう。日本電波工業ですね分かります。 ・どこをみている→北斗の拳南斗水鳥拳のレイより ・そっちが本体→SO2より (コメント返信ついでに一部追記しました) 最後の方でやってる「通常」キャンセル「フローラ」キャンセル「通常」キャンセル「空ダ」は綺麗に決まらなかったらカット予定でした。ここカット=NDKもカットだったわけですね。 |